ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

イチュンボク チャムチ

2023年07月31日 | グルメ(食べログ)
マグロのお刺身が食べたくて、マグロ屋さん「イチュンボク チャムチ」に行ってきました。
韓国に10店舗ほどあるチェーン店です。

이춘복 참치

お刺身食べ放題ではく、ランチの刺身ビビンバ(フェトッパブ、刺身丼)を目当てに行きました♪

ランチメニュー


入店すると、テーブルには既にキムチと漬物がセットされていて、注文するとまずサラダと味噌汁が来ました。


サラダのドレッシングがマスタードドレッシング?
結構酸味があって私はちょっと苦手…

刺身ビビンバ 12000ウォン

お〜!
マグロたっぷり〜
野菜も超たっぷり〜

しかもマグロが臭くなくて美味しいです♪
これは普通にお刺身で食べても美味しいと思います。

これで12000ウォンはかなりお得な気がします。😊
また行くと思う♪

コメント

韓国カップ麺 マーラー湯麺

2023年07月30日 | コンビニ・スーパー
なんだか奇抜で目をひくカップ麺があったので買ってみました。



フタはアイスクリームのカップのフタみたいな感じ。
開けてみると、春雨ヌードル?



中を出してみると、出るわ出るわ…



フォーク
銀の小袋3個
辛たれ

細かな作り方を見るのが面倒くさかったので、とりあえず辛タレ以外全部投入〜


5分後に辛タレを投入して混ぜると、


あれ、めっちゃ辛そう…😨

食べてみると、
辛っ!!!

見た目どおりめっちゃ辛いです。😵

ちょっと私には辛すぎた🌶🌶🌶ので、(これ以上麺がスープを吸わないように)麺を全て別皿に取って汁なし麺として食べました。
(麻辣湯麺って味は日本の汁なし担々麺の味なので、春雨ヌードルの汁なし担々麺って感じになりました)

汁なしだと、すごく辛いけどギリギリ美味しく食べられるくらい♪

辛いものが好きな人にお勧めです。
パッケージとインパクトあるし、お土産にもいいかも。😁

コメント

韓国の動物検疫手数料

2023年07月29日 | ネコ日記
前回帰国時に韓国の空港で動物検疫を受けたのですが、そのときに手数料が表示してあったのでご紹介。(as of 2023年4月)



犬と猫は1万ウォン🐕🐈
うさぎは3万ウォン🐇
ハムスターは2万ウォン🐹

大型犬🐕が1万ウォンなのに、うさぎ🐇が3万ウォンってなんか笑っちゃいました。

いや、検疫だから大きさ(重さ)関係ないって分かってるんですけど、なんかクスッとしてしまう。😄

検疫の複雑さが違うのかも?

誰かの参考になるかな〜。笑



papago翻訳







コメント

韓国コストコ 牛乳買ってみた

2023年07月28日 | コンビニ・スーパー
韓国コストコの牛乳を買ってみました。

それがこちら。
一応プレミアム牛乳らしい。


ドーンと2.3Lです。
ハーフガロン(イギリス基準)ってことかな。



韓国で主に売られている(私がよく買っている)牛乳は900mlなので、約2.5本分ですね。

持ってみると、
おう、重い…😆

(韓国以外の)海外ではよく見るサイズですが、日本や韓国ではあまり見ないサイズですね。

重いので注ぐときにちょっと緊張しますが、ボトルの形がいいのか、意外と注ぎやすいです。😊👍

お味は、
うん!牛乳!

私がよく飲んでるものより、ちょっとコクがあるような気がしないこともない…?笑

うちがいつも買うのは1等級という牛乳なんですが、これは1A等級だから何か違うのかな〜?

意外と注ぎやすかったし、うちは家でカフェラテをよく飲むので、頻繁に牛乳パックを洗って潰してってしなくていいので意外といいかも。😊

とはいえ韓国はちゃんと分別すれば
プラスチックは無料で捨てられる
っていう背景があってこその商品ですよね。

日本ではゴミがかさばるので買わないですが、韓国ではまた買うかも♪

コメント

ビヨット ヨーグルト

2023年07月27日 | コンビニ・スーパー
日本人に大人気の韓国ヨーグルト「ビヨット(ピヨット)」
今や日本でも売られているくらい人気ということなので食べてみました。

서울우유 비요뜨

ビヨットはヨーグルトとシリアルがセットになった商品です。

味は定番のチョコリング。
一番人気のようです。😊



フタを開けるとこんな感じ。
チョコリングがあまり多すぎず、ヨーグルトがメインなところが良いですね。


トレイが折れるようになっていて、こんな感じで、ヨーグルトの方に投入〜。


お味は、
おお、甘い!

ヨーグルト自体がかなり甘めで、それにチョコ味のシリアルなので、朝ごはんというよりはスイーツな感じ。😊
美味しいです。

いつも食べるには、私にはちょっと甘すぎでしたが、たまにデザートとして食べるのに良さそうです♪

コメント

韓国語のガイドブック 3days in Fukuoka

2023年07月26日 | 日記
韓国人の旅行先として福岡が大人気ということで、韓国で福岡ってどんなふうに紹介されてるんだろう?っと思って、韓国語のガイド本を買ってみました。
(お値段1万ウォンでした)



同じ3daysシリーズで、東京、大阪、京都、札幌などもあるそうです。

福岡はこんな都市らしいです。(papago翻訳)
知らなかった〜




内容は、
なるほど。たしかに日本のガイドブックには絶対のらないだろうな〜っていうものもありました。
(無印とかカルディみたいな全国チェーンのお店とか)

別に東京まで行かなくても、福岡で十分ショッピングは楽しめるよ!ってことなんだと思います。

福岡からの日帰り旅行先🚌として湯布院♨がのっていたのが意外といいなぁっと思いました。

これを見ると、ガイドブックにのってたから、韓国人はみんな福岡に来て生焼けハンバーグ食べてたんだな〜っと思ったりして楽しかったです。😁

自分の住む都市が、海外でどういうふうに紹介されているのかを知っておくと、会話にも困らなさそう♪

コメント

アクティビア スムージー

2023年07月25日 | コンビニ・スーパー
ACTIVIAのスムージーを買ってみました。




ゴールドキウイ林檎という味にしたんですが、ホントに普通のスムージー(ミックスジュースのドロっとしたやつ)をイメージしていたら、開けてみたらドリンクヨーグルトでした。😅



あれ、スムージーって韓国ではヨーグルトドリンクってことなのかな?
少なくとも日本でのスムージーとはイメージが違う気がします。

(韓国ではヤクルトのことをヨーグルトと言ったり、微妙にカタカナ語のイメージが日本とは違うことがチョイチョイあります)

お味は、ドリンクヨーグルトですね。
バナナ、りんご、桃?のような香りがする気がしますが、味はほぼヨーグルト。
飲みやすいです。😊

思っていたものとは違っていて、食物繊維とかは全く取れなさそうだけど、美味しかったです。☺

コメント

皮膚管理の効果?😃

2023年07月24日 | 日記
今回の日本滞在の間、なぜか
お肌キレイ〜!
と褒められることが何度もありました。

これまで肌が白いねー。っと言われたことはあっても、こんなに短期間に何人も褒めてくれるなんてことはなかったので、めっちゃ嬉しい〜

もしかして、これは年末くらいから通っている皮膚管理の効果ですか?!😃
(月1回しか行ってないけど)

皮膚管理も、韓国では日本に比べればかなり安いとはいえ、それでもお値段それなりにする(私にとっては)ので、効果が感じられると嬉しいですね。😊

そして、美容医療ってすごいんだな〜
結局美肌はかけたお金に比例するんだな〜
やっぱり芸能人はめっちゃお金かけてるってことなんだろうな〜

なんて思っちゃいました。😁

でもこれからもがんばって通うしかないですね!😊



参考までに、
私はyou&i皮膚科のプラチナトーニングというコース(プラチナプラピール+ピコトーニングのセット)をやっています。
(↑別にまわし者ではないので、特にオススメはしません。たぶんどこの皮膚科でも同じようなコースはあるはず。笑)

プラピールは、私はピコトーニングとセットになったコースがあったから選んだだけで詳しくないのですが、こんな感じらしいです。





コメント

韓国コストコクレカを不正利用された

2023年07月23日 | 日記
先日、クレジットカード会社から、韓国コストコで作った

クレジットカードが不正使用された

という連絡📲がありました。

↓カードを作ったときの記事はこちら



正確には、不正使用されそうになったところを、クレジットカード会社が決済拒否したらしく、カード情報が流出してるので停止してください。という連絡がありました。

そりゃーさすがに停止せざるをえないですよね。

っていうか不正利用されたって分かってるんだから、そっちで勝手に停止してくれて、停止しましたっていう事後連絡でもいいんだよ?っと思いつつ、カード停止。

ということで再発行してもらわないといけなくなったんですが、再発行は別途電話しないといけないらしく…

何年たっても韓国語が得意にならないので、電話ってハードルが高い〜〜〜

とはいえコストコの会員証も兼ねているクレジットカードだし、まあやるしかないってことで電話しました。(夫が。笑)

再発行は電話したら数日で受け取れました。
早い〜👍
韓国でクレジットカードが使えないとかなり不便なので助かります。

そして不正利用の決済が行われる前に止めてくれるなんてありがたい〜!
とりあえず被害なしでよかったです。

今やクレジットカード情報は気をつけていれば流出しないっていうものではないらしいので、決済前に止めてもらえると思うと少し安心しますね。😌

コメント

welstory fitのプロテイン弁当

2023年07月22日 | コンビニ・スーパー
welstory fitのプロテインボックス。
燻製オリ(カモ?アヒル?)ミックスミールです。
ダンナさんが買ってきました。




1人分のおかずって、便利でいいですね♪

冷やし中華にのせてみたら、まさにこのための具材みたいになりました♪
私は日本から持ってきたマルちゃん正麺の冷やし中華ごまダレですが、たぶんビビン麺にも合いそう。😊

冷やし中華の具材にするなら2人分って感じです。



冷やし中華の具材を取ったら、下にはキノコ、豆、キヌアも入ってました。
(さすがに冷麺には合わない気がしたので、残りはクリームパスタの具にしました。)

これだけをダイエットフードとして食べてもいいし、麺類の具材にしてもいいし、使いやすいボックスだと思います。😊

コメント

健康保険公団 言うことがコロコロ変わって大変〜

2023年07月21日 | 情報
韓国の健康保険は、1ヶ月以上出国状態が続くと資格が停止されます。
でも3ヶ月以内に再入国すれば、電話で再開できます。(職場加入の場合)

ということで3ヶ月以内に韓国に戻って来ました。

で、夫が国民健康保険公団🏢に電話したんですが、奥さんの本人確認がいるから奥さんが電話するように言ってくれと断られたそうです。

仕方がないので私が国民健康保険公団に電話して、夫が国民健康保険公団に電話したら、私が電話する必要があるって言われたらしいんですけど…っと言うと、
今度は「奥さんは被扶養者なんですよね?だったら保険の加入者はダンナさんで、あくまでも奥さんはその下についてるだけだから、ダンナさんが連絡してこないといけない。」っと断られてしまいました…

なんですと???

ということで、また夫に電話をしてもらったんですが、やっぱり奥さんと話をしないといけないから一緒にいる時に電話してきて。なんて言われたらしく、、、

いや、無理っしょ!

(保険公団の電話受付は月〜金曜の9〜18時なので)

でも、平日の昼間は会社にいるから一緒に電話するのは無理。って言ったら笑ってじゃあいいよ。ってことにしてくれたらしい。

え???
そんなことある?

担当者によって言うことが変わるし、無理って言ったらじゃあいいよ。なんてことがあるなんてね。😅


ちなみに、私が電話して、1ヶ月以上出国してたので保険が切れたんだけど、3ヶ月以内に戻ってきたから保険を再開してほしい。って言ったら保険加入の書類が要るって言われました。
いや、3ヶ月以内だから書類はいらないはず。今までも何回も電話で手続きしてもらってる。って伝えたら、ああ、書類は無しで大丈夫。みたいな感じで言われました。

これ、制度に詳しくなくて自信がない人だったら、書類がいると思って準備を強いられるとこでしたよね…
(健康保険加入の書類集めはめっちゃ大変!)

韓国では健康保険に入るのに、
とりあえず何回かゴネないといけないの?

何はともあれ、なんとか保険再開できました。

韓国の健康保険はホントに大変なので、誰かの参考になれば嬉しいです。🙂

コメント

洗面所が水漏れ😭

2023年07月20日 | 日記
久々に韓国に帰ってきたんですが、洗面所周りが水浸し。😱

水出してないのにずーっと洗面台の下からポタポタ垂れてる…😭

え、いつから?
いつからなの?
ダンナさん何やってたの…😨


この洗面台の下なんですが、とりあえず元栓を閉めよう!っと思ったものの、なんか陶器のカバーが付いてて、➕ドライバーで外すっぽいんですが、外れない〜〜〜



結構な短時間でカップがいっぱいになるくらいの水がだだ漏れ…😓



久しぶりに韓国に戻ってきたっていうのに、ゆっくるする暇もなく修理を手配です…。

かなりブルーですが、韓国は故障が多い代わりに、
修理の人が来るのはめっちゃ早いんです!
だいたい当日か翌日には来てくれます。
それだけが救い〜〜〜

で、私としては、水がずっとポタポタしてるってことは、どこかのOリングかシーリングが古くなってて交換かな?っと思ったら、洗面台以外ほぼまるっと交換らしいです。
かなり古かったらしい。

こんな感じで、蛇口から下の給水管、排水管まで撤去。


そして新しい蛇口などを取り付けてくれました。



よかった、よかった♪😊

でね、せっかく水道修理屋さん🔧が来てくれたので、うちにもう一つあるバスルームの洗面台も蛇口からポタポタ🚰出てたので、ついでにOリング交換してくれないかな〜っと思って見てもらったんですが、
こっちも蛇口から排水管まで丸ごと交換らしいです。

ま、まじで?

日本では蛇口ポタポタと言えばOリング交換の定番ですよね?!

でも韓国ではそんな細かい修理はしないらしいです。
蛇口から水漏れ?じゃあ蛇口周り全部交換!って感じらしい。

基本的に、給水管〜蛇口〜排水管までセットで交換するのが普通らしく、蛇口からポタポタなるくらい蛇口が古い場合はどうせほかもすぐダメになるでしょ。ということらしいです。

豪快〜〜〜

ということで、その日は1個分しか部品を持ってきていないから翌日また来ますってことになりました。苦笑

でね、もう一個の蛇口周りを交換していたら、お湯の元栓も壊れていることが発覚!

、、、😑

もうあっちもこっちもボロボロじゃん…
これからもいろいろ壊れていく年数なんだろうなぁ…

ということで元栓も交換してもらって作業終了〜。

料金は不動産屋さん(オーナー?)が支払うのでいくら支払ったという正確な情報が分からないのですが、
料金表と電話番号が乗った紙をもらったので載せておきます。
日本語はできない方でしたが、papago翻訳を使ってくれるし、物腰が柔らかく感じのいい人だったので。



修理時間は1個目は30分って感じで、2個目は元栓交換を入れて45分くらい。
意外とあっという間でした。

ポタポタしてるけど修理めんどくさいな〜っと思っているくらいなら、さっさと修理しちゃった方が気がラクなくらいだと思います。

韓国はどこまでがDIYの範囲で、どこからが修理業者さんを呼ぶべきなのか分かりにくいですが、基本的に水周りは業者さんで良さそうです。
(てっきりOリング交換だと思っていたものは丸ごと交換だったし)

はー、疲れた〜。
でも丸ごと交換してくれたおかげで、当分洗面台は安心して使えます♪😊

コメント

韓国に戻ってきました〜

2023年07月19日 | 日記
お久しぶりです♪
韓国🇰🇷に戻ってきました。


(快晴の福岡☀)

4月後半に日本に戻ってから3ヶ月弱もの間、日本にいました♪😊

その間に日本の家を引っ越し🚚まして、いろいろ決めないといけないことや、手続き、それにともなう調べもの(これが一番時間がかかる)などでバタバタしてましたが、なんとか生活できるようになったところで韓国へ戻るタイミングとなりました。
(3ヶ月を超えると健康保険が切れてしまうので、その前に戻ってきました)

引越したとはいえ、福岡県内での引越しなのでこれからも韓国と福岡を行ったり来たりする予定です。

またマイペースでブログ更新していきます。😊

コメント