
過去の出来事を年代順に並べた年表というのは便利なものだが、目的によってひろいあげる事項や注目点の軽重は異なる。いま1950年代のアメリカ合衆国について考えたいので、手がかりとして有賀夏紀『アメリカの20世紀(下)』中公新書、の巻末にある年表から、1949~1960年までの部分を抜粋し、そこに藤岡靖洋『コルトレーン』岩波新書、にあったジョン・コルトレーンの略年譜を重ねてみたのが以下の年表である。〔JC〕としたのがコルトレーンの部分。
1949年、1月:前年11月の大統領選挙で勝利したトルーマン、年頭教書でフェアデール政策を発表。就任演説でポイント・フォア計画を声明。4月:米国、カナダと欧州10か国、北大西洋条約調印、NATO成立。
〔JC:23歳、マイルズ・デイヴィス、ソニー・ロリンズらと《オーデュポン・ボールルーム》で共演。ジミー・ヒースと共に、ディジー・ガレスピー楽団に加入〕
1950年、1月:トルーマン、台湾への軍事不介入を表明。アチソン国務長官、「太平洋防衛戦」を示す。スパイ容疑のアルジャー・ヒスに偽証罪の判決。トルーマン、水爆製造を指示。2月:マッカーシー上院議員、国内共産主義者の脅威を強調、マッカーシー旋風始まる。6月:朝鮮戦争勃発。トルーマン、海空軍に韓国軍援助を命令。9月:マッカラン国内安全保障法成立。12月:国家非常事態宣言。
*黒人外交官ラルフ・バンチ博士、ノーベル平和賞受賞。リースマン『孤独な群衆』出版。
〔JC:24歳、麻薬を常用するようになる。〕
1951年、2月:憲法修正22条(大統領の3選禁止)発効。4月:原子力スパイ容疑のローゼンバーグ夫妻に死刑判決。マッカーサー、朝鮮覇権軍司令官及び在日連合国軍最高司令官を解任される。7月:第1回朝鮮戦争休戦会談開催。9月:サンフラシスコで対日講和条約及び日米安全保障条約調印。
*プログラム内蔵の巨大コンピューターの1号機、統計局に設置。
1952年、6月インドシナへの軍事援助を発表。マッカラン₌ウォルター移民法成立(危険分子の追放、アジア人の帰化承認)。7月:フエルトリコ、米自治領となる。11月:共和党のアイゼンハワー、大統領当選。トルーマン水爆実験成功を発表。
〔26歳:R&Bのゲイ・クロッシー、アール・ボスティック楽団などに加入。フィラデルフィア33丁目の家に転居。〕DJアラン・フリード、ロックンロール・ブームの先駆け。
1953年、1月:ダレス国務長官、「巻き返し」政策発表。7月:朝鮮休戦協定調印。
〔JC:ジョニー・ホッジス楽団に加入、翌年、麻薬癖により解雇〕
1954年、1月:ダレス国務長官、ニュールック(大量報復戦略)政策を発表。3月:原子力委員会、原子力発電所建設計画を発表。5月:最高裁、公立学校における人種隔離教育に違憲判決(ブラウン判決)。7月:党統制法(共産党の非合法化)成立。9月:東南アジア集団防衛条約機構(SEATO)成立。12月:上院、マッカーシー議員非難決議を採択。
*エルヴィス・プレスリー、デビュー。
1955年、5月:最高裁、公立学校における人種差別撤廃を「慎重な」速度で実施するよう命令。12月:AFLと CIO合併。キング牧師指導の下にアラバマ州モントゴメリーでバス・ボイコット(~56年12月)。
〔JC:29歳、マイルズのバンドに加入。ナイーマと結婚。娘サイーダも同居。〕
1956年、2月:アラバマ大学に最初の黒人学生入学。3月:議会で南部議員人種統合政策批判高まる、「南部宣言」。6月:インターステートハイウェー・システム建設を促進するハイウェー法成立。11月:アイゼンハワー、大統領再選。
*ハイウェー法成立で鉄道の斜陽化に拍車。「ビート世代」の文学文化活動盛んになる。アレン・ギンスバーグの詩集『吠える』出版。
〔JC:30歳、マイルズと『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』録音完成〕
1957年、1月:アイゼンハワー、中東に関する「アイゼンハワー・ドクトリン」発表。9月:20世紀初の公民権法成立、選挙権行使の妨害への対策を規定。アーカンソー州リトルロックの高校での黒人生徒の登校をめぐる暴動に、連邦軍を派遣し黒人生徒を保護。11月:10月のソ連のスプートニク打ち上げ成功で、米ソ「ミサイルギャップ」論が盛んとなり、上院で聴聞会開催。
*バーンスタイン「ウェストサイド物語上演」。
〔JC:31歳、プレスティッジと契約。マイルズに解雇される。麻薬を絶つ。初リーダー作『コルトレーン』録音。セロニアス・モンクと《ファイブ・スポット》長期出演。黒人女性と交際(翌年女児誕生)。『ブルートレイン』録音〕
1958年、1月:人工衛星エクスプローラー打ち上げ成功。7月:海兵隊、レバノンに進駐。航空宇宙局(NASA)設置法成立。
〔JC:32歳、『ソウルトレーン』録音。ソニー・ロリンズ『フリーダム組曲』録音。〕
1959年、1月:アラスカ州、連邦に加入。キューバのカストロ政府を承認。7月:ニクソン副大統領、訪ソしフルシチョフと台所論争(~8月)。8月:ハワイ州、連邦に加入。9月:フルシチョフ、訪米。米ソ、キャンプ・デイヴィッド会談。
〔JC:33歳、エルモ・ホープと共に“ブラジル風バッハ”を研究。マイルズの『カインド・オブ・ブルー』録音に参加。アトランティックと契約。『ジャイアント・ステップス』録音。NYクィーンズのセント・アーバンズに転居。〕
1960年、2月:黒人の座り込みsit in運動始まる。5月:U2型偵察機、ソ連上空を偵察中に撃墜され、米ソ・パリ頂上会談流会。6月:アイゼンハワー、日本での安保反対運動激化のため訪日中止。7月:キューバ、米国人資産国有化宣言。9月:大統領候補者ケネディ、大統領当選。
*避妊ピル、製造販売始まる。
〔JC:34歳、ソプラノ・サックスを使い始める。自身のバンドで《ジャズ・ギャラリー》出演。白人女性と交際開始。マッコイ・タイナー、エルヴィン・ジョーンズ加入。『マイ・フェイヴァリッド・シングズ』録音。〕
〔付記〕なお、ジョン・コルトレーン(1926-1967)は、1945年19歳で徴兵され、対日戦争は終結したため戦闘には参加していないが、海兵隊員としてハワイ真珠湾の通信施設に配属。軍の黒人バンドで演奏し、翌年20歳で除隊後フィラデルフィアの自宅に戻っている。
B.「黄金時代」の意味について
ぼくは前からひとつの仮説を考えている。
それは、「黄金時代のアート」といったテーマで、とりあえず「近代以降のグローバル化した覇権国家の最盛期(「黄金時代」と呼んでみるが)に、そこで特有のアートが発生し世界に伝搬する」というものであり、これをいま実際に「20世紀なかばのアメリカ」において具体的に見てみる、という試みである。そこから、まずは「1950年代のジャズ」という問題が浮かんだ。多少の準備はあるものの、作業はこれからなので、ぼちぼちやってみたい。
「アートの社会学」という構想はずっとあるのだが、これはあくまで余技で本業ではないので、ブログで書いてきたことがどこまでものになるかわからないのだが、手始めに、「黄金時代」とはなにか?
「冷戦下の1950年代から60年代初めを、アメリカ人は「黄金時代」へのノスタルジーをもって振り返る。この時代は、人々が一般的に満足感と誇りを持って自分たちの社会を見た時代だった。未曽有の経済的繁栄は、冷戦における自国の社会体制の優位性を強調するうえで、アメリカ国民の自信に裏づけを与えた。アメリカ社会につねに存在してきた豊かさのなかの貧困や差別は、「黄金時代」にも存在し続けたが、繁栄の陰でほとんど無視された。
大戦中に倍増した国民総生産(GNP)は、戦後の軍需減少による深刻な不況到来の予想に反して、1945年から60年までの間に2000億ドルから5000億ドルに増えた。失業率も50年代から60年代初めを通して5パーセント止まりで、インフレも戦後二年余りは14.5パーセントから25パーセントまで上昇したが、その後は3パーセント程度に収まっていた。戦後急激に落ちた政府支出に代わって、戦時中に預貯金を増やしていた国民の消費が伸びた。また、政府による学校、住宅、州間高速道路の建設など公共事業のほか、帰還兵士への経済援助を与えるGIビルも景気の浮揚に貢献した。さらに、冷戦下の国防費の増大、特に朝鮮戦争による軍需の拡大は経済に一層大きな刺激を与えた。世紀転換期に確立し成長した、企業・研究機関・政府が協力して経済を発展させる「現代アメリカ」のシステムは、この時代、軍隊も加わりいっそう強化されたのである。
特に、軍需産業と軍部の結合の強化はアメリカ経済を拡大させたものの、経済の軍事依存を高めることになった。アイゼンハワー大統領は強大な軍隊と巨大な軍需産業の結合という新らしい事態を憂慮して、1961年1月告別演説において、国民はこの結合が生活のあらゆる面に「重大な意味」を持つことを理解し、「軍産複合体が・・・不当な影響力を獲得しないように身を守らなければならない」「この結合の力が我々の自由あるいは民主主義のプロセスを危険にさらすことを、決して許してはならない」と訴えたのだった。」有賀夏紀『アメリカの20世紀(下)1945年~2000年』中公新書、2002. pp.28-30.
「今日、中年以上のアメリカ人は「黄金時代」を振り返り、経済的豊かさと安定した社会を懐かしむ。経済的豊かさとは豊かな消費生活を意味し、安定した社会はアメリカ的な価値観に対する揺るぎない信念に支えられたが、これらは中産階級が享受したものであった。そして、中産階級は郊外で彼らの消費生活を展開し、価値観を守り育てていった。すなわち、「黄金時代」とは郊外の時代、中産階級の時代だったのである。
郊外は世紀の初めから形成されつつあったが、最大の規模と速度で発展したのは第二次世界大戦後であり、1960年代までにアメリカ国民の三分の一が郊外に住むようになった。この時期に特に郊外居住を促進した要因として、まず、安価な住宅が提供されたことがある。ちょうど20年代にフォードが安価な自動車を送り出し、自動車を普及させたように、1920年代には住宅産業のフォードともいうべき人物が登場し、一万ドル以下で買える住宅数千戸が並ぶ団地をニューヨークのロングアイランドに建設した。これは、建設者ウィリアム・レヴィットの名をとりレヴィットタウンと呼ばれ、各地に類似のレヴィットタウンがつくられた。そこには、寝室がふたつあり、内装がだいたい同じで、外観がわずかに違う家々が、規則正しく道に面して並んでいた。こうした一戸建て建売住宅の団地は全国に広がり、戦中からの住宅需要に応えた。特に、若いカップル、それも復員軍人がGIビルによる補助金を受けて低価格の住宅を購入することが多かった。 (中略)
さらに、白人が郊外に移る動機として見逃せないのは、人種の問題である。ほとんどの郊外居住区は住民の間で協定をつくり、黒人をはじめとするマイノリティの居住を禁じていた。黒人はいずれにしても経済的に、郊外に住宅を買う余裕はなかったが、この取り決めのために裕福な黒人も郊外に住宅を持つことはできなかった。白人は、こうして自分たちがつくった白人だけのコミュニティを求めて、郊外に住んだのである。」 有賀夏紀『アメリカの20世紀(下)』中公新書、pp.30-32.
「その最初の対立は1957年アーカンソー州リトルロックで起こった(ちなみにここはクリントンの出身地である)。裁判所による私立セントラル高校の人種統合命令に従って登校しようとした九人の黒人生徒に対し、州知事はこれを阻止するために州兵を派遣しようとし、これが連邦裁判所に抑えられると市民が力で彼らの登校を妨害する動きに出た。アイゼンハワー大統領は連邦軍を派遣し、セントラル高校は最初の黒人生徒を受け入れることになった。アイゼンハワー自身は人種問題に介入することに消極的だったが、連邦裁判所の決定が踏みにじられ、また憲法で保障された生徒たちの人権が侵され身体の安全が脅かされる状況に直面して、事態を無視するわけにはいかなかったのである。
人種統合運動の広がり
ブラウン判決の波紋は、学校における人種隔離の撤廃運動を起こしたにとどまらず、50年代の広範な人種統合運動に火をつけることになった。最も有名なのは、55年12月アラバマ州モントゴメリーのバス・ボイコット運動である。南部では全ての公共施設が白人用黒人用に分離され、バスの席も前と後ろとで白人用黒人用に分かれていた。42歳の黒人女性ローザ・パークスは仕事帰りに乗ったバスで前の方に座り白人に席を譲らなかったため、人種隔離を規定していた「ジムクロウ法」に違反したということで逮捕された。パークスの逮捕は黒人市民の怒りとなり大規模なバスのボイコットへと発展した。パークスは夫とともに公民権運動に関わっており、NAACP(全米黒人地位向上委員会)のモントゴメリー支部の秘書も務めていた。NAACPなどの黒人の公民権運動グループは人種隔離に対するバスのボイコット計画を考えていたところで、彼女の逮捕は計画実行に恰好のきっかけを与えることにもなった。黒人市民が一致して行ったバスの乗車拒否は町の経済を圧迫するほどだった。そして56年11月、最高裁はアラバマ州のバスの人種隔離法に違憲の判決を下し、ボイコット運動は勝利をおさめた。
モントゴメリー・バス・ボイコットにおいて注目されたのは、公民権運動における指導者マーティン・ルーサー・キング牧師の登場だった。アトランタの有名な牧師の子供に生まれた彼は、稀にみる弁舌の才能と指導力を持っていたが、彼自身それに気づかず、最初はボイコット運動の指導を請われたときも躊躇したという。しかし、指導者の地位についた後は、公民権運動のために身を捧げることになった。64年、キングは人種平等のための戦いにおける功績に対してノーベル平和賞を受けている。
キングの人種差別に対する戦いは独特の方法を採った。非暴力不服従の原則であるが、彼はそれをインドの独立運動の指導者ガンジーや19世紀半ばのアメリカの超絶主義の思想家ソロー、また、キリスト教の教義から学んだ。キングは黒人たちに、平和的に意思を表明し逮捕されても反抗せず、白人による憎悪の攻撃にも愛によって応えるようにと訴えた。彼が持ち前の雄弁さで説くそうした思想は人々に感動をもって迎えられ、公民権運動を黒人以外の人々も含めた大きな運動に高めることに貢献した。キングは1968年に暗殺された後、国民的英雄となり、84年以降、彼の誕生日である1月の第3月曜日は、ワシントンの誕生日と同様の連邦祝日になっている。」有賀夏紀『アメリカの20世紀(下)』中公新書、pp.46-48.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます