あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

2019-02-07 | 好きなもの

 

最近、私の周りの人が立派に見える。

新学期に向けて、新しいことにチャレンジしょうとしている人たち

 

長男の顔見せの時も、私だけバカっぽく思えただ。

被害妄想だろうけどね。

手土産に頂いた福砂屋のカステラが美味しい。

 

私は、それなりに頑張ってきたし、

なにかと落ち込みやすい私には、楽しみが必要だ。

そう言い聞かせることにする。

 

今年のテーマは、和

 

落語も和だよね。

私が一番好きなのは談志さんで、

その談志さんが、我が家から1キロの所に住んでたことを知り

居ても立ってもいられず、行ってきた。

見つけたときは感動しました。

生きてたらなぁ

あー見えて、真面目な人だったんだと思う。

落語を聞けばわかる。

 

今は、志らくさんが住んでるんだって。

 

庭には、談志さんが好きだった八重桜

春になったら見に行こう!

夏には太宰治の愛したサルスベリも見に行かなきゃ

 

ほぼ日手帳、4月はじまり版に和柄のカバーつけました。

身の丈にあった楽しみを見つけて生きようとおもう。

ほぼ日手帳カバーも和柄です。

お手玉用巾着も作った。

お手玉に入れるのは、ビーズじゃないよ。

いい音がする竹小豆注文したよ。

だって、和だもん!

 

あとは、いいこと探し!

父84歳にして、癌が消えたらしい。

来月は、顔を眺めに行こうかな。

 

和と言うのはもう一つの意味があるね。

世界平和

まず家族から始めよう。


㊗️

2019-02-03 | 好きなもの

長男gが、結婚するそうです。

その食事会でした。

誇らしげ?

この子結婚しないと思ってた。

でも、そういう人が現れたんだね。

素敵な女性で、私食べ物が喉を通らなかったくらいよ。オホホ

ずっと楽しみにしてました。

会えて嬉しかったです。

 

いくつかのSNSをしているけれど、

書こうか迷ったけれど大切なこと。

やっぱりブログには、書きます。

 

嬉しさの後には、ふと寂しさもきて

妹に電話してみたら、思いがけなく長い電話になった。

いろんなことを話したら、姉のように受け止めたくれた。

妹の方が、私よりずっと大変な思いをしてた。

お互いに頑張ろう!と励ましあった。

 

春の予定だったけど、里帰りすることにした。

父と母には、直接会って話したいから。


あたたかい朝

2019-02-03 | 思う

「コード付きリモコン、本当にあったんですね!」

職場に着くと、開口一番言われました。

検索して確認してくれたようです。(笑)

 

そんな彼女から勧められたファイル

ロフトで買いました。

一見、なんの変哲も無いファイルですが

A4サイズのプリントを折り目をつけず半分サイズで持ち歩ける。

こんな優れものがあったとは!

 

いつからだろう。

教科書がB5からA4サイズになって、

あらゆるものがA4サイズになった。

昔は、B5かB4サイズか主流だったのにな。

折り目をつけず、でも小さく持ち歩きたい人におススメです。

持ち歩き用のファイルです。

バックに入る大きさだから助かりますよ。

 

それから、来年度のほぼ日手帳も買いました。

期間限定包装紙、せっかくだから自分用だけどやって頂きました。

 

毎年、ほぼ日手帳を買うと1年間充実しますように。と思う。

素敵な用事を、最初に書き込みたいです♪

カバーは、先日買った縮緬にしょう!

 

そう、ロフトに行ったのでした。

ひびのさんのワークショップです。

友達がつまみ細工をやってると知り

閃いたのが、ハリネズミ

しかし、つまみ細工はボンドで作りますが

こちらは糸で縫う。

2時間半の中で、出来上がる事を考えたら

粗くなってしまいました。

 笑え

パカッと開きます。

中に、何か入れられるようになってます。

お手玉をヒントに作ったのですが

研究の余地は、たくさんあります。

 

午後は、旦那様の日比野克彦さんを

上野でチラッと見て、仕事に出掛けたのでした。

そのあと、コード付きリモコンに戻るのでした。

 

 

今日は、長男gと食事の日!

中2から難しくなって、干支が一周回って

彼も色んなことがあったけど、

よく頑張って、よく楽しんでいると思います。

母は、嬉しい。


文明の利器

2019-02-01 | オシゴト

きくぞう

と言っても、あの木久蔵さんではない。

聞蔵という、朝日新聞のデータベース

うっすらーっと、小耳に挟んでたけど

研修に出ることになった。

 

しかし、このデータベースは楽しかっただよ。

1985年からデータ化されていて、

も少し、いやあと25年くらい若ければ

自分が生まれた日の新聞も読むことが出来たのだけどなぁ

 

昭和時代の記事は懐かしい。

カラーテレビというキーワードに笑った。

テレビはカラーが当たり前だから。わざわざカラーって!

となりの30代同僚が、家具調テレビを見て、

おばあちゃんちにあったって!おいおい💦

ジェネレーションギャップついでに

 昔のテレビのリモコンは、

テレビとリモコンの間にコードが繋がっていたよ。というと

異常にウケてたね。

そして、周りの人に聞きまくってた。

ねえ?知ってる?

誰も知らない。

あれ?みんな若いのね。

 同世代を見つけ、聞いてみると、「え?知らない」ですって!

おいおい、私ホラ吹きになってる?

 

だって、コードレリモコンが出たとき、

とても不思議だった思い出があるもん。

テレビとリモコンの間を遮って立ってみたりした。

 

私の記憶が不安になり

帰り道、スマホ検索したら、出てきた。

コードあり、テレビリモコン

証明しなきゃ!

 

 

そういう我が家、引っ越して約2年になるが

テレビのリモコンが見つからないままである。

リモコンなしで、テレビに触ってスイッチつけてます。

調べたら、スマホのアプリでテレビリモコンになるらしい。

便利な世の中になったものだ。

 

でも、リモコンなしに慣れてるので、特に不便はない。

長男は、私にAIリモコンを勧めたけど、

いまのところいらない。

オヤジギャグ程度のユーモアで絡んでくれるらしい。

 え?そうなの?

 

そういうものを使いこなしている老人はかっこいいよって、

そう言われると、興味なくもない。