遊び過ぎ?blog

テレマーク、Audi A4、BEER、ROAD、MTBなど、blogを作ってみました

休日特別割引

2009年03月29日 | Weblog
にて1,000円で湯沢まで行って来ました。
八王子から湯沢までは189.5kmで本来は5,750円、往復11,500円

これまでは、早朝夜間割引と通勤割引と休日割引を駆使して
八王子から本庄児玉まで92.1kmで3,200円が早朝夜間割引で1,650円
帰りは22時より早い事が多いので2,600円
本庄児玉から湯沢まで97.4kmで3,100円が通勤割引で1,550円
往復7,350円でした

3/28から開始された休日特別割引だと何と
八王子から湯沢まで1,000円、往復2,000円で行けてしまいます
本来なら圏央道(東京近郊)を走っているのでその区間は
1,000円にプラスされそうですが、
中央道、長野道、上信越道、関越道の東京近郊以外の高速道路を
走行することも可能なので(それを確認する術が無い)
1,000円だけになるそうです

恩恵を受けている私が言うのもなんですけど、平等でないですよね
休日に高速を使う人しか受けられない、それも普通車と軽自動車のみ
それも ETC 搭載車のみ
で、道路族はうはうは。。。

それを考えるとまだ定額給付金の方が平等ですよね
ほんともう少しまともな事に使って欲しいです、税金
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SCARPA T4

2009年03月25日 | Telemark
を買いました。
これまでステップ板にも T2X を使っていたのだけど
ちょっとミスマッチかな?ってことで



歩行性能を重視した軽量ソフトなツアー向けブーツをゲット
#と言ってもノーマルインナーなので 100g 軽いだけ



T2X と比べるとこんな感じ



後ろから見ると、同じメーカーの同じサイズのブーツとは思えない
今週末、10th との組み合わせで試して来ます
さて、ちゃんと滑る事が出来るでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池(白馬乗鞍)

2009年03月22日 | Telemark
に行って来ました。



午前中の天気予報は今週も雨(ToT)
ゆっくりスタート、休日割乗り直しの長坂にて
「翁」で昼食











デザート





まずはカシミール



次は wadachi でアップ



帰りは双葉SAのほうとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモン亭大ちゃん

2009年03月22日 | food
に行って来ました。
B-1グランプリ(B級グルメ)で日本一になった
厚木シロコロホルモン



右上の白いのがシロコロ



焼くとこんな感じ



















締めは醤油ラーメン



次回は久々の酔笑苑にしよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダラン

2009年03月22日 | Running
に行って来ました。今年3回目



今回はカシミールで速度表示にしてみました
距離は 12.7km ルートは自宅-コメダ珈琲-ヨドバシカメラ-自宅



自宅からコメダは 4.8km 平均速度は 9.0km/h



wadachi だと 4.8km 9.2km/h



カフェオレを頼んでサービスのトーストとゆで卵を食べて
今度はコメダからヨドバシへ 4.2km 9.3km/h



wadachi だと 4.2km 9.4km/h



空気清浄機とコンデジを見て
ヨドバシから自宅へ 3.5km 5.4km/h
はい、ふくらはぎが攣って歩いて帰りましたw
#次回からちゃんと準備体操します



wadachi だと 3.5km 5.5km/h



ちなみに、翌日空気清浄機は難なくゲット



コンデジは、リコーR10 の新製品が出たので激安で大人気
家電量販店3ヶ所回って何とかゲット出来ました!
#もちろん車でね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢温泉

2009年03月17日 | Telemark
に行って来ました。
土曜日午前中は雨90%の予報なので、出発を6時に変更
到着すると予報通りの土砂降り。。。





まずは腹ごしらえ、という事で「新屋」の名物「焼き鳥丼」
750円でこのボリュームと美味しさは流石

雨は小降りというかほとんど止んで来たけど外湯巡りスタート



河原湯



真湯



熊の手洗湯



まだ3月だというのに温泉街には雪がほとんど無し





「みゆき商店」の「バナナボート」をゲットして宿でおやつ休憩



ちょっと昼寝して、夕飯前に大湯
#さすが熱い



松葉の湯



宿で夕食をいただき、内湯で体を洗ってから、中尾の湯



日曜日は1日券を買って、やまびこへ
ここだけは何とか250cm程の積雪でまあまあの雪質





昼は食処「河廣」の「もつ煮込み定食」



14時過ぎまで滑って、新田の湯
外湯は十三ヶ所有るのであと六ヶ所、次回頑張ろう!


色々改悪されてしまったところもあるけど
こんなに雪が少ないのに楽しめる野沢温泉はやっぱり良いね

・改悪1 長坂ゲレンデを潰して駐車場作っちゃった
・改悪2 古いリフトがいっぱい無くなっちゃった
      特に向林コースに架かっていたリフトが無くなったのは痛い
・改悪3 やまびこのクワッドリフト下と周辺の林が開放されちゃった
      コース外は自己責任で!みたいな看板は立てているけど、
      ロープを完全に無くしているので、新しくコースになったと思って
      素人さんがワンサカ入っていて非常に危ない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグナ

2009年03月02日 | Telemark
リベンジに行って来ました。



wadachi でアップ
荒砥沢林道まで滑って来ました











ちなみに宿は「シェモア」



ワンコ



朝食

日曜は雪も降っていないし天気もいまいちなのでスキーしないで帰りました
#乾燥室のブーツ忘れには注意!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする