遊び過ぎ?blog

テレマーク、Audi A4、BEER、ROAD、MTBなど、blogを作ってみました

八甲田3日目

2014年04月20日 | Telemark
2日間でそれなりに満足したし、今日はロープウエイに並ぶのも
面倒臭いので、箒場からまったりと雛岳を滑る事にします


今日も良い天気で気持ちが良いです


滑って気持ちの良い斜面というのは、登るのもなかなか大変です


今日も良い天気です




で、滑ります


箒場に到着


滑った斜面を眺めつつ、昭和の雰囲気のラーメンをいただき


締めはやっぱり一八寿司

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田2日目

2014年04月19日 | Telemark
今年は酸ヶ湯から谷地温泉までが夜間通行止めらしく、
9時ゲートオープンと言う事で、ホテルで6時半から朝食を
食べて7時過ぎに出発、蔦温泉に車を1台デポして、谷地温泉側の
ゲートに並びます、8時半過ぎで既に先客4台だったかな?
時間通りオープンし、睡蓮沼には何とか駐車出来てほっ!


東は曇り


猿倉に向けて登ります


快晴ながら気温は低めで霧氷が見れました


昨日滑った高田大岳




霧氷


猿倉を滑ります


滑ったら、見上げます


満足してます


次は乗鞍に登ります


で、乗鞍山頂です


滑ったら、見上げます


今度は赤倉に登ります


この斜面を滑ります


蔦七沼
残念ながら蔦温泉、日帰り温泉は16時までで入れませんでした。。。

でも、本日のビジホは天然温泉!
軽く汗を流して、スペイン料理のグラナダ で夕食

もちろん、食後はゆっくり温泉に浸かって、朝風呂も温泉、あー幸せ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田

2014年04月18日 | Telemark
に行って来ました。
いつものように空港でレンタカーを2台借りて、睡蓮沼でメンバーを
降ろしてから谷地温泉に移動して車を1台デポします
睡蓮沼に戻って、ツアースタート


高田大岳を目指します




最後は板を担いで夏道を登ります


良い景色です


山頂到着


この斜面を滑ります


滑りました


谷地温泉に到着

ゆっくり浸かってから市内に移動、今年は山荘ではなく
ビジネスホテルに泊まって、ゆうぎりで飲みます

うに、あんこう、白魚の踊りなどなど、感動の料理の数々、また来ます
1日目から大満足です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする