遊び過ぎ?blog

テレマーク、Audi A4、BEER、ROAD、MTBなど、blogを作ってみました

ROLEX EXPLORER II

2012年03月30日 | Watch
をオーバーホールに出しました。

日本ロレックスは、平日の16:30までしかやっていないので、
なかなか行けなかったんですが、本日外出だったので、
昼休み時間を利用して行って来ました

入店後、整理番号の札を貰い待つ事、数分
番号を呼ばれ、故障状態を説明して、オーバーホールも
同時にお願いしました



見積もりを取るのに、30分掛かるとの事で、
外でランチを食べてから再び入店



入り口で写真を撮ってから再入店したら、警備の人に
写真は撮らないで下さい!と怒られましたw
外観の写真撮影を禁止する権利は無いでしょ!
#店内には写真撮影禁止の表示が有る

見積もりの結果は、
オーバーホール料金 45,000円
リューズ交換 7,000円
チューブ交換 2,500円
バネ棒交換 1,500円
税 2,800円
合計 58,800円
お渡し予定日 2012/04/27

折角なので、ジテ通に関して質問してみました
微妙との回答w
自転車での使用は基本的には問題無い
とは言え、振動が有る事は確かなので、良くは無い
ジテ通が原因かと言うと断言は出来ないとの事

ちなみに、故障内容としては、ゼンマイの破損
オーバーホールメニューにゼンマイ交換が含まれているので、
追加料金は発生していないとの事



ブライトリング同様 、キーボード使用時の傷が綺麗に
なって帰ってくる事を期待、1ヶ月のお別れです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメットとゴーグル

2012年03月24日 | Telemark
を新調しました。
気が付いたら、スキー用のヘルメットも結構使い込んでいました
ゴーグルも丁寧に使っているつもりだけど、レンズに傷が。。。



ヘルメットは SMITH TRANSPORT



おじさんにはペンチレーションが必須です



ゴーグルは OAKLEY SPLICE
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROLEX EXPLORER II

2012年03月24日 | Watch
が壊れました。

ゼンマイがぶち切れた模様?
壊れたってつぶやいたら、巻き過ぎじゃないの?って言われたけど、
週末に止まってしまった時にちょっと巻くくらい

機械式時計に衝撃は禁物と言う事で、激しいスポーツを
する時には当たり前ですが、外しています
スキーや MTB の時ももちろん外します

10年間オーバーホールに出していなかったのも良く無いし、
この1年半、ジテ通でほぼ毎日付けていたのが原因でしょうか?

検索してみると、意見はばらばら
自転車くらいなら大丈夫と言うのと、振動は禁物
本来なら頑丈な ROLEX ですが、ジテ通は良く無いんでしょうね

修理とオーバーホールに出さないと。。。

実際、BREITLING はジテ通の時は付けませんけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬

2012年03月21日 | Telemark
泊まりは、アンシャンテ
友達のおすすめの宿って事で泊まってみました







料理もパンも、ワインも美味しかったです





朝食も美味しい



で、翌日は14時から雨の予報だったので、どこかの
スキー場で午前券でお茶を濁すつもりでゆっくりしていたのに、
結局、白馬乗鞍まで登って来ました、なんとパウダーでした!

自然園から下は、予想通りの悪雪。。。
下りのゲレンデも疲れました



てことで、お蕎麦を食べてから再びせんじゅへ
流石に祝日なので車がいっぱいです
珈琲は我慢して、帰路につきました



サブドライバー万歳!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬

2012年03月21日 | Telemark
に行って来ました。
ツアーに行くつもりだったけど、強風の為、
八方でゲレンデスキー、酷いコンディションでぼろぼろ



早々に退散して、第一目的?のせんじゅ へ、やっと来ました





予約しておいた檸檬チーズケーキと珈琲をいただいて
まったりとさせていただきました



翌日、帰りに予約しておいたパンをいただいて、
びっくり! でかーいです
それにしても、珈琲もパンも、ケーキもすごく美味しいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルスター VA-330S

2012年03月18日 | A4
を取り付けました。
スマートフォンみたいだけど、レーダー探知機ですw
#リモコンが逆さまなのは突っ込まない事

【豪華おまけ3点付き!!】でした



microSDカード(1GB)(USBカードリーダー付き)
データ更新は、PC から無料でダウンロード出来るそうで、
その時に使用します



電源直結コードRO-103
A4 はシガーソケットが常時供給なので、エンジンを切っても
電源が入りっぱなしになってしまいます
と言う事で、直結コードで接続します

ジェルマットRO-105
取り付け面は平面ではないので両面テープって結構だめ
ジェルマットの方が安定しているっぽいし、移動も可能



電源は、ヒューズ BOX から取る事にしたので、
追加オプションで、エーモン製ヒューズ電源を購入



電源直結コードは長過ぎるので、短くカットして、
ヒューズ電源と接続します
#それなら直結コードいらないじゃんと言う突っ込みもお止め下さい





運転席右側のヒューズ BOX 2番が空いていたので使用



マウントベースはボールジョイント式なので、
無段階に角度調節が出来ます



取り付け後はこんな感じ
ちょっとしゃべり過ぎですが、一応細かく設定は可能

レガシイで使用していた数世代前の探知機からこちらも
かなり進歩してます機能有り過ぎで使いこなせません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の進化

2012年03月13日 | A4
は凄いですね。
車を買ってからマニュアルを読む事なんてほとんどありませんでしたが、
マニュアルを読まないと分からない事がいっぱいです
で、マニュアルを読んでみると機能が色々有る事に驚きます



MMI (マルチメディアインターフェイス)
左右に8つ有るファンクションセレクターボタンで機能を選択
中央に有るロータリーボタンで選択、作動



ロータリーボタンの周りに有るコントロールボタンは
ディスプレイの4隅に表示された内容に対応します
下に有るリターンボタンで一つ前に戻る事が出来ます
#あぁ、このボタンだったのか!



DIS (ドライバーインフォメーションシステム)
スピードメーターとタコメーターの間に有るディスプレイに
トリップコンピューター、外気温度、燃費、平均速度、
走行可能距離等の情報を表示します

EPB (エレクトロメカニカルパーキングブレーキ/ホールドアシスト)
電子制御パーキングブレーキ、発進時に自動的に解除します
また、赤信号でブレーキから足を離してもブレーキをホールドして
くれて、発進時に自動解除するホールドアシストも装備



マルチファンクションスイッチ
ステアリングから手を離すことなく、各種操作を行うことが可能

AMI (アウディミュージックインターフェイス)
専用ハーネスで iPhone と接続すると、MMI で iPhone 内の
曲を操作して聴く事が出来るそうです
#ハーネスが高いので、使っていません

Bluetooth
で、iPhone を認識させてみたら、電話帳インポート完了!
MMI でいきなりハンズフリーフォンになりました

地デジTV
も、付いていますが、走行中は視聴不可
2009年モデルまでは、コーディングをいじると見れたそうですが、
2010年モデル以降は、4万くらいする装置を買う必要が有るらしい
#もちろん未対応
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K&N Air Filter

2012年03月03日 | A4
を取り付けました。
B4 の時は、むき出しタイプ でしたが、今回は控え目?に
純正交換タイプにしました





エアーインテークを外してゴミが入らない様に、タオルで蓋をしてから、
トルクスネジ6本を外して、カバーを開きます



左の純正は乾式です
右の K&N 製は湿式で、オイルが塗布されているので、
ビニールに密閉されて梱包されています



純正を外したところに入れるだけですので、非常に簡単です



最後にステッカーを貼って終了
#少し曲がったのはご愛嬌w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black Diamond O1

2012年03月03日 | Telemark
のヒールピース取り付け位置を変更しました。
O1 にはケーブルがぶらぶらしないように、ヒールピースに
固定出来るような設計がされています





が、マニュアル通りの位置に取り付けるとめちゃくちゃ固いし、
スプリングが伸びてしまって、塑性変形しそうです
その上、ヒールピースが後ろ過ぎるのが原因だと思うのだけど、
クライミングサポートも10歩に1回くらい倒れてしまいます
#ひょっとして前側の溝にセットするのか?

輸入元のロストアローに電話してみたけど、ゲージで付けているが問題無い
マニュアルの数値で取り付け確認していない。。。との回答

だめだこりゃ!って事で、ビンディングを購入したぶんりんさんに
電話してみると、やはりマニュアルの数値から少し手前に留めているらしい





って事で、ヒールピースを外して、穴埋めして、10mm 手前に
穴を開け直し、本当は 6-7mm の移動にしたかったけど、穴が近いのは
ちょっと怖いので、10mm 離しておきました



これで、ヒールピースにケーブルを軽く固定する事が出来るように
なりました、クライミングサポートの倒れは実際に使って検証します
もちろん、奥さんのも移動しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする