遊び過ぎ?blog

テレマーク、Audi A4、BEER、ROAD、MTBなど、blogを作ってみました

Mac でカシミール 3D

2011年05月14日 | MacBook Air
が動きました。
MacBook Air 導入後、Windows NotePC に電源を入れるのは、
GPS データをカシミール 3D で編集するときだけでした

Mac に詳しいI田さんに教えて貰い、あるソフトを導入した所、
あっさり、Mac でカシミール 3D が動いちゃいました



Oregon450 を Mac に繋いでデータを転送



不要部分の削除や、途切れたデータの接続などの編集も出来ます



もちろん、グラフ表示も出来ます
ルートラボに転送する .gpx ファイルも簡単に作れます

Mac で Win32 アプリが動く
MikuInstaller をアプリケーションフォルダにコピーした後は、
実行したい .exe ファイルをダブルクリックするだけ。
運が良ければ、あなたの Mac で Windows アプリケーションが起動します。

Windows 使いでカシミール 3D を使いたい人は是非お試しを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Air 13インチ

2011年01月16日 | MacBook Air
windows notePC の調子が悪く、最初は、iPad も考えたのですが、
やはり PC とは別物、iPhone 持っていれば不要かな?





MacBook Air は CM で見てかっこ良くて、薄くて軽い事は分かっていたんだけど
友達のを見せて貰ったら、ハードディスクドライブでなくてフラッシュストレージなので
とにかく立ち上がりが速くて、お値段が10万ちょっととお手頃な事が分かり、
iPhone の母艦にも最適だろうと購入ケテーイ!





画面、バッテリーは大きい方が良いし、SD カードスロットもついている
重量も 1.32kg と十分軽いので、13.3 インチを選択

まずはメールの設定、20年ぶりの Mac だけど何とか終了
次に iPhone 3GS の母艦を windows PC から変更
iPhone 3GS と同期して写真を取り込む

取り込んだ画像をスライドショーで見ただけで感動!
もっと早く買っておけば良かった?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Air

2011年01月15日 | MacBook Air
を買いました。

かっこいい!
軽い、速い、静かです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする