goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりに氏神さまに・・・・

2013-11-10 13:12:44 | 日記・エッセイ・コラム

今日はこの地区の七五三のお祝い行事

今年に限り・・・・Monsieurは地域の役員に担当 朝から・・・・氏神さまの境内 233段の階段の大掃除をして帰って来た Monsieur久しぶりに・・・・本気モードで大掃除 心地好い 汗いっぱい 写真は3階バルコニーから氏神様を撮影

2013

この境内にお爺ちゃんの句碑が奉納されているので・・・・大掃除が一段落 後にMonsieurは句碑を懇ろに洗い上げ ミッチョン桜は基礎石周りの草取りをした

もう直ぐ Monsieur家恒例の芋煮会 お爺ちゃんが1月7日 天国に召されたので 今年から・・・・芋煮会を改め 『お爺ちゃんを偲ぶ会』を開催予定 時間を作って 今回は一族で氏神さまの句碑にお参りしますかね

お爺ちゃんの句碑は達筆なので 一部読めなかったので 間違いがあるかもしれないけれど 『友送り 良夜の駅よ 切符買う』 (玉泉) 買うは難しい字なので電子辞書を調べたが・・・発見出来ず

菊晴れや 句碑懇ろに 洗い上げ (Monsieur)

2013‐11‐10 Monsieur


2013-11-09 11:24:02

2013-11-09 11:24:02 | 日記・エッセイ・コラム

昨日(8日)Monsieur家にとっては1階・2階・3階に及ぶ・・・・大工事だった 今日の朝から・・・・移動させた家具や器材の復元作業に取り掛かっている その最中に懐かしいMonsieurの山屋時代のピッケルとバイルが出て来た

このバイルはMonsieurの25歳の誕生日の日アイガーの東稜から九州山岳会の人と一緒に登攀した思い出深いものである 九州山岳会のMさんから・・・・次の山屋に贈るように託されたものであった ピッケルは登攀記念にSwissの有名な鍛冶屋さんで造って頂いて・・・・シベリア廻りで送っていただいたものです

2013_2

あの頃のMonsieurさんは親や兄弟がやんちゃで手が付けられないくらいな生き方をしていましたね 命の大切さなど眼中になく 暴れ捲くっていた時代でしたね 今のMonsieurさんは齢の功というのか 亀の甲というべきか すっかりおとなしく収まってしまいましたね もう全ての後先の・・・・短いMonsieurさん やんちゃ時代に戻りましょう・・・・!!

今日(9日)はやんちゃへの出発の日 ピザを焼き上げたら・・・・ピッケルとバイルをピカピカに磨き上げましょう 山屋時代の体力に近付けたら・・・・これからの時季は八ヶ岳チャレンジは良いかも 格好良いクライマー出合ったら このバイルに託されたMさんの思いを伝えましょう・・・・!!

2013‐11‐9 Monsieur


特別な一日・・・・

2013-11-08 18:10:09 | 日記・エッセイ・コラム

Monsieurは気が小さいので気分を好くするために良い和と語呂を合わせて11月8日イベントを設定 テレビ・パソコン&空調の追加&入れ替え作業を行いました 暗くなった午後の五時作業が終わった 朝から・・・・テレビ周りの不要物の撤去&掃除~スタート

短気で直情型 曲がった事が大嫌い 利より義を優先する・・・・心の狭いMonsieur 水の汚れたこの浮世の中でこの齢になって・・・・このイベントを迎えられたのは冷静に人生を振り返ってみると ミッチョン桜の内助の功と言えるのであろう・・・・!!

パーマン2号・・・・パソコンの入れ替えた初日 お疲れ様でした 午後2時に夜間介護の仕事に出かけました 余り無理をするなよな・・・・!!

パーマン3号 今日は責任者に選ばれて新店舗の立ち上げの日 夕刻を迎えて今頃はきっと・・・・気づかれがどっと出ている事でしょう 家族が後ろに居るから頑張れる筈 奥様は優しくて強い人です そんな奥様が今年の夏 我が家に来て・・・・・熱中症で大変でしたね 今日 部屋の空調を完備しました もう心配は要りませんよ・・・・!!

昨日の地域の健康診断結果 ミッチョン桜は健康に異常無し 今日の工事で室内の快適環境は整った パーマン1号夫婦の提案でかぁちゃんのボケ対策で始めた喫茶室 お陰様で・・・・・良いお友達も現れ始めている お得意のお喋りで・・・・楽しく 長生き出来そうですね 今日 訪問のご夫婦も てんてこ舞いの部屋なのに・・・・喜んでくれましたね

そうそう・・・・室内で飼育しているメダカ 工事の邪魔を避けるため外に置きましたね 今日は冷え込むようです ちっちゃな稚魚は寒さに弱いと・・・・メダカのおっしょさんが言っておりましたよね 水替えと同時に室内に取り込みましょう・・・・!!

今日の日は特別な一日でしたね ミッチョン桜に美味しいコーヒーを入れてもらってブログを書きながら・・・・・・秋の夜長を楽しみますか Monsieurさん・・・・ね(っ)!! パソコンの先生によってプリンターの不具合修理も完了しましたので 明日・・・・エクステリアの達人・H社の先輩に手紙を出しましょう !!

2013‐11‐8 Monsieur


また修行が始まった・・・・

2013-11-07 10:39:48 | 日記・エッセイ・コラム

午前4時前の起床・・・・今日は雨のためか 真っ暗な暗黒の世界 静寂さが不気味であった 今年の修行が始まったと・・・・Monsieurは思えた

Monsieurさん 辛い事を引き受けて来た人は良い顔をしているでしょ・・・・!! この冬を無事過ごす事が出来れば、Monsieurさんの笑顔がひと回り・・・・優しくなれる筈です

人は皆 か弱き生き者 生きている事は支え合う事 支え合う事を別に言えば 良い人との縁が繫がり・・・・広がる事 Monsieurさん修行しましょう・・・・!!

昨日(6日)隣街の人がメダカが欲しいといって『そよ風』訪問があった 数十匹 無料でお分けした この事に驚いていた このメダカはメダカの学校からいただいた素晴らしい品種である 人に良いものをお裾分けすると 貰う人の笑顔は良いものだった 持ち帰った人・・・・・と 今度お逢いする日が楽しみである

そよ風コンセプトの一つ・・・・友達の友達は皆・・・・・友達 昨日 一つ実現出来た もう一つ 集会場の役割も果たす事が出来た事が嬉しくなった

2013-11-7 Monsieur


受信モード変更・・・・

2013-11-06 10:10:53 | 日記・エッセイ・コラム

Monsieurさん・・・・受信アンテナが錆び付いて来ているのではないですか このところ 余り良いニュースが入って来ません・・・・ね(っ)

この背景にはMonsieurさんの心が落ち込んで 沈み込んでいる所為でグッドニュースが気が付かない !! 心の受信モードをポジティブモードに再セッティングしましょう・・・・!!

ものは考えよう・・・!!

失業した人だって・・・・ポジティブに考えれば、何でも 出来る自由を得た 一番遣りた事が出来る条件が整った Monsieurさんの昨日の体験 玉葱の苗が移植準備が整わなかったので・・・・朽ち始めていた 物は考えよう 次に失敗しないknow-howを得られた 峠の釜飯のお茶碗 今日の朝から 底に穴をあけ・・・・鉢に代える作業に着手 成功 これも多くの失敗の経験によって得たMonsieurさんのknow-how 峠の釜飯のお茶碗 2ヶにプリムラを植樹 

齢の所為の老化 よって 体調が今一 言い訳しているようじゃ この言い訳に自ら・・・・納得しているから グッドニュースが入ってきても 気が付かないのですよ

今日(6日)は小春日和・・・・メインガーデンの4本のガゼボ ポストの外周に黄金の蔓薔薇(イースレアゴールデンランブラー)の蔓巻き用の囲い木製ポストを製作しましょう 今日の未明 目が覚めたので設計に着手

ポスト木材の購入 ピザ食材の買出し そして玉葱苗の購入・・・・お忘れなく

2013‐11‐6 Monsieur