gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【らい子のお部屋】の公開準備

2024-05-27 09:18:14 | 日記・エッセイ・コラム

Monsieurの道楽が佳境に入って来ました・・・ね(っ)‼ 本日(27日)天井を見上げて

いた時にもう一人のMonsieurが銀色の竜の背に乗って・・・よく頑張っている とお褒

めの言葉があった オーディオ器材を引き取っていただいたので【らい子のお部屋】の

色彩と空間は素人とは思えない位に整って来ていますね 壁中に展示している絵画作品も

よくお似合いです Monsieurさんは毎日が休日の暇人 暇な時間が有ったとしてもここ迄

試行錯誤を繰り返して絵画 彫刻 音楽・・・等を整える人は極稀でしょう! この部屋

の【らい子のお部屋】は芸術の神様が宿って来たように思えます

人は生まれて来て私の両親 父はこの人 母はこの人 と理解した瞬間から悩みが生まれ

育ち 生きている間に悩みが増加する 心の大きさは無限大なのであるけれど個人によっ

ては悩みの許容範囲は異なる 前向きな心の持ち主は悩みを成長の対象の一つと思って両

親から与えられ引き継いだ遺伝子を元にして行動を起こし課題克服は生きている証 自分

で乗り越えられない試練は神様 仏さまは与えていない! 自分を信じてチャレンジして

いる人もいるだろう・・! このように思える人は幸せな人である 普通の人は悩みの押

し潰されていて 起きた瞬間から・・・悩みに耐えて 藻掻き続けているのである

Monsieurさん・・・このような人に【らい子のお部屋】を活用していただこう・・・!!

一枚のレコード CD カセットテープを持って『そよ風』を訪問する人が現れたら心行く

までこの部屋を開放しましょう!

本日のMonsieurはCD棚から今日の朝はこの一枚 今日の一日が楽しく始まるように 相応

しいCD 願を掛けて一枚のCDを取り出した 玉置浩二⇒ all do koji 昔は情熱的な歌い方

の個性に引かれていたようだ 朝からはちょっと騒がしくて その気に成れなかった 何

てMonsieurは我儘な人間なのか 反省を踏まえて家庭菜園場に行って①葱ぐ坊主を収穫 

②葱種を蒔く苗床の整備を行った 午前9時・・作業完了!

ブログ更新作業に着手 なかなか文章が続いて出て来ない 認知症が可成り進んで来ている

ようだ【らい子のお部屋】の全照明を点灯! 隅々まで視線を追った 南側の隅っちょに

Monsieurさんのパソコンデスクがある ①ここに置時計を置きましょう! 玄関の下駄箱の

上にブロンズ時計を置きましょう! 本日の未明に玄関とパソコンデスクの時計の入れ替案

が浮かんで来た 巨大地震が来る前に備えておきましょう! 何故 これらの時計なの ?

と 想いながら レイアウト変更を行った 【らい子のお部屋】に訪問してくれる人に心を

休めて欲しい! 入れ替え作業を見直してみた 良い感じである 2024-5-27 Monsieur



最新の画像もっと見る

コメントを投稿