goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

終わりの始まり(№1)・・・・

2013-08-18 09:27:37 | インポート

余り長生きを望んでいないのではないかと・・・最近のMonsieurは自分自身 そう思っているようだ 寝る前にもう・・・・もう充分生きて来た 昨日より・・・・楽しい事は今日 起こらない・・・・昨日も ソファーベットで此の儘 寝覚めないでおくれ・・・そう思いながら 眠りに落ちた(!!)

ここ数日・・・・何故 この齢になって迄 人は生きているのか 漠然であるけれど・・・・結論らしい事に至った Monsieurさんの今は黄昏 真っ赤に燃えた夕陽が西の彼方に落ちる時である 黄昏時の真っ赤に燃えるという事は・・・・今 出来る事を 今の持てる力のすべてを次の世代の人のために出し切って 全て遣り遂げる 人は皆 誰でもが 生き様を集大成に向けて 最後の力を振り絞る 最後にポ~と 風前の灯 完全燃焼するのである・・・・!!

この集大成が出来ない人達は悲しい自分を直視出来ないので皆ボケて行くのである Monsieurさんの真っ赤に燃える夕陽 即ち 集大成は新しい『そよ風』に深化する 深化させる・・・・始まりなのである Monsieurさん・・・・寿命を決めるのは神様の領域 今のMonsieurのやるべき事は完全燃焼出来るように手順をしっかりと考察しましょう・・・・!!

親爺さんとの関係で縁が繫がっている世界的な陶芸家の小原さん 先輩(恩人)の見送り山行の穂高の懐で偶然『絆』を感じあった画家で有り教育者の獏さん Monsieurの技術屋としての最後のご奉公 未来自動車研究に取り組んだ切っ掛けで彫刻家の宮里さん そして・・・・『そよ風』造りの協力者 エクステリアの達人の中村さん

Monsieurのこの道楽的な集大成はメインガーデンに達人によって建設する東屋+獏さんの作品展示室である パーマン達だってこの先 世間に打ちのませら 打ちひしがれる事があるに違いない その時 この4人の芸術家の作品に包まれれば、心 癒され 波紋(悩み)が静まり・・・・新しい自分 逞しく生きる自分が発見出来る そして お前さん達が育った青梅の実家の『そよ風』にある 良い物を親爺が作ってくれた・・・・と 誇りが持てる物を創る 親爺の黄昏時の道楽を・・・・信じてくれ !!

2013‐8‐18 Monsieur


この暑さは・・・・

2013-08-16 10:34:29 | インポート

胸割れの 日傘に隠れる 熟女かな(Monsieur) 

春日井誠の作品展示室に空調が欲しいと思ったのが この家を建設から・・・・14年経過がしたけれど これ迄に何回はあったけれど 日常化している事は今年が初めてである 庭木の散水時 メダカの水替え時 愛犬の太陽を避暑地に移動時に・・・・Monsieurは身体中 何ヶ所の刺された 蚊の元気さに往生 一仕事が終了 部屋に戻って・・・・ウンチをしていても首筋に汗が流れる あぁあ暑い・・・・!! 

今日の『そよ風』花紹介・・・・4年前くらい 風が飛んで来て『そよ風』に芽吹き そして 去年から 咲き始めたメインガーデンの百合の花 今年は家庭菜園場を含めて・・・・300坪の庭の中 あちこちで咲き始めている この元気さはこれから・・・・ちょっと困る事が発生するかも ?

2013

今年の暑さが例年と比較して異常であれば、それはそれで安心出来るのであるが 耐えれなくなって来ているの原因がMonsieurの老齢化によるものであれば、人間の定めとは認めつつも・・・・ちょっと哀しい出来事になる 死んで 花見が出来ないので 空調器機の価格調査しに行きましょう・・・・!!

2013‐8‐16 Monsieur


幻のピザ屋・・・・石窯屋

2013-08-11 08:55:17 | インポート

今日は日曜日 Monsieurさん恒例に成りつつある頼まれたピザを焼き 幻のお店をオープンしましょう・・・・!!

2013_001

この暑さのため 電気オーブンでピザを焼くのも致し方ないですが 秋に向けて石窯を点検・整備して『食欲の秋』のシーズンに備えましょう ピザ焼きが終わった午後・・・・石窯用の薪置き場に残材を整理して貯蔵しましょう・・・・か

2013_002

この暑さの中の頑張りは後の後に ご褒美に・・・・なるかも

2013‐8‐11 Monsieur


背中の荷物が翼に・・・・

2013-08-07 13:09:37 | インポート

今日(7日)の夜明け前 3階のバルコニーから奥多摩の山並みを眺めていたら 遠い昔 Monsieurがヨーロッパの山々を案内するアルピニストを目指していた時のボッカを思い出した ザックにいっぱい詰め込んだ二人分(60キロ)の石ころを目標の頂まで・・・・担ぎ上げた 三頭山に登り・・・・浅間尾根から雲取へ そして100名山の一つ 頂の小さい 甲武信ヶ岳経由で帰宅 48時間 眠りながら歩いた山行が懐かしい・・・・!!

今のMonsieurの背中の荷物は 敷地内の300坪に遠慮もせずに俺は生きていると宣言しながら 蔓延っている『オープンガーデンそよ風』雑草軍である これから・・・・2ヶ月間の激闘が予想される

ボッカの時の背中の荷物はこの齢になって翼に生まれ変わり 齢を重ねても・・・・背筋真っ直ぐ伸びている頑健な身体を手に出来た この雑草軍との激闘の荷物は どんな翼に生まれ変わるのであろう・・・・か

庭 家庭菜園とも 美しさを保っていれば、『そよ風』は人様に愛され続けられる Monsieurの夢・・・・地域の『休みっぱ』は更に根付くに違いない

背中の荷物はいつかは翼に生まれ変わります 疑い深くなってしまったMonsieurさん・・・・信じましょ !!

2013‐8‐7 Monsieur


あぁ・・・・疲れた !!

2013-07-31 15:27:15 | インポート

OCNの顧客情報漏洩トラブルにより・・・・『オープンガーデンそよ風』のブログがログインを受け付けなかった このトラブルに巻き込まれた対象人数が・・・・400万人とか

Monsieurは昨日の深夜・・・・そして 朝から復帰作業を継続トライ 午後2時40分 パスワードの再設定 その他の手続きが全て完了 Monsieurも 齢かな 頭脳&視力がぼやけている あぁ・・・・疲れた !!

古川健二さんの絵画の所有の依頼者と喫茶室で展示について協議 話し合いの結果・・・・明日(8月1日)より一時期間 獏(春日井誠)さんの作品と古川作品を共同展示する事にした 古川さんは大学時代 情熱が燃え滾る時 画家を志し・・・・スペインで10年以上修行 身体を害され・・・・帰国 1993年 45歳で短い生涯を終えた人です 彼の作品の特徴は元気が溢れる・・・油絵

『そよ風』写真紹介・・・・古川健二さんの花の絵です

2013

お近くに来られましたら・・・・お立ち寄り下さい

昨日のガーデニング ①飼育メダカの仕分け ②幸運機格納場の設計 ③Monsieurの運試し 第2回目のサマージャンボ宝くじ券購入

2013‐7‐31