goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

父・母に逢いに・・・・

2014-04-09 12:21:29 | インポート

多摩にはこんなに桜の樹があったものだ 自宅から八王子霊園までの道程は桜だらけであった 快晴・無風・・・・素晴らしい一日でした

母は3月末 昨日が父の誕生日であった 父からの話しによれば、食い扶持減らしのために誕生日変更となったそうだ 出身は和歌山県の豪農であったそうだが 曾爺ちゃんが宗教に嵌って 全ての田地田畑を寄付したそうで 父の父の代から・・・・極貧生活に転落したそうである

母は父の才能の開花のために命を削っての支援と6人の子育てだけに一生を過ごした人である  母は裕福な家庭・・・・お嬢様育ちの人であった 国道から玄関までの500メートルくらいのアプローチ 途中に噴水があった この齢に成っても噴水の虹色が鮮やかに思い出される どうして・・・・貧乏を友達に出来たのだろうか 子供を育て上げ 自分でお経を上げ 連れ合いを天国に送り届けた人である 艱難辛苦を乗り越えて・・・・添い遂げたのである 母さん 父さん・・・・パーマン1号に待望の長男が誕生しました Monsieurの家族は全員 仲良く暮しております 報告しましたよ 

帰り道は父が2日で解雇された精神病院脇の道路を通って帰宅 父は理想家であった 2日目に当直を命じられ 精神病で入院している患者達 極寒の最中 服を脱ぐ 5分入浴 五分洗う そして着替え ゆっくり入浴させるべきである・・・・と 5分3交代システムに猛抗議したのである

抗議している中に解雇を命じられ 顔面蒼白状態で深夜の帰宅であった 父のあの真剣さはMonsieurが齢を重ね今に成ってみると立派な父であった 父を非難しないで慰めていた母 良妻賢母の典型的な人であった Monsieurも・・・・良い人に巡り合ったものだ 妻のミッチョン桜は・・・・本当に母に似ている性格である

昨日のガーデニング ①メインガーデンの整理 ②Monsieurの父の記念樹に山桜を植樹

2014‐4‐9 Monsieur


仲良く生きていれば・・・・

2014-02-13 08:53:20 | インポート

昨日(12日)ギャラリー獏の春日井 誠作品の一部 模様替えに着手 並べていたら一つのストリーが浮かんで来た 上下3段に3作品を飾り付けた 上段に自然のままに働く人々 中段は魚(幸福) 下段は掴む Monsieurのストーリーは・・・・こうなった 『自分の周りの人々と仲良く生きていれば、幸福(金運)を掴める』

2013_001

2013_002

2013_003

そう思っていても・・・・このように行動するのは大変難しい事ですね だから・・・・遣り甲斐が有る事かも 生き甲斐が得られそう !! 今日はパーマン1号の誕生日 Monsieurより・・・・良き父親に成れそうである 安心 安心 !!

2014‐12‐13 Monsieur


心のビタミン欠乏症・・・・?

2014-02-12 10:32:31 | インポート

最近・・・・Monsieurの体調は思わしくない ふわふわしていているのである まるで他人の身体のような感覚が続いているのであります 老化への階段をガクーンと転げ落ちてゆくような感じ !!

この原因はMonsieurさんの欲望の反作用 画廊喫茶への大変貌に突き進んでいるから 周りの人への心配りが不足しているからでしょう 画廊喫茶は2月いっぱいで完成していればよいのですから・・・・腰を据えて行いましょう・・・・!!

人は齢を重ねる事に淋しくなる 恋しくなって来る 孤独に成って行く 心のビタミンの補充はこれからの私の理想を明確にする事です・・・ね(っ)!! Monsieurさんの心の中に宿っているマリア様の声を聴いて御覧なさい 聴こえて来る声は・・・・私の理想は有りの儘に任せようでしょ!! 

2013

2014-2-12 Monsieur


凛々しかったクライマーは・・・・

2014-02-09 12:23:45 | インポート

今日(9日)から二泊三日の予定でパーマン1号ファミリーがお泊りに来る予定 Monsieurは朝から駐車場を確保するために久しぶりの肉体労働・・・・!! 血の気が頭に充満したようで・・・ボートなっている 糯の樹の剪定で梯子からの転落時の症状に近い この低堕落の様に自分自身 呆れる程である 昔 岩壁登攀に明け暮れて凛々しかったクライマー魂と肉体は・・・・何処へ行ったやら

朝食後から 雪掻き作業開始 午前11時30分・・・・一台分の駐車スペースを確保 この雪の中に孫の顔の見せに来てくれる パーマン1号婦人の優しさに感謝である

2013_2

 昨日(8日)パーマン2号は午後より 雪が降りしきる中 夜の介護の仕事に出掛けた 帰宅時 青梅線は立ち往生 豪雪の中 深夜になって やっと帰宅 親は子に対しては無常の愛なのか 奴隷なのか 子に従えの齢周りになっているのに 心配してもしょうが無いのに 心配で眠れなかった

パーマン1号夫婦は・・・・R太郎にどんな風に育てていくのか 時代が変わっても子を思う心は同じだと思う いずれにしても子供達との関係はMonsieurさん・・・・昼行灯の関係を保ちましょう !!

2014ー2-9 Monsieur


レノンはイマジン Monsieurは

2014-02-08 10:23:11 | インポート

今日(8日)の未明より・・・・しんしんと雪が降っている

ワンフレーズしか知らないレノンのイマジンの旋律がMonsieurの心に流れた レノンの心は愛・人類・宇宙である バルコニーのカーテンを開けMonsieurは雪を見ながら・・・・そう思えた レノンはやりたい事ばっかりいっぱいあって・・・・時間が無くて困っていたのだろう レノンの心の叫びはヨーコと一緒に創ってきた人生 もっと創りりたい もっと・・・・・二人で抱きしめたい 俺に人を愛する時間を・・・・クレ !! この曲はレノンのレクエイム・・・・?

Monsieurはベットに戻って考えた 今日・明日・明後日の3日は屋外作業は出来ないだろう・・・・!! 年齢を重ねるに毎に地球を廻っている衛星に例えるなら 周回軌道を少しずつ・・・・堕ちて行く もしかしたら 今日突然 落下して この雪に埋もれてしまったとしても誰も気が付いてくれないのかも知れない 雪を見ながら・・・・淋しさが募って来た

レノンはイマジン Monsieurは暇人なのである

明日(9日)パーマン1号ファミリーが揃って二日間・・・お泊りにやって来るそうである 次の世代の人に何をお土産にしたらいいのか この機会に考えて見ましょう ね(っ)・・・・Monsieurさん !!

2014‐2‐8 Monsieur