goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

勝てぬ・・・相手に挑む(№3)

2025-06-12 08:52:54 | 日記・エッセイ・コラム

今日【12日】の未明 久しぶりに星空を見たように思った Monsieurの心も晴れて

来ている もしかしたら 思い付かなかった方が良かったのかも知れない 人間の晩年

の生き方を模索している時に『生き様の最後の日が死に様の日である』

ここ数日Monsieurの心が塞がっていた 一階のオーディオルームに降りて来て元気の

出るCDを探した ドリカムのCDが目に飛び込んで来た

この時代は超零細企業のHIM研究所をを立上げ軌道に乗り始めた時である 会社の運

営のポケットは当然としてパーマン1・2・3号の明日のためのポケット Monsieur家

のポケット この幾つかのポケットに幸せ基金を積み立てる作業に没頭していた時

である 一つのポケットは超零細企業の自分の会社の運営 新生産システムの研究を

しながらポケットの数だけ企業の技術顧問を引き受けた時である 睡眠時間は企業を

訪問するための移動時間であった 新幹線 飛行機の移動時間が睡眠時間であった

あの時代は最後の元気であった時代である 左膝の違和感 痰が絡んで飲み込めない

Monsieurの死因は誤嚥性肺炎であるに違いない この死因で有れば 自分でも納得で

きる 天井を見上げながら・・・死に様を想像してみた 表情は引き継いで遺伝子

以上に達成出来た穏やかな表情であった 兎に角運の良い人生であった 友に恵まれ

仕事にも恵まれたからである 戦友達と深い絆のお付き合いは今でも続いている

夜が明けだして来た・・Monsieurさん今日は爺様の造った日本庭園部の十薬の完全

除去+ギボウシと釣り鐘草の植え替え+藤と薔薇廻廊の剪定作業+玉葱の収穫準備

朝一のルーチン作業が終わったのでドリカムのCDを再起動! ブログの更新に着手

する事に このCDの購入は成田空港だったように? デトロイトに住んでいる教え

子の招待された時の買った記憶が蘇って来た 少しばかり元気が出て来た 勝てぬ

相手に・・・挑む気力が ヤル気が湧いて来た 2025-6-12 Monsieur


勝てぬ!・・・相手に挑む(№2)

2025-06-11 06:16:13 | 日記・エッセイ・コラム

本日(11日)の未明 不思議な言葉が浮かんで来て目が覚めた 生き様の最後が死に様

Monsieurさんは本当に根明の心を持っているようですね 目が覚めたら・・・今日は

人生で初日の日 一日一生の人生! 頑張って生きているから・・・ね(っ)!

昨日の一日 小雨の合間を見て代々継承の日本庭園部の世界制覇の如く勢いついている

十薬(雑草) 腰痛を 左膝の違和感を 堪えながら作業を行った 今日は人生で初めて

の出会い 初日である・・・と心の中で今日は休もうというサボリ心に住んでいるもう

一人のMonsieurに言い聞かせながら・・・作業を行った

祖先は昨日 今日はMonsieur夫婦 明日はパーマン1・2・3号へ 今のMonsieurは近づ

いて来ている 死に様が見え隠れして来ている今 次の世代に引き継ぐためには引き

継いた景色レベル以上に美しさと静けさを創る 愛を引き継ぎ 愛を大きく育てて 次の

世代に受け渡す こんなに思っている事が これがMonsieurの最後に近い生き様なの

かも知れない

ここ最近Monsieurの心の異変が起こっている事に気が付いた 老化して行く身体の中

でこれ迄はお金が減ると心細さが増大してそれ以上に不安心が深く心を過ぎっていた

けれど・・・今回はいつもニコニコ現金払いでミッチョン桜の愛車を購入する事にし

ているのに何故か 不安が過らない 残してた小金は天国には持って行けない 持っ

て行ったとしても この額じゃ閻魔さんは振り向かない この愛車の購入はパーマン

2号夫婦も喜ぶ事 戦友である北海道の友人への感謝! 小金が貯められるまでスキル

を高めてくれた・・・H社への感謝! Monsieurの素っ裸の生き方である

Monsieurさん・・今日は大雨 合羽を着て十薬の撤去作業に この作業に突進! それ

とも支援レスtランの明日が明るくなれるようなスケジュール計画を立てる!? 白々と

夜が明けだした 夜更けのコーヒーを入れた 短夜の季節の中でコーヒーは実に美味い!

勝てぬ・・・相手は自分の心と身体である 抜き差しならぬ強情な人 勝てぬ相手である

もう少し季節をを楽しみたい 旨いコーヒーを飲んでいたい! 2025-6-11 Monsieur

特記事項⇒写真欄をクリックしてしまった 消せないのでこのまま投稿する 写真はメイン

ガーデンのガゼボである 現実はもう少し・・・深化している


勝てぬ!・・・相手に挑む!

2025-06-10 07:54:04 | 日記・エッセイ・コラム

本日(10日)の未明・・・・Monsieurさん今回の挑戦! 勝てぬ 否 勝てそうもない

相手に挑む事にしましたね! 昨日 半日この作業してみたら左膝がパンク状態 この

相手は庭中に拡大し続けている十薬(ドクダミ)強敵である・・勝てぬかも知れない!

代々の爺様が作った玄関アプローチの東側の日本庭園内に十薬(ドクダミ)が勢力が

拡大して蔓延って・・・庭の美しさ 静けさが空しく消えようとしかかっている 心の

何処かに許せない! だったら・・・戦え! 勝てないけれど・・・庭の美しさ 静け

さは取り除いた処は良い庭に成りますよ! 今日は雨降りですが 心も晴れますよ!

昨日の午後~勝てぬ相手にMonsieurさんは戦いに挑みましたね(っ)! 十薬の全面

撤去作戦を敢行! 鶴嘴と大型のバールを持って糯の樹の根っ子に絡み付いた十薬を

根こそぎ取り除く作戦に・・・挑みました(ね)! 作業効率は・・・2時間で1坪

エリアの十薬を除去 この日本庭園は西側に続いていて80数坪 Monsieurの肉体を困

らせる位の可成りキツイ量ですね メインガーデン∔ほっこり庵+極上のカフェテラス

+家庭菜園場を含めるとこの4倍・・・相当の量である

この十薬の全面撤去作戦の実行 この闘いがMonsieurの修行に成りそうです 本日は

雨が降ると・・・さらに勢力が拡大しているようである 冷静に我が身を判断すれば、

この老体化して朽ちかかって来ている肉体で何処まで戦えるのか・・・Monsieurの人生

は楽しさが一つ増えた 想像してみて100株以上の薔薇が咲いている庭に その周りは

十薬が蔓延っている 美しくないでしょ! 2025-6-60 Monsieur


人生が通り過ぎて行く(№192)

2025-06-09 08:08:44 | 日記・エッセイ・コラム

Monsieurさん・・・人生設計がゴチャゴチャ 今後に起り得るかも知れない認知症を

考慮すると少なくても2025年度の後半空くジュールを整理しておきましょう! 本日

(9日)の未明にもう一人のMonsieurが天井に現れた もう一つの試練が起こります

身体が自由に直ぐ動けなく成りましょ! だから・・・年間計画を整理しましょう!

1『そよ風』

①【らい子のお部屋】の洗面所の改修&CDプレイヤーのコンピューター機の導入

②十字クロスの散策路を木道へ・・・機能と安全の追求(深化)

③野菜の収穫⇒玉ネゴ・人参・ジャガイモ・カリフラワー・トマト・胡瓜・茄子・か

ぼちゃ・ピーマン・自然薯・他

④野菜の植え付け 葱の種蒔き・八つ頭・葉牡丹・大根

⑤爺様に感謝する・・・ピザパーティーの開催

⑥一日10坪の雑草取り&飼育メダカの管理

⑦代々引き継ぎ樹木の剪定

⑧パーマン1号ファミリーのパーゴラの整備

⒉Monsieur家

①車両購入 ミッチョン桜の老化対策⇒None購入&フィットをパーマン2号家へ

②室内のlayout変更(断捨離を含む)

③Monsieurの樹木葬の用地の確保

④相続についてパーマン達と協議

⒊支援レストラン

①既存の駐車場敷地売却契約

②ウッドデッキの撤去&エントランスの変更 ②③④工事発注とお店の休業補償の契約

③樹木&敷地愛の構造物の撤去・・・他

④規駐車場の整備・・・工事発注とお店の休業補償

未だ未だ元気でいなければならないようですね Monsieurさん! 2025-6-9 Monsieur


極上のカフェテラス・・・オープン

2025-06-08 07:13:26 | 日記・エッセイ・コラム

老々介護のMonsieur夫婦を気遣ってくれているパーマン2号 昨日はランチを共にする

機会を作ってくれた 支援レストランでの楽しい会話 『そよ風』に戻る途中に寄り道

フルーツロールケーキを購入して帰宅 【らい子のお部屋】の南側の屋外にパーマン2号

夫婦のためにMonsieurは【極上のカフェテラス】を造った 6月なのに真夏の日差しの中

でご披露した Monsieurがモカコーヒーを入れた 休憩所の頭上にマスカットの葡萄の

房が揺れている 今後の管理の一任をパーマン2号夫婦に依頼

もう一つ 今回相談する内容があった ミッチョン桜の高齢対策である 買い物するには

車が必要のようである 今後の認知症対策を兼ねて最新の安全対策が施されている軽自

動車の購入を考えていた 時の流れが機会を作ってくれる 気が付けばパーマン2号夫婦

に渡りに船の状態であった ここ最近は親子が逆転してミッチョン桜の身の回りの世話

をパーマン2号がしてくれている 愛車のフィットをパーマン2号夫婦に譲る事にしている

フィットの購入は北海道の戦友にお世話に成った パーマン3号が偶然 この販売店で自

分の愛車を購入した 戦友にお世話に成った販売店は会話が進んだ 3台目の購入を電話

会議した・・・10分後に見積依頼 30分後に購入決定! Noneを購入する事になった

ミッチョン桜の愛車のフィットはNoneに置き換え フィットはパーマン2号夫婦の下へ

北海道に旅行するように勧めた 振り返ってみてもしも MonsieurがH社に入社していな

ければ 入社して未来の生産技術開発に技術にチャレンジをさせていただいた H社に入

社していなければ 今・・こんな幸せな生活が出来ていない 超が付く零細企業は木の葉

舟 荒波に転覆して難破して後悔していたに違いない ミッチョン桜のフィット パーマ

ン3号のCRVを乗ってみて・・・後輩達の努力がMonsieurの心に深く沁みて来ている H社

の車は世界のブランド商品である 6月8日の朝は後期高齢者のMonsieurの心は日本晴れで

ある 本日はミッチョン桜の誕生日 Monsieurの用意してある肉で夕食はすき焼きである

今朝 畑に出て胡瓜を4本収穫して来た  Monsieurのプレゼント品 玄関の上がり框に置

いていた Monsieurさん有難う!・・ 弾んだ声が聞こえて来た Monsieurは幸福者で

ある 妻のミッチョン桜に感謝 パーマン2号夫婦に感謝 戦友に感謝である 後輩に感

謝である 本日はMonsieurの妹が友人と一緒に『そよ風』訪問! 極上のカフェテラス

で今は黄昏の人生! 時の流れを楽しむ予定! 2025-6-8 Monsieur