goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

勝てぬ相手に・・・挑む!(№6)

2025-06-15 07:19:02 | 日記・エッセイ・コラム

本日(15日)の未明 強雨が一先ず一休み 昨日のガーデニング作業を思い出した

昨日は葡萄のマスカットのたわわに実った房を一粒一粒を大きくさせる作業 房を

整える作業を行っている時に もう一人のMonsieurが現れた 左膝のセンサー異常が

起こった 痛みセンサーは正常であるけれど 体重を支えているセンサーが働かな

かった  コンクリートテラスの頭上2mの所から 落下しかかった 梯子にしがみつ

いて難を逃れられた

Monsieurさんの最後の願いはP・P・K(ピンピンコロリ)である 毎日 毎日 自身

の身体に最大の負荷を掛けている この願いが成就すれば 良いけれど ね(っ)!

一息ついている時にこの状態で一番起こり得る事はマグロ人間のMonsieurさんには

最悪の事態にな成りそう! 落下による背骨の骨折 一生ベットに寝転んでいる

生活に強いられる 冷静に成っている自分が曇り空を見上げている 晴れ間が無い

世界に一生 束縛されただただ・・・耐える生活に成る! 耐えられる?

今朝【15日】小雨降る中昨日の作業確認 雨がMonsieurの手荒作業を助けてくれた

クリスマスローズも 薔薇のソレイユも復活してくれそうである 庭に出た時に

左足が一歩出ない 左膝がたっぷりと水が溜まっているようである 右足 1本でケ

ンケ ンパ・・・頑張ってくれた 転倒は免れた

雨に似合う花 『そよ風』では勢力を増している紫陽花 メダカの池を中心にした

ところで咲いている花菖蒲 日陰で頑張っているギノーシ 雨に泣いている花は

100株以上の各種の薔薇である この雨で最も喜んでいるのが 家庭菜園場の何処で

も生きていられる雑草達である 戦いに・・・困っているのが Monsieurである

昨日のガーデニング作業 ①クリスマスローズと薔薇のソレイユの移植 ②葡萄

のマスカットの房の手入れ ③木瓜の樹の2本の剪定 ④玄関アプローチに隣接

している日本庭園部にコルチカムの球根を移植  2025-6-15  Monsieur


勝てぬ相手に・・・・挑む!(№5)

2025-06-14 07:49:31 | 日記・エッセイ・コラム

本日(14日)の未明の目覚めはMonsieurさん 才門橋の袂の薔薇のソレイユは日照

が足りません このままだと病気にかかり枯れてしまいますよ 早急に移植作業を!

ラジオ深夜便~ご三家の歌番組が中断され イランからイスラエルに向けミサイルが

数百発・・・発射された 報復というニュースが流れた 世界大戦に向わなければ

良いのだが 心が乱れて・・・眠る事が出来なかった

白々と夜が明けだして来た 世界中で愛が足りない Monsieurが出来る事は『そよ風

』を愛で満たして置こう! 夢の中の提案 ソレイユを移植しよう! 移植場所は

【ほっこり庵】の南側 出入口の両脇に植樹する事にした ここにはクリスマスロー

ズが植樹されている 先ず両端のクリスマスローズの大株を抜き取った 一回り大き

な穴を掘り・・・才門橋の入口のソレイユを根っ子丸ごと掘り返して大事に 慎重に

大切に抜き取った 薔薇株の根元には翼の折れたエンジェル像が置かれていた 本日

は特に哀しそうな顔をしている 戦争をして誰が幸福に成れるのか 誰も成れない筈!

怒りと祈りが混在するMonsieurの心を抑えて・・家庭菜園場の入り口部分に移設した

昨日のガーデニング作業は①全長12mある藤と薔薇廻廊の剪定作業を行った 11本の

薔薇は地上より2mの高さで切りそろえ 地上より2.5mの高さに在るの藤の新芽を1芽

伸ばしたところで切り揃えた ②八つ頭 眼が出て来たので10ヶの苗を畑に肥料たっぷ

りと施して植えた 来たる・・・11月が楽しみである

昨日も疲労困憊する迄 老体に鞭を撃った 何故それまで・・・Monsieurさん 自分を

虐めるの 答えは簡単である P・P・Kを望んでいるからです コロッと天国に逝かれ

れば Goodの計画ですが 落下して怪我をするのが 落ちでしょう! 人生は思い通り

に行かないものです 人に役立つ事に人生で一番大切なものは時間です 他人様に喜

ばれるように命と時間を使いましょう・・・ね(っ)! 2025-6-14 Monsieur


勝てぬ!・・・相手に挑む(№4)

2025-06-13 08:01:57 | 日記・エッセイ・コラム

Monsieurさん 世間を見渡して見て 天国か 地獄か 解りませんが 直ぐそこまで来て

いて老体のこの歳になっても 勝てぬ・・相手に挑んでいる 特異の状況でしょう!

昨日のガーデニング作業は爺様が手塩にかけて創って来た日本庭園の雑草(十薬)

との闘いならまだしも 同等もしくわそれ以上 我が者顔で勢力を拡大していたの

がミッチョン桜が大好きと言われてMonsieurさんが植樹した鈴蘭! 夕暮れの暗

く成る迄頑張りましたね! 勝てぬ相手と格闘した結果 85%くらい制圧した

腰痛のが再発してしまったようですね 疲労困憊! 夕食に手が付けられずにベット

イン! 本日(13日)の未明に起床 天井を見上げていたら Monsieurさん今日の

作業は? 問い掛けられた ゆっくり休んでも良いのですよ 休みなさい!

万緑の頃は雑草との闘いのみならず屋敷林の枝が伸び放題! このままであれば野木

に成って仕舞います お金を支払って職人に依頼しますか それも一案ですね 爺様

から引き継いでそれで良いのですか? 休みたいようですが 休んではいられませんね 

①藤と薔薇廻廊の剪定 ②家庭菜園の雑草取り ③極滋養のカフェテラスのマスカッ

トの房作り⇒上部より3本と一番下の実の付いている枝の除去)④日本庭園部にあった

これから開花するコルチカムの移植 ⑤昨日 寝る前に堪えらえながら背骨を逆海老

反り姿勢の長時間保持 独特なMonsieurの治療法 腰部に手を当ててみた・・・功を

奏したようですね

白々と夜が明けだして来た 植物(雑草)は強い!・・・改めて心からの実感である

1階のパソコンデスクへ 緊急メールは来ていない 庭に出てみた 季節は巡って来て

いる山法師の花が降って来た ホタル袋が静かに咲いている 今が最盛期 玉葱の収

穫である ジャガイモの試し掘りをするか 手袋で爪先の泥の侵入を防いでいるけれ

ど昨日の激務が思い出される 久しぶりに爪先真っ黒! 2025-6-13 Monsieur


勝てぬ・・・相手に挑む(№3)

2025-06-12 08:52:54 | 日記・エッセイ・コラム

今日【12日】の未明 久しぶりに星空を見たように思った Monsieurの心も晴れて

来ている もしかしたら 思い付かなかった方が良かったのかも知れない 人間の晩年

の生き方を模索している時に『生き様の最後の日が死に様の日である』

ここ数日Monsieurの心が塞がっていた 一階のオーディオルームに降りて来て元気の

出るCDを探した ドリカムのCDが目に飛び込んで来た

この時代は超零細企業のHIM研究所をを立上げ軌道に乗り始めた時である 会社の運

営のポケットは当然としてパーマン1・2・3号の明日のためのポケット Monsieur家

のポケット この幾つかのポケットに幸せ基金を積み立てる作業に没頭していた時

である 一つのポケットは超零細企業の自分の会社の運営 新生産システムの研究を

しながらポケットの数だけ企業の技術顧問を引き受けた時である 睡眠時間は企業を

訪問するための移動時間であった 新幹線 飛行機の移動時間が睡眠時間であった

あの時代は最後の元気であった時代である 左膝の違和感 痰が絡んで飲み込めない

Monsieurの死因は誤嚥性肺炎であるに違いない この死因で有れば 自分でも納得で

きる 天井を見上げながら・・・死に様を想像してみた 表情は引き継いで遺伝子

以上に達成出来た穏やかな表情であった 兎に角運の良い人生であった 友に恵まれ

仕事にも恵まれたからである 戦友達と深い絆のお付き合いは今でも続いている

夜が明けだして来た・・Monsieurさん今日は爺様の造った日本庭園部の十薬の完全

除去+ギボウシと釣り鐘草の植え替え+藤と薔薇廻廊の剪定作業+玉葱の収穫準備

朝一のルーチン作業が終わったのでドリカムのCDを再起動! ブログの更新に着手

する事に このCDの購入は成田空港だったように? デトロイトに住んでいる教え

子の招待された時の買った記憶が蘇って来た 少しばかり元気が出て来た 勝てぬ

相手に・・・挑む気力が ヤル気が湧いて来た 2025-6-12 Monsieur


勝てぬ!・・・相手に挑む(№2)

2025-06-11 06:16:13 | 日記・エッセイ・コラム

本日(11日)の未明 不思議な言葉が浮かんで来て目が覚めた 生き様の最後が死に様

Monsieurさんは本当に根明の心を持っているようですね 目が覚めたら・・・今日は

人生で初日の日 一日一生の人生! 頑張って生きているから・・・ね(っ)!

昨日の一日 小雨の合間を見て代々継承の日本庭園部の世界制覇の如く勢いついている

十薬(雑草) 腰痛を 左膝の違和感を 堪えながら作業を行った 今日は人生で初めて

の出会い 初日である・・・と心の中で今日は休もうというサボリ心に住んでいるもう

一人のMonsieurに言い聞かせながら・・・作業を行った

祖先は昨日 今日はMonsieur夫婦 明日はパーマン1・2・3号へ 今のMonsieurは近づ

いて来ている 死に様が見え隠れして来ている今 次の世代に引き継ぐためには引き

継いた景色レベル以上に美しさと静けさを創る 愛を引き継ぎ 愛を大きく育てて 次の

世代に受け渡す こんなに思っている事が これがMonsieurの最後に近い生き様なの

かも知れない

ここ最近Monsieurの心の異変が起こっている事に気が付いた 老化して行く身体の中

でこれ迄はお金が減ると心細さが増大してそれ以上に不安心が深く心を過ぎっていた

けれど・・・今回はいつもニコニコ現金払いでミッチョン桜の愛車を購入する事にし

ているのに何故か 不安が過らない 残してた小金は天国には持って行けない 持っ

て行ったとしても この額じゃ閻魔さんは振り向かない この愛車の購入はパーマン

2号夫婦も喜ぶ事 戦友である北海道の友人への感謝! 小金が貯められるまでスキル

を高めてくれた・・・H社への感謝! Monsieurの素っ裸の生き方である

Monsieurさん・・今日は大雨 合羽を着て十薬の撤去作業に この作業に突進! それ

とも支援レスtランの明日が明るくなれるようなスケジュール計画を立てる!? 白々と

夜が明けだした 夜更けのコーヒーを入れた 短夜の季節の中でコーヒーは実に美味い!

勝てぬ・・・相手は自分の心と身体である 抜き差しならぬ強情な人 勝てぬ相手である

もう少し季節をを楽しみたい 旨いコーヒーを飲んでいたい! 2025-6-11 Monsieur

特記事項⇒写真欄をクリックしてしまった 消せないのでこのまま投稿する 写真はメイン

ガーデンのガゼボである 現実はもう少し・・・深化している