goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

花咲かせ爺さんの小さな幸せ時間!

2022-10-28 09:21:28 | エッセー

本日(28日)の未明の起床は 夢の中でピザを焼く日ですよ ビックリして目が覚めた pizza生地+トッピング材

はミッチョン桜が用意していると思うけれどたけれど 芋と栗の食材の調達はMonsieurの担当 用意が出来ていない

Monsieurの脳裏に本日の行動スケジュールが浮んで来た さつま芋と栗は十時にスパーが開く時間に買いに行く

だったら・・・一時間前に石窯の火入れを行い買い物時間を確保!パソコンデスクの1階に降りて来てパソコンで

日程確認したら 本日は金曜日でピザを焼く日の土曜日では無い 自分の認知症はかなり進んで来ているようである

一日間違えていた 安心してベットに戻った Monsieurの朝一番のお友達は妻のミッチョン桜 2番目はヒヨドリ夫

婦である 今朝もヒーヒー鳴いてヒヨドリ夫婦が来てハナミズキの赤い実を喰い千切っていた 『そよ風』に来る

ヒヨドリ夫婦(常時2匹)でやって来る? 梢をMonsieurがじっと見ていたら 眼と眼が合った このヒヨドリは

早朝の食事はハナミズキ 昼食は無花果の木でザワツイテいる 夕暮れ前の夕食は・・・柿の実である

ちょっと 白っぽい色の方のヒヨドリがMonsieurに話しかけているようである 梢の実が大分少なく成って来ている

首を上下に振っているヒヨドリ もう直ぐ・・・・ハナミズキの実は完食する Monsieurさん・・・解っている!

糯の樹の実は食べられるけれど 不味い キャベツやブロッコリーの葉っぱがいっぱいに成る迄の餌 迄美男蔓の実は

食に価しない 11月の中ほどまでは熟れた無花果の実 柿の実は今年いっぱいは余すところなく全部食べ尽くすので

他人様にあげないで残しておいて下さい・・とmonsieurに言っているようだ

柿の実は幾つあるのか 数えて見た富有柿は23~4ヶ 百匁柿は7ヶの実が成っていた 幾つかは神棚にお供えする

を考えているのでこの庭を愛してくれているヒヨドリ夫婦に残して置いてやるよ Monsieurがウン ウンと頷いてる事

を確認したようで・・・多摩川の大樹の方角に飛んで行った

ヒヨドリ夫婦との会話は『そよ風』の庭創りを引き継いで30数年経過 花咲かせ爺さんのMonsieurの小さな幸せな時間

である  下手な俳句を一句 ・ヒヨドリの 夫婦も楽し 秋の朝 (Monsieur) 2022-10-28 Monsieur


山法師の剪定作業・・・・!

2022-09-29 09:42:39 | エッセー

本日(29日)の未明は薄曇り ちょっとムシムシする夜明けであった 昨日の作業が終わりに明日はここから

作業を開始・・・と決めて午後の5時半過ぎ作業を終えた 夜明けを待って作業を開始する ①玄関アプローチ

の建屋の境界線の北側に紫陽花がある この紫陽花が伸び放題であった 紫陽花の剪定作業を行う事にした 

爺さんから引き継いだ日本庭園はスッキリした 午前7時に作業完了

本日のMonsieurの体調は耳鳴りと立ち眩みがしばしば起こっている 爺ちゃんからの引き継ぎの樹の枝に引っ

ける命綱の腰ロープを探している 山小屋風のAtelier(やんちゃ仲間の夢工房)を 石窯部屋を 春日井誠の

作品展示場を探し回ったけれど・・見つからない 体調が悪いから・・・毎日が日曜日の身であるので延ばす事

が出来る Monsieurは決めた事を遣らないと 平穏な心に成れない性格である

山帽子の樹を見上げながら・・・この樹との出会いを思い出した 騙された事を教訓にするため 騙された方が

強い人間である事を証明するために MonsieurはMonsieurの記念樹に山法師を決めたのである 月日が経つのは

速いものである 路頭に迷う事が無く無事にパーマン達を社会に送り出し 今の老後を夫婦でガーデニングを道楽

にして時間の流れを楽しんでいる

あれから・・・30年 『そよ風』の環境(気候と土質)にマッチしたのか 何処に植えても育つ樹になるのか 定

かでは無いけれど 万緑に大きな真っ白な花を咲き 秋の終わりに黄淡色の実が成り 木枯らし一番が吹くころに

身が落す この山法師の10mを超える高木に成っている 本日のメインイベントは高木の山法師の剪定作業を行う

と思っている 午前9時30分 命綱が見つからない 3mを超える脚立を樹木に寄り添うように用意した ブログの

更新作業を開始する事にした 2022-9-29 Monsieur

 

 


Monsieurさんは・・・幸せですね!

2022-09-25 08:10:55 | エッセー

本日(25日)久しぶりの晴れ間・・・・お天道様にお目にかかった 家庭菜園の責任者のTさんも家庭菜園場で

秋野菜の収穫作業と相棒のS子さんの花壇式の家庭菜園場に防虫ネット掛け作業を行ってくれていた

その南側に同式のパーマン2号専用の家庭菜園場を造りたいとTさんに要望していたところ 了解をいただいた

行楽の秋 食欲の秋 芸術の秋ですが Monsieurさんの秋は・・・何ですかね?

この秋シーズンのガーデニングの主な予定

①パーマン2号専用の家庭菜園場の制作(幅1・5mX長さ5-4・5m) 堆肥の深さは20cm+土10cm)

②【ほっこり庵】横の堆肥場を空っぽにする&

パーマン2号の家庭菜園場に・・・・運搬

③メダカの池のヘドロ掃除とメダカの池の上部にネット張り作業(柿の葉の落下対策)

④西側の境界フェンス+西側出入り口の伸縮式のヘンスの設計+見積もり依頼

⑤飼育メダカの池への放流(冬対策)

⑥野原さんご要望の百合花壇をガゼボ周りに新設

⑦車のロータリー&メインガーデンの芝刈り

⑧代々引き継ぎ樹の糯の樹の3本の樹の剪定

⑨後期高齢者(Monsieur)の健康診断⇒雨の日

世間は行楽の秋ですが ガーデニング三昧の秋ですね 死んでしまう位の・・・ガーデニング予定が有り

ますね・・・Monsieurさんは幸せ者ですね 2022-9-25 Monsieur


河津桜の苗造り・・・

2022-09-21 08:30:53 | エッセー

暑さ 寒さは・・・・彼岸まで! これ程 確かな諺は無い あんなに暑さが続いていたのに今朝(21日)は驚く

程の涼しさである 昔の人の観天望気は確かなものである 何も無い時代であったから小さな積み重ねが 日々

観察が・・・人間の日常生活に役立つところまで行き着いた

この涼しさを庭の散策で実感した この庭の小さな変化は①山法師の実の落下が多く成って来ている ②餌やり時

メダカの泳ぎが緩慢に成って来ている ③富有柿の葉の落下が勢いついて来て・・・・メダカの池に降り積もって

来ていた ④河津桜の根っ子部分から発芽した小枝が苗木取りをして下さい・・・とMonsieurに申し出て来た ⑤

鶏頭の寄せ植えが盛りを過ぎている 鶏頭が人目に付く処に飾り付けて・・と言っている⇒玄関アプローチの玄関

に飾り付けた 今朝 一番のガーデニング作業は①山法師の実を拾い集めた ②富有柿の葉の処理はメダカの池の

掃除時に一緒に行う事にした ③河津桜の苗木造り⇒結構・・・手間がかかった ④申し出の通り鶏頭の寄せ植え

を玄関ドア―の前の花台にセッティング 今回の河津桜の苗木取りを行った 【そよ風】の庭の河津桜は合計5本に

なった 親樹は妻の記念樹のミッチョン桜ある ガゼボの北側に野原昌代さんの記念樹 メインガーデンの北側の

休憩所付近に パーマン2号夫婦の記念樹 樹齢100年以上の楓が枯れた⇒代替え樹として楓のあった日本庭園部に 

そして今回 苗木取りした苗はガゼボの南側に植樹する予定である 上記の・・・作業完了は午前9時

数年後にはこのガゼボは河津桜の小さな森の中に佇むことになる ガゼボの中心に野原さん制作のマリア様が置かれ

る予定である この庭造りはMonsieurの集大成である ①『小さなミリの美術館とお菓子屋さん』 ②『地域の休み

っパ』は完成が近づいて来ている これから運命的な出会いがありそうな予感がする Monsieurの集大成は未だ見ぬ

『次の主』に喜んでもらえそうである 2022-9-21 Monsieur


体内エネルギー残量が0に近い!

2022-04-10 10:22:41 | エッセー

本日(10日)の未明にいつもの日のように午前3時前に・・・・起床! もしかすると 体内の蓄電量の残量が

限りなく0に近いのかも? ボウとしていて目覚めが出来ない 脳裏の先に天国行きの列車が見えて来た 父さん

母さん・・・頑張らなくて もう・・・・・良いかい? 長い人生で初めての出来事である もう・・・良いよの

返事が聞こえて来た 花~葉っぱへ・・・季節が巡っているのに 『そよ風』の生物達 藤が頭を垂れだしている

牡丹の蕾が大きく膨らみだして来ている 池のメダカは子孫を残すようにメスをめがけて突進している みなが

生き生きとしているのにMonsieurの体内エネルギー残量が【0】に近いようだ! へたって・・・動けないでいる

『そよ風』の庭の花が咲き誇っているからか Monsieur世代の隣家のばあちゃんの方々の訪問が多くなって来てい

る もしかすると Monsieurはコロナに感染したのかも知れない 2022-4-10 Monsieur

今週の予定 ①4月13日迄⇒・メインガーデンの中央(ウクライナ)の休憩所に敷石設置の外構工事 ・庭の雑草

取り ②4月15日迄・pizzaパーティー⇒・燃料準備 ・食料の買い出し ・ケーキ注文 

4月16日⇒・石窯pizza10時~20枚のpizzaを焼く ・『そよ風』の建物&庭の今後の使い方にについて 室内は春日

井誠の作品展示場 庭は野原昌代の作品展示場 メインガーデンのガゼボの改造&ブロンズのマリア様を設置予定

昨日は元気に頑張れた これ迄で最高の雑草取りが出来たのに ・山笑う 空に弾力 生まれけり(Monsieur)