goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あなたの空で飛べたから(№2)・・・!

2024-03-20 06:43:01 | エッセー

本日(20日)父さん 約束守ったよ 守れたよ 母さん 頑健な身体に産んでくれて有難う!

どちらかが犠牲を強いる事無く 5月の始めに金婚式を向かえます 昨日の墓参り 大空の下に

父さんが止めたかったけれど やめられなかったウイスキーの良い香りに墓石いっぱいに

が香っています 昨日 妻と一緒にMonsieurの両親の墓参りに・・一日を過ごした

午前4時前の起床が辛く無く成って来ている 多分・・・夜明けが午前5時50何分 今年の

修行は解放されて来た パーマン2号部屋からのご来光はお天道様 有難う! 思わず頭を下

げて 今日も・・心優しい人間に成ります 頑張ります! 茜に色に染まった都心の空を見

上げた これもあなたの空! 今日も皆様に喜ばれるように大空を飛び回ります

八王子霊園に向かう途中 サントリーレッドを買いに酒屋に立ち寄った 販売されている

ボトルは4リットル これを買うと後の処理に困る 父のウイスキーを思い出した ニッカ

ウイスキーも 確か・・飲んでいた 中瓶を購入 墓地へ!

ウイスキーを浸したタオルで墓を懇ろに拭き掃除 嬉しそうですね! こんな姿を見たのは

初めてこれです 気が済みましたね! ミッチョン桜にこの大空を見上げて! 良い大空で

すね 一言があった 昨日 書いた父は武士道の正義感 母はお釈迦様のような温かな心遣いの人

ミッチョン桜に話した 初めて会ったミッチョン桜を見て お前の奥さんはこの人 ミッチョ

ン桜が3人姉妹である 家族の話を語り始め 姉は結婚してお嫁に行きました 妹は許嫁の人

が居ます 両親は私にこの家を継げと言われてます その時 父はMonsieurに間髪入れずに

この子の思う事を叶えてやりなさい! 両親を安心させて上げなさい! だけど絶対に養子に

は成るな! 最も辛い険しい道だけど 嶮しければ 嶮しい程 遣り遂げた後 幸福に成ります

この人の両親を天国に送り届けたら Monsieurさんの人生は最高! 幸福になれますよ(っ)

パーマン達に【あなたの空を】繋げる事が出来ていますかね 2024-3-20 Monsieur


『そよ風』の未来を!

2024-02-19 08:03:12 | エッセー

本日(19日)の未明の起床は午前5時・・・ちょっと前 いつもより睡眠が出来たようだ

睡眠が確保できた理由を考えてみた 風呂の入り方である事を思い付いた 湯温はちょっ

と温めに 全身に汗が滴る迄 我慢強く湯船に浸かった この状況の次は垢取りタオルより

優しさのある布で全身の肌を洗った 次に頭髪の洗髪 そして顔面そして顎への髭剃り汗が

牽いて来たら・・・ちょっと熱めのシャワーを浴びシャンプー 石鹸の泡を流したらその儘

・・・風呂場を出て着替える

湯船で温まっている時間は30分 水滴のついている天井を見上げながら『そよ風』の未来を

思い浮かべてみた 現実は丁度良かった事がU V W の3極の位相が連れ始めている事に依り

丁度 悪い局面に至っているのである 330坪の敷地 33坪の三階建ての住居 ここにお互いに

老々介護をしながらの人生最後の晩年生活をしている 今迄は丁度良かった パーマン達が

帰省する正月に丁度良くなる 日毎 夜毎 肉体の劣化に対してこの環境は広過ぎる でかすぎる

この物理的な条件に最大の矛盾がある事に気が付いた

丁度良くするにはパーマン達がいこの家で暮らしているようにすれば良い パーマン達がこ

の家に戻って来るには未だ未だ・・・時間が必要である Monsieurは年老いた婆が病気で倒

れた時にH社の鈴鹿から青梅に戻って来3世代で住んでいる 馴染んでいる ウン カーの間柄

の職場から離れる選択をした 大きな樹の移植は大変であった 一時的では有ったけれど孤立

無援状態を体験した 孤独から逃れるために茶苦茶に仕事を行って 淋しさから逃れる事を体

験している 幸せとは言い難かった日常生活を過ごした この家も 庭も・・・パーマン達

の自主性に任せる事にしている

本日の目覚めはいつもより数時間遅い 天井を見上げながら風呂場で思い浮かんだ『そよ風』

の未来について考察してみた 【らい子のお部屋】の大改造に着手している この事で気が

付いた事がある 一つは上質な生活が出来るようにチャレンジしている事 豪華じゃなくて

上質を目指すと・・・心地良い 二つ目はパーマン達に頼らなくても 有難い友人達の支援と

Monsieurの眼力によって自己資金がある 三つ目は身体は劣るけれど 自己過信かも知れない

けれど 己の心は未だに広がり 人間の心情をより深く見通せるように成って来ているように強

く思える 『そよ風』の未来のキーワードは各部屋も 庭の設置した各施設も 上質の生活が送

れるように深化させる事である

一昨日 オーディオ機器を入れ替え作業を弟が頑張ってくれた メインアンプの故障が解った

ので 取り外して メイン&プリアンプ1体式の別のアンプに入れ替えた この部屋でも出力不

足を感じられない この音でもMonsieurには上質な音である 来る23日に トップクラスの

オーディオ技術種に来ていただいて真空管アンプを使って音の聴き比べを 実施予定である

Monsieurの人生は上質であった事を証明したいようですね! 上質には限りが無い 投入資

金にも上限が無いと違いますか! Monsieurさん大丈夫!ですか? 2024-2-19 Monsieur


冬芽を見てると・・・頑張れる!つ

2024-01-13 08:11:08 | エッセー

本日(13日)この冬一番冷え込んでいるようである 室内で飼育しているメダカ達は底

に沈んで動きが全く無い 東京のチベットに冬が来た 天空の星を見上げながら未明に

Monsieurはダウンを着込み庭に出てみた 白々・・・と夜が明けて来た 都心が赤く

染まり出して来た 今日は紺碧の青空である 間違い無し!

うら若き少女のような胸のふくらみのある花芽 天に向って我が道を歩む・・・ツンと

上向いている葉芽 Monsieurと共に30数年・・・支援してくださった友人達の記念樹

『そよ風』の庭の広葉樹たち 大寒の時季 寒さに震えながら明日を信じて耐えている

冬芽を見ているとMonsieurも・・・頑張れるのである

昨日は一日掛けてアンティークな音響機材の汚れ取り作業に明け暮れた 心を鎮め 気

分転換するためにも今日のMonsieurの作業は各部屋の雰囲気に合わせて最適と思える絵

画を飾り付ける予定である

Monsieurさん・・休もうとしていますね? 冬芽を見たのですから・・今日より 明日が

少しでも明るく成れるように・・最善を尽くしましょ! ね(っ)!Monsieurさん!

・夢もある 希望も有るぞ 冬芽かな(Monsieur)   2024-1-13 Monsieur

Monsieurは昨日に 散髪屋に出向いた 久しぶりに自画像を見つめた 我が身を驚く程

白髪のお爺であった 30数年の年月が流れた 支援をいただいた友人達は如何・・して

いるのであろう? お逢いしてお礼をしたいのであるが 視力障害が出て来たので遠出

は出来なく成って来ている 冬芽の如く それなりに頑張って生きて言いるに違いない


段々良くなる法華の太鼓(№4)

2024-01-11 07:50:28 | エッセー

大前提がある Monsieurの人生において今までお世話に成った方々に対して恩返しを

行って天国に逝く・・多分残された人生の役割りというか 使命であるのであろうう!

13年前 エコグローバル社エコキュートの工事に不具合があって不具合対策が放置さ

れた儘であった 良心的な経営者に出会った 1月9日に家の外観に満足できる状態では無

いけれども 改善作業を行っていただいた 今回の流し台の改良はこの経営者への恩返

しである Monsieurの流し台の改造提案をリフォーム会社の営業担当者に説明した 理解

はしているようである 流し台に求められる機能は早く上手い料理が出来て 片付け作

業が楽! monsieur提案は家庭用のダブルシンクの流し台であった 今回提案を受けた流

し台は料理を手早く作れる 楽に片付け作業が出来る機能が・・・皆無なのである この

観点から評価すれば,最悪に近いものである

この企業への恩返しはH社の人材教育する方法を思い出した この方法を伝授すれば、こ

の営業者の後学に役に立つだろ! 13年振りに出会った良心的な経営者に恩返しは出来る

だろう! Monsieurはこの先に更に資金を積み込めば、不具合は解消できる方案が浮か

んだ エコグローバルへの恩返! もっとMonsieurの心の中に有る事はこの歳に成っても

生活に余裕が出来ている事である 能力が全く無かったMonsieurを実践経験を積ませて

くれて技術者に育ててくれた事である H社への恩返しの一つになる! H社へ恩返しが

出来なかった 今回は出来そうである そう 思ったからであ

Monsieurの【段々良くなる法華の太鼓】恩返し! お世話に成った人への恩返しである

Monsieurのこの思いが営業担当者に伝わるか 本日は曇天である 伝わらないように思

えるけれど これからも Monsieurの使命を果たして行きたい 2024-1-11 Monsieur


人生が通り過ぎて行く(№38)

2023-11-27 09:14:45 | エッセー

本日(27日)の未明 甲州街道の裏街道 青梅は何番目かの宿場町である この先には小

説で有名な大菩薩峠へと連なる その奥多摩の山脈に33回忌が終わって神様に成った妻の

ミッチョン桜の妹の魂が昇って行き 神様に成った 昨日 奥多摩下しの吹く 寒い一日で

あったけれど・・・・和尚さんのお経が流れる中 無事に終了出来た 連れ添ったご主人

の要望もあって 青梅宿は仏であるのに この地区だけ神葬祭が行われている地区である

姉妹が 姉妹の子と孫も参加してくれて 神様への送り日に成った 大好評だったのが焼き

芋である この近くの価格は高いけれど 高質な 大振りな芋を購入し この芋を石窯を焚い

て石焼き芋を作った じっくり時間をかけて焼いたので 澱粉が糖に化学反応してくれたよ

うだ この石窯で焼いた石焼き芋には失敗が無い 大好評・・・参加者のお土産が出来た

姉の長女が所帯を持って旦那さまと子供を連れて我が家を訪問してくれた 訪問時に合わ

せてこの家族の記念樹⇒八重咲で紅白の花桃を植樹した この時の子が3歳の娘であった

そうだ お婆ちゃんは連れ合いを亡くして一人ぼっち お母さんはもう直ぐ子離れをする

時代を迎えるようだ この孫が立派な社会人に生長していた 20年の時間がMonsieurの眼

に一挙に訪れた 過去の20年の時間が瞬間 今日の日の現実に変わった Monsieurは老い耄

れる訳である 時間って・・如何に公平なものなのか 晩秋の山脈の中にMonsieurの人

生が音も無く 静かに通り過ぎて行く 妻の妹の魂がこの家にも戻って来た Monsieurの最

後のご奉公が二つ脳裏に浮かんで来た  つはらい石窯の炎がユラユラ触れて jazzっが

静かに流れ 心に沁み込んでくるような お酒も嗜めるらい子の大部屋に 二つ目は余

命申告を受けた人から託された娘のレストランの支援 明日の28日 西多摩建設事務種

の方の訪問を受ける 411号線の拡幅工事に計画によってレストランの駐車場が道路に変る

リピーター客は80%以上!駅から遠く離れた場所にある 駐車場が無くなると最大のピ

ンチに成る! 代替え駐車場を要望しているけれど 叶えられるんのか  心配は尽きない

血縁関係は無いけれど このお店のシェフは子供のような娘である 時間が流れてこの道

が広がる迄にはMonsieurの命が終わっているかも知れない 余計にこのお店の存続が

存続が出来ている事が 心配に成って来ているのである   2023-11-27 Monsieur