壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

水道

2007-04-30 20:13:28 | 戯言
 ちょっと、前の話ですけど。。。。
 なにげに、水道メータを見たところ・・・・・・・・



 ん??


 んんんん?????????





 ムフ







 エヘ


 『Err』の表示。。。。。。。

 壊れてます。。。グフフ・・・・エヘヘヘ・・・・・アハハハ~~~~
 水道、使い放題だ~~~~










 な。訳なく。。。。気付いた翌日には、帯広市の水道管理局の人が・・・・
(水道)>『どうも。メーターが故障しているみたいで・・・』
(私メ)>『そうなんですか???(知ってるよ)』
(水道)>『そこで、今月の水道使用量なんですけど・・・』
(私メ)>『いつも通りですけど(しまった、旅行に行ったと言えば・・・)』
(水道)>『それでは、例月の平均より少ない水量で計算しますので。。。』
(私メ)>『・・・はぁ・・・・』


 世の中。。。甘くはない。。。。。でも、来た伝票を見たら、例月よりもかなり少ない水量で来たから。。。。。まあ。ヨシとしましょう。




  これが、帯広市の水道料金計算方法。

 一般家庭だと、メーター口径は、20㎜なので、基本料金は。3,820円。。。
 計算表でも書いてあるけど、一般的な家庭の水の使用料は、40㎥位なので、月額、大体、1万5千円位になります。


 高いよ!


 上下水道料金は、『コスト』に掛かるものが大きく、『ダム』や『浄水場』やら、『処理場』やらやらやらやらやらやらやらやらやらやらやら。。。。。。
 と。。。住民に押し付けます。

 十勝は、水の確保に沢山の施設を、、、税金を使った施設を作ったので、この様な、高コスト代を払うことに。。。。。


 農家の方々も、、、、工場の方々も、、、、、、、、一般市民も


 泣いてるんだよ 帯広水道局さん





 愚痴っちゃいました