壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

地震予測

2007-04-20 19:54:10 | 戯言
 ここ数日の間、、、本日(4/19)も、銃で事件がおきています。
 世の中が暗いと、どうしても、暗い話題が多くなる。。。。。


 と。いうことで、、、暗い話を。。。。。


 近年、大きな地震が多いと思っています。
 『阪神淡路大震災』前後、、、、いや、北海道奥尻島で起きた、『北海道南西沖地震』から、増えているような気がします。

 最近の傾向としては、今まで大きな地震が起きていない場所で、大きな地震が起きている。その為、地震対策が取られていない場所を狙い撃ちにしているように思えるのです。
 阪神淡路大震災もそうですし、新潟県中越地震、福岡県西方沖地震、、能登半島地震、、、、、いずれも、地震の少ない場所で起きた、大地震です。


 日本という国は、皆さんが良く分かっていると思いますが、世界的に見て、地震大国なため、国の防災上、色々な情報を提供してくれています。

 【地震調査研究推進本部】は、4/18に、地震のハザードマップを紹介しました。

 【地震調査研究推進本部】というのは、文部科学省や、国土地理院、気象庁といった地震関連の省庁が集まって、地震に関する研究、報告をする場所として、阪神淡路大震災の後、作られた組織です。



 私メが住んでいる、北海道十勝地方のハザードマップを掲載してみました。

 ここ30年で、震度6弱の地震が発生する確率を色で表しています。
 色が濃いほど、確率が高くなります。

 十勝・帯広市の場合、震度6弱が起きる可能性は、8.1%。。。高いのか。。。。低いのか。。。。。
 ただ。。。。このハザードマップ。。。。。。もう少し。。。。詳しく見ていたら・・・・・・・

 震度5弱の確率も出ていて、、、、、、、82.9%



 絶対、、、大きな地震が来るってことかい。。。。。


 まあ。地震の起きる確率なんてのは、当たったためしがない



 それでも。。。。。地震は起きる。。。。。。

 一度くらい、ハザードマップを見ておいた方が、いいかもよ