壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

耐震補強を!!

2006-04-11 17:12:45 | 政治・耐震問題
 本日は どんよりとた ではなく、時折、日差しも出ている。
 暖かいので、ついつい、、、状態。。

 小さな春を、我が家の庭で見つけました。



 花の名前は・・・全然、わかりません
 木の下で、雪が少なかったので、一足早く咲いたようです。。

 それと、こんなのも・・・発見



 これはわかります。チューリップです。
 我が家の庭の一角を、チューリップが群生して咲きます。例年だと、もう咲いても良い頃なんだけど、今年は、少し遅い。。。

 それにしても、こんな小さいことでも・・・ うれしい!

北海道にも、遅い春がやって来ました!!


 さて、話はコロリと変わりまして、帯広市の小中学校の耐震診断の中間報告がでました。


<北海道新聞 4月11日 朝刊>

 帯広市には、23の小中学校がありますが、その内、15校の検査が終わり、報告されました。

調査15校中、15校が耐震基準以下!!

 阪神・淡路大震災クラスの地震が来ると、倒壊の危険性が指摘されました。
 結果は、薄々わかっていたので驚きはしていませんが、驚くのは市の教育委員会の見解・・・

○ 財政が厳しい
○ これまで帯広で起きた地震は震度6までだから

 以上の点をふまえて、直ちに補強工事はしない。

 ・・・納得できん!!

 確かに、財政は火の車なのは知っているが、それなら、総事業費60億円もかかる、屋内スケートリンク場が必要なのか?? 年間2億円も維持費がかかるんだぞ
 地震だって、今まで起きなかったから、これからもおきないと言う根拠はない!!
 神戸の人たちだって、地震があることを予測していたか~

 十勝を含め、道東地域は、地震多発地帯であることを忘れたのだろうか・・・
 十勝沖地震の際、震度6とされているけど、現在のように計測機器が良くなかったので、実際に現在の計測器で測ると、震度7程度だった可能性があるという報告書を読んだことがある。


 現在、帯広市長選挙の宣伝カーが、それこそ騒音公害を発している。。
 選挙は大事だが、もっと考えることがあるだろ~ ぜえぜえ・・・・(心臓が・・・

 せっかくの緑豊な十勝・帯広なのだから、将来を考えてくれる人に、1票だね。
 そんな人いるんだろうか・・・

 固い話でしたね・・・明日は軽い話にしましょう

とてっぽ通

2006-04-10 16:53:52 |  帯広市
 本日の天気 のち
 今日の朝、天気予報を見ていたら、梅・桜の開花予想をしていました。。。例年通り・・・ 早くは来ないんだな~春!!

 十勝・帯広の梅・桜開花予想は、GW明け。帯広は梅と桜は同時期に咲き始める。一斉に咲き始めるからキレイなんだけどね


 さて、本題に、、、「とてっぽ通」を紹介。。

 変な名前。。。とお思いでしょうが、変です。。。

<とてっぽ通 案内板>

 ただの、散歩道です。。。 え~恒例の開始の挨拶なので・・・

・・・物は投げないように・・・

 まずは、概要を・・・ 元々、十勝鉄道が走っていた敷地を散歩公園にしています。当然、鉄道敷地なので、幅自体はそんなに広くはないのですが、全長は1.8㎞あります。
 帯広中心地近くから、稲田地区まで通っています。



 まだ、雪が残っているので、散歩している人はいませんが、この様な感じで、散歩道が出来ています。
 当然、車輌系は入れません。バイクもダメです。

 公園としての機能も持っているため、公衆便所やベンチなども設置されています。1.8㎞もあるので、のんびりと犬なんかと散歩するのが最良かな




 現在は止めて有りますが、小さな噴水施設もあるので、水遊びが出来ます。
 夏になると、小さなお子さんを水遊びをしています。

 「とてっぽ」という言葉ですが、十勝鉄道の愛称だったそうです。(私は知らない・・・
 その為なのか、公園内には、この様なものが・・・


 中には入れません・・・ 入れたほうが良いのに・・・ ダメか。イタズラされるから

 公園でのマナーは守ってもらいたいものです。ゴミが散らかっていました。。片付ける身にもなってみろ

 さて、場所なんですが・・・Mapionだと分かりづらいことが判明。。
 こんなん、作ってみました↓


 赤く塗ったところが、「とてっぽ通」になります。わかる??

士幌高原ヌブカの里

2006-04-09 18:14:55 |  士幌・上士幌町
 今日は だと思う。。 なぜ、だと思うというか、帯広にいなかったから、良く分からん。。。

 急に入った仕事のため、午前中は、山ごもり・・・ デジカメ戻ってきたけど、結局使うチャンスもなく、15時には戻ってきたけど、疲れて・・・

 さてさて、今回は何を紹介しますか~

 決めました。「士幌高原ヌブカの里」にします。

 最新の写真はないので、以前撮った写真を載せます。


 何も見えない・・・ だって、こんな写真しかないんだもん
 多分、今時期に行っても、雪だらけで何もない。。。

 ということで、概要を紹介するのですが、士幌高原ヌブカの里のHPから、マップを載せます。


 まあ、十勝のキャンプ場としては、標準的な施設でして、価格は少し安いかな?
 士幌高原の売りは、コテージだと思います。
 別荘といってもいい程、設備が充実しています。二階建てで、キレイです。

 ここは、昼も夜も景色が最高の場所で、北海道の広大さが分かる場所だと思います。昼は広大な牧草地帯が広がり、夜は満天の夜空が見れます。

 ここも、宿題にさせて下さい
 風景がいい所なので、再度紹介します。。

【士幌高原ヌブカの里 HP】
【士幌高原ヌブカの里 ・・地図・・】

 追伸
 最近の牛乳に関して、こんな看板が立っています。


 牛乳を沢山飲んでね

やっと返ってきました

2006-04-08 16:53:24 | 趣味
 本日の天気・・・ 雲が少し多いけど、、、、 気温は少し低い・・・
 まだまだ、朝の気温はマイナスだし・・・ 早く春が来てほしい


 以前、【カメラ・・・】の日記で書きましたが、私の趣味(?)ともいえる写真ですが、実の所、困っていました。

 【カメラ・・・】で書いたように、愛機はアナログカメラなのですが、これは、本当に写真を撮りに行く!と決めて、使わないとなかなか、難しい・・・

<Nikon F-60 アナログカメラ>

 その穴埋めに、デシカメを使うのですが、現場などで使うと・・・壊れる!!

 デジカメ愛機であったも「PENTAX optio S50」ですが、修理に出して2週間・・・やっと返ってきました

<PENTAX optio S50>

 このデジカメが壊れている間、「CASIO Exilim EX-Z55」を使用しているのですが、どうしても不満が・・・



 今日も出てきてくれた、エゾリス!・・・ ボケた

 ディスプレーで見る限り、ボケていないはずなのに、パソコンで見るとボケボケ
 なぜだ~~~
 望遠を使うとピントずれ。接写すると、思ったところにピントが合わない。。。
 ゆえに。。使いづらい

 そのような不満がないカメラが二週間ぶりに戻ってきました

 さあ、明日から、どこか行こう しばらくぶりに撮影会だ~

質問に、お答えします。

2006-04-08 09:12:50 | 住宅知識・仕事
 【建築現場 コンクリート打設編】で質問があったので、その返信として、投稿します。

まず、
>木などの型枠に代わって発泡スチロールを「型枠代用」に使い、使用後には外さずに断熱材として利用するという、いかにも「総研」らしいアイデア工法だ。発泡スチロールの型枠は軽すぎて強度に問題もあり、生コンの圧力でたわんでしまって液状成分が外に漏れだして、砂利などの骨材のみ残るジャンカ状態となったと指摘している」
>発泡スチロールの型枠なんてものがあるとは?! コストダウンにも程があります。

 まず、発泡スチロールということですが、多分、スタイロフォーム(断熱材)のことだと思うのですが、スタイロフォームだけで型枠は作りません。
 Con圧に耐えられないですし、鉄筋のかぶりなども調整出来ないからです。

 ただし、断熱型枠材というのがあります。
 これは、型枠材(コンパネ)と、断熱材の特性を両方持っている材料で、外断熱工法で使用しているのを見たことがあります。
 型枠脱形することもなく、そのまま、外壁の下地になります。

 ここで、忘れてはいけないのが、この断熱型枠材ですが、通常、倉庫や物置に使う材料で、複雑に梁や柱がある建物の場合、使用は困難だと思います。
 ましてや、グループホームのように、ご老人がいられる施設となると、床暖システム、暖房、バリアフリー、昇降施設、監視システム etc。。。
 床下に入る設備が数々あり、上だけ見ればガランとした印象でしょうが、床下は複雑になっているのが通例です。

 保坂議員のサイトも拝見しましたが、どのような状況になっているのか、写真もないので、詳細は分かりません。

 結論ではないですが、今回紹介した型枠断熱材は、外部に面したところにしか使わないのが普通です。両側に使っているのであれば、問題が生じます。
 施工的にも逆な意味で、手間がかかり、いいことはないと思います。

 出来れば、写真があれば、判断できますが、どこかで写真が出ていましたら情報願います。

 この様な情報でどうでしょう。建つ三介さん

 仕事に戻ります。今日の投稿は、18時頃になると思います

美曼(びまん)パノラマパーク

2006-04-07 17:24:50 |  清水町・新得町
 本日の天気 のち  と言ってもいいと思う。少し、雲が多いけど、にしましょう。

 例年よりも気温は低いけど、やはり、春が来ていると思える。。日差しが暖かい・・・ 風さえなければ・・・

 さて、ぼちぼち、我が家の庭の雪を何とかせねば~ と思い、庭へ・・・

 エゾリス!!


 どうも、ここ2年位前から、近くの木に住み着いているらしい。今回は一匹だけど、二匹で行動するのをよく目撃するから、つがいだと思う。
 まあ、緑ヶ丘公園に朝早く行くと見られるから、珍しくはないのだけど、やはり・・・

 かわいい・・・


 とまあ、エゾリスの話はここまでにして、今回は、「美曼パノラマパーク」について。。。



 実はです。。この様な風景は十勝のあちらこちらで見られるので、意外と地元人には、見過ごされやすい場所なのですが、本州から来られる方々には、良い風景だと思います。



 駐車スペースも少なく、公衆便所が有るだけの、何もない公園ですが、風景を楽しんでもらいたいと思います。




 正面に見えるのは、日高山脈です。
 雲がかかっていますが、十勝晴れの際は、山脈がきれいに見えます。

 地図で確認してもらうと分かるのですが、清水町と鹿追町をつないでいる道の途中に、このパノラマパークは有ります。この道中もかなり風景が良いです。
 丘陵地帯なので、十勝には珍しく曲がりくねった道です。
 車が少ないからといって、スピードの出しすぎには注意かな


 今回、少し考えたけど、春夏秋冬・・・全ての風景を写真に撮っておこうかな~
 またまた、宿題を増やすのは嫌なので、心の中に溜めといて、出来る限り、紹介しま~~~~す

【美曼パノラマパーク ・・地図・・】 曲がったところにあります。

十勝千年の森

2006-04-06 18:59:26 |  清水町・新得町
 本日の天気 だった・・・・けど、昼頃・・・ ではなく、吹雪!! しかし、その後は いや~ コロコロ変わるな~


 今回は、「十勝千年の森」について・・・

 千年の森と呼んでいますが、実際には、看板に書いてあるのを見れば一目瞭然・・・


<十勝千年の森 入り口看板>

 ヘッ? と思った方もいるでしょうが、実は、これから千年掛けて森を育てようという企画の元、作られた施設です。


<十勝千年の森 パンフレット>

 特別、キャンプ施設等があるわけではなく、本当に自然を楽しもう。という趣旨で出来ているので、何もありません。
 トレッキングエリアになると、ガイドがいないと入れないようになっています。
 その代わり、ガイドさんが、森の動物達や植物の解説をしてくれます。

 現在は、冬期間になるので、マンサールホールと呼ばれる総合受付センターが開いています。



<十勝千年の森 マンサールホール 上:外観 下:内部>

 中に入ると、受付口はありますが、それ以上にお土産物に目が行きます。
 木のおもちゃを中心に、色々なものが売られています。結構、面白いですよ。。


 夏になると、フリスビードックのショーなども見れます。
 自然が好きな方には、一度どうでしょうか。。

 詳細は、十勝千年の森のホームページをご覧下さい。
 私は、雪が無くなった頃、再度(何回も)行きま~す

【十勝千年の森 ホームページ】
【十勝千年の森 ・・地図・・】

建築現場 コンクリート打設編

2006-04-05 20:27:52 | 住宅知識・仕事
 今日の天気 ~ しかし、朝晩は寒い・・・ 早く暖かくならないかな~

 4月ともなると、さすがの北海道でも、建築現場か開始される。
 一気に始まるから、結構辛い・・・
 まあ、冬の間、休んだからしょうがないけど・・・


 以前、紹介した、【建築現場】の続編で、コンクリートの打設編を紹介。。


 RC(鉄筋コンクリート)造の建物において、このコンクリート打設というのは、イベントみたいなもので、規模の大きな建物の場合、「コンクリ祭り」とも呼ばれます。

 簡単に書けば、型枠にコンクリートを流し込む作業なのですが、コンクリートを流し込んだものは、後は固まってしまうので、躯体(くたい)作業では、最終段階のようなものです。


<某建築現場 1F躯体コンクリート打設工事>

 生コン車(アジテータ車)から、打設車(ポンプ車)に生コンを投入し、打設車のホース先から、躯体に生コンを敷設します。
 この作業を続けていき、床までコンクリートを敷きます。


<某建築現場 1F躯体コンクリート打設工事>

 この様に作業を続け、躯体コンクリート作業を完了します。
 躯体の精度を上げるため、型枠大工さんも打設時には常駐し、コンクリートの圧力に対して、型枠が狂いを生じないように監視しています。

 かなり、簡単に書きました。そうです、簡単な作業なのですが、ここで失敗すると全部がパーになってしまう可能性が高いので、躯体工事に関係する業種は全員集合です。
 神経も使う・・・ 疲れます・・・


 さてさて、耐震強度偽装問題で問題となった、コンクリートですが、実際には、以下の様なコンクリートが正解だと思います。


 躯体を打設するため、柔めのコンクリートで、スランプ18です。(専門的でゴメン
 この様なコンクリートであれば、問題ないと思います。


 堅苦しい話でした。。 明日は明るい話にしま~~す


 疲れている・・・

十勝が丘展望台

2006-04-04 16:29:32 |  音更町・芽室町
 ・・・・
 いや~ 暖かいし、十勝晴れだし、言うことなし


 今回は、オール電化住宅について・・・・ 止めます
 今日の朝まで、オール電化を考えていたけど、こんな快晴
 え~い、仕事なんてしてられるか・・・・・・・・・・・


 という訳で、今回は、「十勝が丘展望台」について。。

 ・・・・現場と現場の移動中に、ちょっくら見学。。。。。

 ドキドキ・・・・また、宿題が増えたらどうしよう・・・・
 冬季間立ち入り禁止の看板・・・・ ドキドキ・・・ 
 ゲ、、、、ゲイトが開いてる



 ついに着きました。場所的には十勝川温泉にあるので、帯広から20分位で来れる。意外と、地元人は行かない場所なので、知っている人は少ないのが、この場所。

 さてさて、景色は・・・・ と・・・・ ガスってる。。。。。。。。。



 本来なら、日高山脈がはっきり見えて、十勝平野が一望できるんだけど、
なぜだ~~~

 はぁ~~~ また、来ることを心に秘めまして、仕事に戻りました・・・

 また来よう

【十勝が丘展望台 ・・地図・・】 サイクリングターミナルより少し北上

色々な問題点の解消

2006-04-03 17:50:29 | 戯言
 本日の天気・・・書きたくない・・・・・・ ・・・・
 まあ、15㎝位の積雪だから、すぐ融けると思うけど、もう飽きた


 本ブログをはじめてから、自分の技量のなさからくる問題が多々あって、後から読み直すと、状態。。。
 以前も紹介したけど、十勝の面積は、約10,800km2位。都道府県で考えると、北海道→岩手県→福島県→長野県→新潟県→秋田県に次ぐ広さ・・・・
 当然、同じ道産子でも、他の地方から来られても、場所が分からん 状態です。

 なんとか、当ブログでこれを解消しないと・・・
 せっかく紹介して、行きたいと思っても、辿り着けない。。。。

 何のための紹介じゃ~

 と言われそうです



 ・・・・どうしようかな~ と考えて、こうしました。

 例えば、最近紹介した、【北海道立十勝エコロジーパーク】ですが、ブログの最後に、この一文を追加します。

【北海道立十勝エコロジーパーク・・地図・・】

 リンクでMapionのサイトが開かれるので、地図的な情報が分かると思います。
 本当は、これはやりたくなかったけど、簡易マップでは分かりづらいし・・・

妥協しました 御免なさい

 という事で、今まで紹介して、地図が分かりづらい場所を一挙公開。

緑ヶ丘公園 .... 【緑ヶ丘公園・・地図・・】
札内川ダム .... 【札内川ダム・・地図・・】
岩内仙境 .... 【岩内仙境・・地図・・】
円山牧場、円山展望台 .... 【円山牧場・円山展望台・・地図・・】

 改善すべき点は、まだまだ有りますが、地図はこんなんでどうでしょう??

 出来るだけ分かりやすくしようと思っていますので、ご指導願いま~す


 さて、ブログの問題も多数ありますが、私めの・・・トランクルームがこんな状態↓


 仕事道具で、他の物は何も積めない・・・・なんとかせねば