highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

スナップ機能を覚えよう!

2023年05月03日 | パソコン


スナップ機能って何やねん?
 スナップ機能とは、ウィンドウを左右2分割表示や上下左右4分割に並べて表示するための機能で、瞬時にウィンドウのレイアウトを変更でき、作業効率を向上させるためのツールです。
なお、Windows10または11で、スナップ機能を設定
(オン/オフ)する方法はこちらをご参照ください。


先ずは、超簡単な方法から
 作業中のアプリまたは Google chrome などのブラウザを開き、そのアプリの画面上にマウスポインターがある状態で、
[Win]
(Windows)キーを押したまま、上下左右の矢印キーを押してみてください。例えば、上 → 右 → 下 → 左 → 上 などデタラメ押してみてください。同じ方向に2回、3回と押すとどのようになるかそれぞれ確認し、動作状況を覚えてください。
既にこれだけで、あなたはスナップ機能を使いこなしています。

[Win] +「Z」を使う方法
 マウスポインターは、上記と同じ状態で作業します。
ブラウザの場合、右上には、「最小化、最大化、閉じる」ボタンがあります。 マウス操作の場合は、以下のようにポインターを載せて 0.5秒くらいで表示され、好みの位置を選択します。



しかし、[Win] +「Z」を押すことで、下図のようにウィンドウのレイアウト例を示すインジケータが現われます。



そこで、自分が利用したい番号を入力するだけです。一度番号を覚えてしまえばいちいちマウスを掴んで位置決めをし、選択のためのクリックするより早く、瞬時に移動できます。



他のアプリで使うときも同様です。例えば、ワード、エクセル、メモ帳、画像処理ソフトなどでも同様です。
但し、アプリによっては機能しないものもあります。(例えば、縮小専用、JTrim など)

スナップ機能のショートカットなど、さらに詳しくお知りになりたい方は、以下が参考になります。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする