goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

こんな日は。

2009年07月08日 | 日常風景
今日は釧路らしいお天気から大雨に・・・

こんなお天気の日は、ひぶなの杜で思いっきり遊びましょう!
リトミックにゲームに自由遊び。

雨の日は子どもは遊べなくてストレスが… なんてことはひぶなの子には当てはまりません♪


園長先生が見あたらず探していたらこんなところにいました。。。
子ども達も園長先生も楽しそうだったので、仕事は後回しに♪


お部屋では七夕の製作中。


そして今日は7月8月生まれの子の写真を撮りました。

七夕

2009年07月07日 | 日常風景
今日は7月7日。
北海道の人にしてみるとただのぞろ目の日かもしれませんが、本州では七夕は7月7日なのが一般的。 

釧路育ちの私にとっては8月7日が常識ですが、岐阜育ちの家の織姫にはどうもしっくり来ないようです。

昔は子どもながらに、織姫と彦星は1年に一度しか会えないなんて可哀想・・・ と思っていましたが、今思えば7月と8月に2度会える???


最近、ゆっくり星空を眺めることがなかったので、七夕にちなんで晴れた日に息子と星空を見上げてみようと思った7月7日の夕方でした。。。(七夕)

藤2

2009年07月07日 | 日常風景
運動会の振替休日を明けて、子ども達は元気な姿を見せてくれました。

今日の保育室では、運動会の思いでの絵を楽しく描きました。
お外では砂場のひさしにもなっている「藤」の花が満開です。
今日は日差しが強かったので藤の花も大活躍♪





第50回 大運動会

2009年07月04日 | 日常風景

最高の笑顔をありがとうございます!

運動会では、毎年親子の最高の笑顔を沢山見ることができます。
沢山の笑顔を見ていると、とても幸せな気持ちになります。

そして、この場にいられる幸せに感謝の気持ちでいっぱいです。

本日、また前日よりお手伝いをしていただいた方々、いつも支えてくださっている沢山の保護者の方々、ドームの方、練習に励み見事な姿を披露してくれた園児達、そして、毎日夜遅くまで準備をしてくれた先生方、バスの運転手さん、本当にありがとうございました。


皆さん、今夜は運動会の思いで話がつきないでしょうね♪
これから私も、息子とお風呂に入ってお話しをするのが楽しみです♪

本当に今日はありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。

写真館に少しですが本日の写真をUPしました。
ランダムで見づらいですがご覧下さい。
(全員は撮れませんでした ご了承下さい。)








やっぱり来てくれたんだねアンパンマン!!




いよいよ

2009年07月03日 | 日常風景
緑のトンネル♪


いよいよ明日は運動会本番です。

準備はOK! 子ども達は明日の本番に向けて一生懸命頑張ってきました。
ハプニングもあるかとは思いますが、温かく見守ってください。
そして、ゆうぎ等は盛大な拍手で子ども達を讃えてあげて欲しいと思います。

もちろん、先生達・バスの運転手さんも頑張って参りました。
皆様の温かい拍手が心の支えになり、そして今後の活力となります。

運動会を開催するにあたっては、沢山の方のお力を借りております。
保護者の方は勿論のこと、会場をお貸し下さりいつも親切に対応してくださる鳥取ドームの方、景品を提供してくださった業者の方、まだまだ数え切れない程の方々のご協力により、明日を迎えられることに感謝申し上げます。

そして、幼稚園のみんな。
練習でちょっと遊ぶ時間が少なくなってごめんね。
今日は思う存分遊んで、明日 運動会を全力で楽しもう!!!!


美味しい空気をいっぱい吸って元気100倍!
幼稚園裏の春採湖遊歩道には自然がいっぱいです。


向こう岸には、石炭列車と青くみさん♪

鳥取ドーム

2009年07月02日 | 日常風景


今日はドームでの総練習。
初めての子にとっては驚きの開場で、入った瞬間「お~!」と歓声を上げていました。

本日は園児しかいない風景ですが、土曜日は応援団が沢山いるので賑やかな開場になります。
そして、金曜日の夜には万国旗などで華やかに彩られますよ♪

今年は前日と特に当日のお手伝いさんが不足しているので、もしお手伝いが出来る方はお願いいたします♪