みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

七草がゆ

2009年01月07日 | 日常風景
正月休みが終わり、出勤3日目。
早起きも少しずつ慣れて参りました。

そして今日は1月7日です。
「七草がゆ」を食べましょう!

1月7日の朝に無病息災を願って七草粥を食べる行事。
この習慣は中国から伝わったものだそうです。

お正月のお酒やごちそうで胃腸は悲鳴をあげていませんか?ここで、一休みさせてあげましょう。

おせち料理とがらりとかわって質素であり、正月中のごちそうによる胃の負担をやわらげてくれる非常に理にかなった昔の人の生活の知恵です。

といっても、春の七草とは・・・
「セリ・ナズナ・・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(かぶ)・スズシロ(だいこん)」
そんな野菜どこに行けば手にはいるのだろう。。。

大丈夫です。スーパーで「七草がゆセット」がちゃんと売っております。
我が家も、今夜の夕食は七草がゆでございます。
(朝は時間がなかったので・・・)

是非、日本の風習・文化に触れてみてください♪

預かり保育

2009年01月05日 | 日常風景
幼稚園も仕事始めです。

今日は少なめの5名が幼稚園で過ごしました。
明日からは、お母さんのご実家や親戚のお家に遊びに行っている子が戻ってくるので今日よりはにぎやかになりそうです♪

さて、皆さんはお正月休みはどのように過ごされたでしょうか。


私は初詣をして、ジャスコでアンパンマンショーを見てきました。
そしてYAMADA電気でウインドーショッピング。

今週はたまっている仕事と散らかったデスクを片付けて・・・
金土日は札幌でモンテッソーリの研修会があります。

明日はテニスもあります!
5レッスンで正月太りを解消したいと思います。


初詣

2009年01月02日 | 日常風景


幼稚園で毎年、七五三参りに行く厳島神社。
2日ということもあったのか、思ったより人が少なかったような気が致します。
今はこういった風習、文化から遠ざかってしまう傾向にあるのでしょうか。

私は学生時代に明治神宮や鶴岡八幡宮に行きましたが、人で人で驚きました。
確かに向こうは暖かいので外に出る気も沸きますし、人口が桁違い。

でも今日は比較的暖かく気持ちよかったですよ。

皆さんも是非初詣へ。

謹賀新年

2009年01月01日 | 日常風景


皆さん、明けましておめでとうございます。
2009年もより子どもたちの様子、モンテソーリ教育の事、子育てのこと・・・
を多く発信して行きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

さて、
私も大晦日は実家で家族と過ごし、紅白歌合戦を見ました。

個人的に楽しみにしていたのは、森山直太朗。
歌「さくら」以来、よく彼の歌を聴くようになり、「風歌」の歌詞の中には’夜霧の摩周湖’というフレーズがあって親近感が沸いたり。

今回はアンジェラ・アキさんの後に歌ったのですが、この二人のメッセージ性のある曲は見応え聴き応えがあり、録画して何度も見ました。

実はこの二人、昨年と数年前のNHK「合唱コンクール」の課題曲を作っています。

全国10万人近くの中学生が歌ったそうです。

数年前に森山直太朗の帯広でのコンサートに行ったときに、地元の中学の合唱部がステージで森山直太朗と一緒に当時の課題曲を歌っていてとても素敵でした。

今回のアンジェラ・アキさんの「手紙」という曲もとてもいい曲ですね。
すっかりファンになってしまいました。

6月に釧路に来るとか。
是非、生歌を聴いてみたいものです。ピアノも…