goo blog サービス終了のお知らせ 

こころラボ

楽しく幸せなこころを育てる実験

6月のプラネタリウム

2015-06-22 05:30:56 | 日記
惑星の話が心に残りました。
木星と金星が近づいたり離れたりする時期があります。
それは地球とこれらの惑星の
公転周期の違いによるものだそうです。

地球は1年で太陽のまわりを1周するけど
木星は12年だそうです。
ということは12年でかけて四季がくる。
もしかして冬が3年、夏も3年ってこと?

木星は太陽からとても遠いので冬はすごく寒そう。

そして木星の自転周期は地球の半分(12時間)なので
とても速く回っている。
だから大気の層が帯状に見えるのだそうです。

金星の大気はほとんどが二酸化炭素のため
温室効果が高くて温度が500℃近いとのこと。
住めない!

解説聞きながら、いろいろ考えちゃいました。