優しい時間

優しくありたい主婦の日常と話のタネ。

コレ、何だかわかりますか?

2007年05月01日 | 美味しいお話

トップの画像何だかわかりますか?

答えは・・・と、その前に、
今日、市内に新しく出来た『スーパー岩盤浴ひかり』というところに行ってみました。
岩盤浴は初めての体験。汗がすごく出るって聞くけど・・・・・

受付の方の説明及び館内の注意書きによると・・・
浴衣(よくい)に着替え、まず岩盤にマット(タオル)を敷き、座った状態で室温に体を慣らす。
その後うつ伏せで5分間お腹を温める。そして仰向けで背中から温めること約10分。大量の汗が出たあとは別の涼しい部屋で水分補給をしながら5分ほど休む。
これを2~3回繰り返すというのが正しい岩盤浴法とのこと。
料金に含まれているペットボトル入りの水1本とマット(タオル)バスタオルなどを持たされていざ・・・・・
最初のワンセットを終えたところでは、皮膚全体がジトーっとした感じ。
「こんなもん?大量の汗はどこに・・・?」と思いましたが、
休憩を終えて2度目に背中を温め始めた途端、出てきました~汗が・・・
気づくと同時に大粒の汗!きもちいい~超きもちいい~(by北島康介?)
例えるなら、夏、締め切った体育館で真剣にバドミントンの試合を5ゲームほどやったぐらいの大汗です(笑)

とりあえず初めての経験なので、あまり無理をしても身体に悪いかなと思い、3回繰り返して出てきました。
サウナに入るのも好きですが、それと比べると出てからの体の疲れ具合いが違うように思います。
岩盤浴は全然疲れることなく、逆にすっきりした感じでとても気持ちよかったです。
メイク落としとメイク道具は持参したほうがいいですが、それ以外は何も持たずでも大丈夫。
入浴セット(岩盤敷きマット、浴衣、バスタオル、フェイスタオル、ミネラルウォーター)と入浴料で大人1500円。平日午前中は1000円。

スーパー岩盤浴 ひかり
春日部市谷原3-2-5
生協ポレールの近く

岩盤浴でコレを思い出してくれた方、感謝です(笑)


で、答えです。
ついでに寄ったデパートでは北海道フェア中でした。
あまりの可愛さ珍しさに買ってしまった・・・『牧家 白いプリン』
薄い皮の中からぷるんと飛び出したのは、白いプリン

たまごを使っていないので、プリンと言うより、あまり濃厚ではないパンナコッタのような味わいでした。詳しい説明はコチラ

それともうひとつ・・・
コレはあったら買ってみようと思っていた、小樽スウィートハウスの『レアチーズ&ホワイトチョコのタルト』



これまた、詳しい説明はコチラ(手抜きと言わないで・・汗)

それからそれから・・・
同じデパートの中にあるSM2(サマンサモスモス)で、生成り地にココちゃん2号がプリントされたトートバッグがありました。
他にもちょっと形と絵が違うものが・・・
とても可愛かったのだけど、私が持つにはちょっと無理があるかな?と今回は購入を見送り。
SM2のタグがついていたので、お近くのお店で実物確認、購入可能だと思われます。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バドミントン (らぶぱん)
2007-05-01 22:02:33
5ゲーム分の汗・・に~ついコメント
真夏の体育館なんて~ゲームやる前の基礎打ちで・・すでに汗だく~
5ゲーム分の体力は持ちそうにありません。。

最近は、冷暖房完備のスポーツセンターの体育館で、心地よい汗を適度に流すのが・・おばさんの正しいスポーツだと、信じてますよ~

学生時代は、灼熱の太陽の下でしてたのが・・信じられません。。
返信する
こんにちは~! (びー)
2007-05-01 22:18:11
「牧家」わりと家から近いけど、これは買ったことないです。おいしそう~!
伊達の牧場へ行くと、アイスクリーム作りを体験させてくれるんです。私は売っているのを食べましたが…!
北海道では牛乳が余り気味で、牛乳消費拡大の為、お菓子屋さんやレストランやホテルなどで、「牛乳プリン」をこぞって発売してるんですよ。
牧家の白いプリン…食べなくちゃ!
返信する
ガン・バンヨク!(笑) (kana2)
2007-05-02 00:24:03
「巨乳のホルマリン漬け?」なわけないか!
と自分で突っ込みながら読んでいました(笑)
プリンと言われても、どうしても「巨大な温泉卵」に見えてしまうのは私だけかしら?

それから…ココちゃん情報Thanks!
ココちゃん展に行った時、リョウさんがそのようなバッグ(絵はハートのジグソーパズル)を持っていらっしゃったので、「これは販売されているのですか?」って聞いたら「私物です」って答えられたの!
試作品だったのかしら?
でも、トートバッグも微妙だね~
ちょっと自分で持つのは恥ずかしいかな?
でも見に行ってみるわ~!
返信する
可愛いケーキ屋さん ( f)
2007-05-02 09:06:45
昨夕(5月1日)、初めてユリノキ橋方向に走りました。車窓にRikaさんの店を探しながらゆっくり流す。
ありました。本店のイメージがあったせいか、かわいい、ちいさなお店という印象でした。むろん寄らず、その先の4号線と交差するところの、ログハウスの店で知人にあってきました。その店、コーヒー一杯で長居ができる。その昔、よく行ってました。たぶん知ってると思う。(f)
返信する
はじめまして ()
2007-05-02 12:45:14
「おすすめブログ」のおいしそうな写真に誘われてお邪魔しました。 伺ったら・・・
偶然にも 私のところと同じタイトルだったり。。。あの まんまるプリンも 先日お土産でもらって食べたばかり

あまりの偶然に うれしくって ついコメントいれちゃいました

また お邪魔したいと思います
返信する
冷暖房完備? (R(らぶぱんさんへ))
2007-05-02 22:36:06
・・の体育館。
聞いたことはあるけど、プレーしたことはありませんが、
だいぶ違うものでしょうね。
バドって締め切るから汗も余計に出ますよね。
おばさんは家に帰ってからも
たくさん仕事があるから
無理せず怪我せずが一番ですね。

返信する
岩盤浴♪ (toko)
2007-05-02 22:37:45
近くの日帰り温泉で入った事あります♪
そこは、休憩無しで、最後はガマン!
みたいにぐったりしちゃいます。
でも汗びっしょりで、その後温泉
マッサージといい気分で過ごしてきます。
また行きたくなりました。ただ。。
近所なので職場の家族に会うのが
ヒヤヒヤ。。

Rikaさんていつもまーっすぐで
気持ちに波がなくて頼れるお姉さん(年下なのに)
って感じ
そう言う人に私もなりたい。。
って
このところずーっと思いながらブログ
拝見してました。。
久々にシャドー作品もゆっくり拝見。。
以前より少し理解度がアップして
楽しかったでーす
返信する
白いプリン (R(びーさんへ))
2007-05-02 22:40:51
牛乳が余り気味・・・
それで白いプリン(私はパンナコッタだと思うのですが)が流行ってるんですね。
なるほど~
去年北海道に行って、コンビにに寄ったとき白いプリンがたくさんあったのを覚えています。

きっとこちらのほうにもその白いプリンブームがやってきますね。

息子はこういう羊羹も食べたことがなかったので、
周りを爪楊枝でつついてプリンが出てくる様子に感動していました。
返信する
ちょっと違うのよ~ (R(kana2さんへ))
2007-05-02 22:46:54
ガン・バンヨクではなく、グァン・バン・ヨク。
まぁどっちでもいいけど~

巨大温泉たまご・・・そうも見えますね。
薄皮の中から出てお皿に出した様子は、
お醤油のかかったお豆腐。。。に、見えなくもないよね。

ココちゃんバッグ、へぇ~リョウさんが持ってらした?
可愛いんだけどね~
私が持つより、もっと似合う方がいるだろうとお店に置いてきましたが・・・
kana2さん娘さんにどうかしら?
時々自分が借りるとか・・・(笑)
返信する
ログハウス風の・・・ (R(fさんへ))
2007-05-02 22:51:10
お店わかります。
最近喫茶店というような所に行くことがなくなりました。
珈琲一杯で長居・・
今ではファミレスでドリンクバーが主流になってるかも?
・・・それもあまり行きませんが~(笑)

お店、奥様と一緒のときにでも寄ってくださいませ。
返信する

コメントを投稿