難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

辻堂のサーファー通りのパン

2005年08月16日 19時17分03秒 | PHSから

050813_1810~001.jpg050813_1810~002.jpg辻堂駅から海岸に行く約2km弱の通りが、通称「サーファー通り」だ。
今でこそサーフィンショップが増えたが、昔から続いている店は少ない。海岸近くにはサザエを焼いたりおでんを出す店が長屋みたいに建っていたがまだ残っている。

先週海に出たら、砂浜に富士山の頂上にあったレーダードームみたいな丸い建物があった。企業のアンテナショップか新手の海の家みたいだ。

このサーファー通りの突き当たりの海岸は昔地引網などをしていたが、海水浴場ではない。波打ち際は人丈ほども深くえぐれていて、とても危険だ。子供の頃、親や遊び仲間の注意の声が聞こえないので、何度も溺れかけたことがある。

安全なはずのプールでも補聴器をしていないので、プールの監視員の注意のホイッスルが聞こえなくて何度も怒られていた。
難聴だと水泳の仕方を学ぶにも先生や友達の泳ぐのを見よう見まねでしか覚えられない。
聞こえないだけで何度も死にかけたり、とても惨めな思いをしてきたことが思い出されて涙が出る。

ラビット 記

通りにあるこのパン屋は前食べたらおいしかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿