“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

水戸のお蕎麦屋さん

2010年05月21日 | グルメ&スィーツ情報?
水戸に転勤して早いものでひと月ちょっと、周囲にも少しずつではありますが慣れつつある今日この頃ですが、



なかなか慣れないのがお昼の時間です。



日立に勤務していたころは昼時は決まって職場の仲間とグルメ気取りで今日はこの店あすはあの店と食べ歩きをしていましたが、



水戸ではお昼の時間に同僚が近くにいないことが多く、結果、一人で昼食をとる機会が増えました。(;^_^A



なので、きっとたくさんあるであろうおいしいお店に連れて行ってもらう機会もおのずと少ないのが現状です。



しかし、今日はお昼どきに同僚が・・・p(^ ^)q



ということで今日は水戸市立寿小学校の近くにあるお蕎麦のおいしいお店に連れて行ってもらいました。



お店の名前は『そばいち』地元では有名店で蕎麦粉は“常陸秋そば”を使用しているお店です。



店内に入るとフロアはいまどき珍しい“土間”でちょっぴりレトロな感じがしました。



同僚にお勧めを聞くと、一人では食べきれないほどの天ぷらがつく“天ざるそば”か海藻がたっぷりのった“海藻そば”がお勧めとのことでした。



小生は画像の海藻そばの大盛りを注文しました。



ほどなくするとざるそばの上に四種類の海藻が盛りつけられた海藻そばが出てきました。



そばは田舎そばで海藻といっしょにいただくと適度な歯ごたえでとてもおいしかったです。



なるほど人気メニューだけありました。



その他、お得なセットメニューも豊富にありましたね~



・・・今回のようにこれからも機会があれば水戸のおいしいお店も少しずつ紹介していきま~す。



こうご期待!!



今日ご紹介したお店は・・・そばいち

住所 茨城県水戸市平須町1798

電話番号 029-241-0755



ブログ村にはグルメ情報も盛りだくさん。



是非、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ





初めて見る茨城県庁舎

2010年05月20日 | 日常
今日は朝から雨、水戸でもそれは同じでした。



その後も、霧雨になったり、まとまって降ってみたり・・・



一日中、はっきりしない天気でした。



そんな中、小生の新職場の近くの茨城県庁舎は午後から画像のように上層部が霞んで見えなくなってしまいました。



四月から勤務日は毎日目にしている茨城県庁舎ですが、こんな県庁舎は初めてみました。



ご存じ茨城県庁舎は、地上25階・地下2階で最高高さが116メートル。



茨城県では一番高い建物ですよね~。



こんなときいったい中からはどんな風に見えているんだろう。m(・・)m



さて、ここで問題です。



果たして何階部分から霞んでいるでしょうか?



1,2,3,4.・・・



ブログ村にはローカルなネタも盛りだくさん。



是非、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ


里親いないかな~

2010年05月19日 | 日常
昨日は愛犬“ゆず”の病院の日でした。



かかりつけの病院では狂犬病の予防接種とフェラリア感染確認の血液検査、おまけにノミとダニの防虫薬を背中に“ペトッ”とつけてもらいました。



ゆずが処置をうけている間、待合室で待つ小生の目に冒頭画像の掲示物が目に飛び込んできました。



そう、子犬の里親募集です。



男の子と女の子一匹ずつです。



生後三カ月のミックスのようですが、



純血でも、ミックスでも飼い始めたら、家族の一員。



かわいさはまったく一緒ですし、かけがえのない命の重さもまた同じです。



おまけですが、飼うためにかかる経費もまったく同じです。(;^_^A



誰かこの子たちを家族の一員として迎えてくれる人いないかな~



我が家では“ゆず”と“いわお”で精いっぱいだものな~(;^_^A



ブログ村にもペットネタが盛りだくさんです。



是非、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ

我が家の促成栽培?

2010年05月18日 | 日常
今日、長男が小学校から帰ると、あるものを小生に差し出した。



それは“種”



小生・「なにこれ?」



長男・「これ植えて育てようよ」



どうやら学校で種子の発芽と成長に関する実験をした“余り”のようだ。



小生はこれも家庭学習の一貫かと思い、長男の誘いにのった。p(^ ^)q



持ってきた種は“インゲン”と“トウモロコシ”と“イネ”



イネについては我が家では“バケツ栽培”が唯一可能な栽培方法だが、肝心要の使えるバケツが無いためこれは後日に・・・



ということで今日は、“インゲン”と“トウモロコシ”を植えることにした。



植えるにあたって長男からある注文が・・・(;^_^A



長男・「普通より、早く芽が出るところを見たい!!」



という注文だった。



バチャル(ゲームなど)な世界だったら、水をたくさんやったり、肥料を与えたりすることで、わずか数分で“芽”がでるが、現実世界ではありえない話である。



しかし、そこは“親ばか”な小生、なんとか長男の“夢の実現”に向けて思考を巡らせた。



そこで脳裏に浮かんだのはハウス栽培に象徴される“促成栽培”であった。



なおかつ、そのまま庭に植えてしまっては植物の発芽から成長の初期段階の観察がしにくくなることから、“室内での促成栽培”に挑戦してみることにした。



そこで用意したのは、小型のプランターの受け皿とティッシュと脱脂綿とサランラップ。



まずは小型のプランターの受け皿にティッシュと脱脂綿をひいて水をかけて苗床の準備。






次にトウモロコシとインゲンの種をバランスよく並べた。







トウモロコシ10個、インゲンが4個、きれいに並べることが出来た。







このままでは種が乾いてしまうので、土をかぶせるのと同じような理屈でティッシュをかぶせた。(わかるかな~*^-^*)






問題はこの後である。



“促成栽培”とするために一工夫。



最初は芽が出てからもしばらくそのままで観察出来るように、“高さ”に対する配慮も視野に入れ“柱”や“骨”の導入も考えたが、延びてきたときに“どうするか”という長男の思考もまた勉強かと思い、あえて“手抜き”はやめた。



結果、そのままプランターの受け皿にラップを掛けることにした。







そして、長男の考えで夜は水の水温が下がらずぬるむようにテレビの下のすきまに、昼間は日当たりの良い玄関付近に置くことにした。



通常、トウモロコシの発芽適温は25~30℃で、発芽日数は7日前後を要するとのこと、今回の“シカケ”でどの程度短縮されるものか・・・



小生も興味深々である。



一般的であるが、こういった実験的要素を含んだ取り組みの場合、子どもを差し置いて、より親や大人がのめり込んでしまう場合が多い、さながら“童心にかえる”ってやつに似ているかもしれない。(;^_^A



親だって、全てをこなし、理解して大人になっている訳ではないからね・・・



ブログ村にもいいろな考えの大人たちがおります。



他者の考えを理解する・・・これもまた勉強です。p(^ ^)q 是非、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブロ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

子どもたちの遊び

2010年05月16日 | 日常
毎夜、長男の本読みを聞く担当は小生、今夜も一人夕食を摂る小生の傍らに長男が本読みカードと教科書を持ってきた。



“おつとめ”が終わると今度はカードを持ってきて一人カード遊びを始めた。



みると『イナズマイレブン』のトレーディングカードだ。



長男に「このカードは友達の間ではやってるのか?」と聞くと、「そうでもない・・・」



という気のない返事・・・。



「じゃ~どんな遊びが五年生の間で流行ってるの」



と聞くと、「みんなの中で流行ってるっていうのは無いと思う。」と・・・



小生が子どもの頃は“遊びのブーム”のようなものが必ずあって例えば誰かが駄菓子屋で組み立て式のヒコーキを買って飛ばせば、こぞって始めたり、



誰かがお菓子についているプロ野球カードを集めれば、たちまちお店ではそのお菓子が売り切れになってしまったりと、とにかく“みんなで”がキーワードだったような気がする。



しかし、最近の子どもたちはちよっと違うのかも。



もちろん全国的にブームになるようなものもあろうが、基本的にはみんなばらばら“マイブーム”



それは“一人遊び”が多いからか。



遊びの選択肢が多いからか。



学校から帰ってきてもみんなで集まって遊ぶ・・・な~んていうのはそう多くはない。



・・・でも長男は多い方かな~(;^_^A



そんな長男でもこんな感じだから一人遊びが常の子どもは尚更であろう。



遊びであれなんであれ、みんなで一つのことで盛り上がるってことは将来、社会生活を営んで行く上でもとても重要なことであると思うのであるが・・・。



これも時代の変化・・・ということなのだろうか。




ブログ村ではいろいろな人の意見が・・・



是非、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ






ワークライフアンバランス

2010年05月15日 | 日常
14日(金)長男が学校から一枚のお便りを持って帰ってきた。



それは『本の読み聞かせ説明会のお知らせ』



説明会の日時は5月25日(火)午前9時30分から



例年なら迷わずこの説明会に参加し、読み聞かせが予定されている月には全てエントリーして子どもたちにわずかではあるが、本を読むことの意義や楽しさを伝えてきた。



しかし、今年は事情が違う。



そう、“転勤”である。



日立に勤務していた今までは学校で読み聞かせをしてから出勤しても十分就業時間には間に合った。



しかし、春から勤務している水戸では完全にアウト!!(T_T)



昨今の世の中は“ワークライフバランス”の大切さが叫ばれているが、現実の民間企業ではそんなに包容力のある企業は多くはない。



かなしく、もどかしいが、現実てある。



自身、今まで出来ない理由よりもどうしたら出来るかその方法を常に探しながら、軸足の置き場をうまくコントロールし、さまざまな活動をしてきたつもりなので、ことさら悔しさすら感じる。



大げさな話になるが、人生は一度限り、子育ても一度限りである。



特に子育てはこの時期を過ぎてしまえば、二度と経験することができない。



その時期に仕事とのバランスがとれない父親。



そんな父の姿は我が子たちの目にはどう映っているのだろうか。



物足りなさを感じているか? はたまた、気に病むこともないレベルなのか?



いずれにせよ、関われないということは、影響できないということである。



親なのに・・・



ブログ村でも様々な考え方が・・・ちょっぴり、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ







明日の準備は万端です。

2010年05月14日 | 日常
新年度が始まったこの時期、学校では、身体測定やら、内科検診、また、体力測定など、子どもたちの身体の“状態確認”がさまざま行われます。



そんな中、昨夜、トイレに入ると目の前には画像の張り紙が・・・。



これは朝一の採尿を忘れることなく実施するための次女と長男の“しかけ”です。



我が家の子どもたちはこうした“しかけ”が得意で日によっては家のそちこちにしかけられています。



話は飛びますが・・・・・小生は先日、また、ケータイを忘れて出勤してしまいました。(;^_^A



小生も子どもたちを見習って、毎朝の“しかけ”が必要かもしれません。(;^_^A



その際は毎日のことなので、“しかけ”を額に入れるようかな~



ブログ村での毎日の様子も是非、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ







我が家のマザーリーフ

2010年05月13日 | 日常
我が家には、数年前に次女が学校からもらってきた“マザーリーフ”があります。



特に気を付けて世話をしているわけでもないのですが、それなりに育っていて、その姿は菊の“三本立”のような感じであります。



マザーリーフは正式名をセイロンベンケイソウといって日本では小笠原諸島・南西諸島に自生している多年草です。



“幸せの葉っぱ”と呼ぶ人もいますね。



この葉っぱは、葉の周りからかわいい小さな芽をだします。



最近、葉っぱが大きくなってきたので株を増やすべく一枚葉っぱを採って水をはった小皿に移しました。



葉っぱは水に浸しておくと、1~2週間程で葉っぱのくびれから沢山の芽を出します。



さらにうまく育てると花を咲かせるそうですが、それがなかなか難しく、マザーリーフの花は『幻の花』とまで言われているそうです。



『育てるのは簡単だけれども、花を咲かせるのは難しい。』



なんかちょっぴり子育てにもにているような・・・(;^_^A



ブログ村で花を咲かせるのもまた、難しいです。



当ブログを育てるため是非、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ







仲間たちのブログp(^ ^)q

2010年05月12日 | PTA
新年度も始まって早いものでひと月が経過しました。



市内の各PTAも第一回の役員会やら運営委員会やらが終わったあたりでしょうかね~?



そんな中、活動の様子をブログ等を通じて公開する会長さんたちもいます。



助川中学校の会長さんもその一人で、助川中学校は前々会長の代から会長がブログを開設し、活動の様子を内外に公開しています。



・・・ということで今年もブックマークさせていただきま~す。ヽ(^o^)丿



共に“ひかりかがやき たくましく ちからあふれる ひたちっ子を育むために”汗しましょい(;^_^A



http://sukechuupta.o-oi.net/



ブログ村の様子も是非、覗いて見てください。



よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 教育ブログへ教育ブログ

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

にほんブログ村 子育てブログへ子育てブログ