
今日は県北生涯学習センターで開催された県北地区PTA連絡協議会の第2回役員会に参加してきました。
今日の議題は
Ⅰ 第40回関東ブロック研究大会埼玉県大会について
http://www17.ocn.ne.jp/~saipren/oshirase.html
Ⅱ 平成20年度表彰について
Ⅲ 平成20年度県北地区PTA指導者研修会について
Ⅳ 茨城県PTA連絡協議会60周年記念振興大会について
Ⅴ その他
でした。
Ⅰの第40回関東ブロック研究大会埼玉県大会については最北の参加者の北茨城市P連が早朝からの移動となるため改善策が話し合われました。結果、日立市PTA連合会からの参加者が1か所に集合することで決定しました。
Ⅱの平成20年度表彰については2校の単位PTAと延べ12名の推薦の確認がされました。
Ⅲの平成20年度県北地区PTA指導者研修会については来る10月25日(土)に開催されますがその中での役割分担や全大会での実践事例発表校の確認また準備などについて報告と協議がされました。
Ⅳの茨城県PTA連絡協議会60周年記念振興大会については内容が講演会などではなく、県内5ブロックからの主張・子どもからのメッセージとのことで県北代表について提案・確認がされました。
ちなみに各地区でどんな主張がされるかは当日まで秘密で発表順も当日のくじ引きで決定されるそうです。
またⅤのその他では12月6日常陸太田市で開催される県北女性ネットワーク研修会について現段階での決定事項また動員の数などについて確認・協議がされました。ちなみに講師は全国骨髄バンク推進連絡協議会会長の大谷貴子さんに決定しています。
http://www.marrow.or.jp/info/index.html
今日の議題は
Ⅰ 第40回関東ブロック研究大会埼玉県大会について
http://www17.ocn.ne.jp/~saipren/oshirase.html
Ⅱ 平成20年度表彰について
Ⅲ 平成20年度県北地区PTA指導者研修会について
Ⅳ 茨城県PTA連絡協議会60周年記念振興大会について
Ⅴ その他
でした。
Ⅰの第40回関東ブロック研究大会埼玉県大会については最北の参加者の北茨城市P連が早朝からの移動となるため改善策が話し合われました。結果、日立市PTA連合会からの参加者が1か所に集合することで決定しました。
Ⅱの平成20年度表彰については2校の単位PTAと延べ12名の推薦の確認がされました。
Ⅲの平成20年度県北地区PTA指導者研修会については来る10月25日(土)に開催されますがその中での役割分担や全大会での実践事例発表校の確認また準備などについて報告と協議がされました。
Ⅳの茨城県PTA連絡協議会60周年記念振興大会については内容が講演会などではなく、県内5ブロックからの主張・子どもからのメッセージとのことで県北代表について提案・確認がされました。
ちなみに各地区でどんな主張がされるかは当日まで秘密で発表順も当日のくじ引きで決定されるそうです。
またⅤのその他では12月6日常陸太田市で開催される県北女性ネットワーク研修会について現段階での決定事項また動員の数などについて確認・協議がされました。ちなみに講師は全国骨髄バンク推進連絡協議会会長の大谷貴子さんに決定しています。
http://www.marrow.or.jp/info/index.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます