4月25日に実施した人間ドック、その結果二つの項目が“要精密検査“となった。
一つは“目玉“「右目に黄斑変性の疑いあり」だった。
その後の精密検査では“問題なし“のお墨付きを頂いた。(^_^;
今日はもう一つの要再検査である“肺“の再検査で日立総合病院を受診した。
今日はまた人間ドックの時と同様胸部のレントゲン写真を撮影し、それを見て担当医師の所見を聞く•••というものだった。
紹介扱いで受診したのでさほど待ち時間もなく診察していただけたが、それでも病院を出るまでは3時間を要した。
そうそう肝心の検査結果であるが、医師曰く、「レントゲンはCTとは違ってぼや~っとしかわからないのでガンかどうかははっきり判断は出来ないのですが、たぶんこのレントゲン写真を見る限りではCTでの検査まで必要かというと微妙ですがどうしますか~」
というもの、ん?医師からの検査命令ではなく、あくまで「自分で決めろ」ということなのか。
暫くどうしたものか考えたが、後で「あの時検査しておけば•••」となったら後悔が残るので後日、CTの検査を受けることにした。
まさに全てが自己責任の世界なんですね~昨今は•••
◎ブログランキングに参加しています。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
教育ブログ
PTA活動
日立(市)情報
一つは“目玉“「右目に黄斑変性の疑いあり」だった。
その後の精密検査では“問題なし“のお墨付きを頂いた。(^_^;
今日はもう一つの要再検査である“肺“の再検査で日立総合病院を受診した。
今日はまた人間ドックの時と同様胸部のレントゲン写真を撮影し、それを見て担当医師の所見を聞く•••というものだった。
紹介扱いで受診したのでさほど待ち時間もなく診察していただけたが、それでも病院を出るまでは3時間を要した。
そうそう肝心の検査結果であるが、医師曰く、「レントゲンはCTとは違ってぼや~っとしかわからないのでガンかどうかははっきり判断は出来ないのですが、たぶんこのレントゲン写真を見る限りではCTでの検査まで必要かというと微妙ですがどうしますか~」
というもの、ん?医師からの検査命令ではなく、あくまで「自分で決めろ」ということなのか。
暫くどうしたものか考えたが、後で「あの時検査しておけば•••」となったら後悔が残るので後日、CTの検査を受けることにした。
まさに全てが自己責任の世界なんですね~昨今は•••
◎ブログランキングに参加しています。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


