おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

ゴロゴロ祝日

2020-02-11 10:16:14 | 日々喃々
ハートの(パッケージ)チョコバイ❤
ちょっぴり幸せ。

特別なことはしていませんが、筋肉痛で疲れています。寒さ疲れ!?

買い物や用事をしていると感じないのですが、部屋にいてじっとしてると日だまりでも寒い。

夕方とも母さんとウォーキングすると心身ともにウォーミングしてきました。

ほどよい疲れでお風呂に入ったらすぐ寝たいなぁと思ってるのに、長風呂のムスコが風呂から上がらず、イライラドカーン!

他の家族の都合も考えて行動してほしいと度々訴えているのに。こういうのもやっぱり認知の弱さなんでしょうか。

先に風呂に入るとか、自衛策をとるしかないですね。でも夕方風呂に入るのは忙しくて難しいんだよ〜。

せめてなるべく早く寝ます。が、寒いせいで早朝覚醒。そして二度寝。早起きオットが洗濯物を干し、朝ごはんを適当に食べ、農作業にでるところでした。

もちろん、こどもたちはいくら呼んでも起きてくる気配なく。予定ない休日だから放っておこう。

自分的にはどのあたりから生活を改善すればいいのかしら?とりあえず、晴天は今日までらしいので、二度目の洗濯と布団干しをしましょうか。



ハンバーグ、一回目は焼いただけ。



2回目は、煮込みハンバーグに青菜のせ。



いつのご飯やら?焼きホッケとありものおかず。ご飯足りないから納豆。

そっかとりあえずおかず作るかな。
他のことは追々考えよう。

ああでも今日の日差しはとても暖かくて、窓辺でゴロリがやめられないわぁ。




姪っ子ちゃんのいる週末

2020-02-10 13:09:44 | 行事
バカ〜!
姪っ子ちゃんからおばあちゃんへお誕生日祝い。

この週末、姪っ子ちゃん家族が帰省して誕生会をしました。

2月は、姪っ子ちゃんを挟んでおばあちゃん、ムスメと2日違いずつで誕生日が続くのです。



お祝いはここのビュッフェにて。


週末ということで人出が多く、こちらも4家族と大人数だったので予約してもらって助かりました。(お義姉さんが手配)



品数は多くないけど、地場野菜中心の美味しい料理。少食のおばあちゃんも食べやすかったと喜んでました。

写真がないけど、洋梨のピザとトマト🍅のジュレ美味しかったなぁ。



お気に入りでお替りした豆のサラダと、マグロのカルパッチョ。


地元のお菓子やさんが運営してるので、スイーツはいっぱい!


消し方が雑ですが、3人にお名前入れてくれてありました。(お義姉さんありがとう)これは持ち帰りで、あとで母屋で食べました。

ビュッフェは90分ぴったり。混んでるので仕方ないけど慌ただしかったです。



誕生日コンビ、いっぱい食べれたかな?



果樹公園には遊具はありませんが、縄跳びやボール、バトミントンなどおもちゃ箱があって自由に遊べました。

おじさんたちも長縄に挑戦。「腹いっぱいだ〜」と言いつつ走り回るムスコをみておばあちゃん「○くんの走るの初めてみたよ」とのこと。

ええ、遅刻しそうでも走らないオトコなんで。



そのあと皆さんは、可睡斎のひなまつり見物に。


中学高校生は連れて帰りました。
ムスメはテスト前で勉強したいのですって!



ポケモン一筋だったムスメと違って、姪っ子ちゃんは勝手知ったる押入れから持ち出してきてメイクごっこ💄❤

「こういう女の子っぽい遊び、初めてみた〜」と感動してました。



姪っ子ちゃんマイブームはトランプ。
毎晩、神経衰弱、ババ抜き、七並べ。でもどの世代も一緒に遊べるのはよいですよね。

難しいお年頃のムスメですが、姪っ子ちゃんとお風呂入ってくれましたし、ムスコも朝、姪っ子ちゃんに手を引かれ起こされてくれました。みんな良い子!

おかげで月曜の朝、珍しくスムーズにムスコを送り出せました。みんなに見送られてさっさと出ずにはいられないというところ。姪っ子ちゃんに毎朝起こして欲しいわん。

姪っ子ちゃん帰省のときは、朝8時から夜21時まで、母屋とうちを行き来。今回はオットがお付き役でしたが、つきっきりではなくても、まあ小さい子がいると慌ただしいね。

でも送り出すとぽっかりと寂しいものです。ちょっとだけ孫体験ができて良かったです。














ムスメの参観会

2020-02-08 23:20:00 | 日々喃々
食後のアイリッシュシナモン&キャラメルラテ

また上書きされるかもとビビリながら、書いてます。

ムスメの参観会がてら、ママ友とランチに、ボウルズキッチンオハナ。
ローストビーフが有名なお弁当屋さんの始めた丼ものカフェ。
実は、なかなかタイミング悪くて初めて。




お肉系も美味しそうだけど、アボカド、マグロ、サーモンを混ぜ混ぜした海鮮ポキ丼。魚の角切りをハワイ語でポキっていうんだって。

Sサイズだけど満足。選べる副菜はパプリカの豚バラ。



アボカド好き友人はサーモンアボカド丼。サーモンはフレッシュとスモークの2種だって。副菜はブロッコリーと海老。

昨年度は一緒に役員をやったので月一は顔を合わせたり連絡をとりあっていたのですが、今年度は久しぶり〜。参観会のときランチするくらいかも。

先日の鎌倉のお土産を渡して、近況報告。こどもたちのことより、自分たちの心身の健康や活動についてしゃべくり、あっという間にタイムアウト。

授業参観、ムスメのクラスはいつも和気あいあいと良い雰囲気で、とても楽しそうに授業と実習をしていました。

ムスメも手を挙げて発表して、偉いぞ!兄ちゃんとは違うな。

校内暴力全盛だった私の殺伐とした中学生時代と違い、今の中学生は無邪気というか、こどもっぽいというか。ゆとり世代の若い先生とは友達感覚。

先生「参観会ですが、いつもどおりやろう」
生徒たち「先生、答えは○○だけど、漢字書ける?□に△だよ!」
先生「書けるよ!それじゃあオレが漢字苦手みたいだろ!」
生徒たち「いつも苦手じゃーん」

みたいな感じ。昭和世代には新鮮です。

授業のあとの懇談会での担任の先生からのクラスの様子の報告でも、クラスの雰囲気はよく、クラスの学力平均は学年平均よりかなりよいとのこと。ムスメ情報では不登校もいないみたい。まずは楽しく通えていればいいのです。



突然ですが、今読んでるのは、少し前に話題になっていた「ケーキの切れない非行少年たち」です。

少年院に収容されている少年たちに、ホールケーキの絵を5つに分ける課題をだすと、縦に線をひいたりして、等分にできず、認知の歪みがあるとのこと。

認知とは、情報を正しく知覚すること。他人の表情から感情を読めない、後先のことを想像できない、客観視できず思い込みだけで行動する、間違いを修正できず繰り返すなど。

知性に問題がなくても、認知に問題があると、犯罪を悪いことと理解できず、繰り返してしまうので再犯率が高い。

非行少年に限らず、不登校のコには、先の認知機能の弱さなど色々な問題があり、勉強がわからなかったり、自己肯定感が低かったり、対人交流ができないにもかかわらず、気づかれずサポートされていない例も多く、社会に適応できないのではと。

そして、現在主流の褒める教育(できないことは後回しで、できることを伸ばす)では、根本的な認知機能は改善できていない。ではどうすれば?

ということが書かれているらしく(まだ途中)興味深い。

大人でも相当にあるよな。同じ経験をしてもなんでも悪くとるヒトとか。「なにが気に触ったの?」ということでキレるヒトとか。

今まで性格の問題かと思っていたけど、認知機能の歪みだとすると納得。一般的なモノの見方や感じ方とズレていれば、理解できないまましたことが非難されたりして、被害者意識を持った加害者にもなるだろう。

今後研究が進んで適切な教育や療育を受けられるといいな。

学校に楽しく通えているということは、先生や友達と交流できている。他人を認め他人に認められている。勉強がある程度わかる。

学校社会でやっていけてる、学校が楽しいということが、もう充分に素晴らしいこと。環境だけでなく、自身の認知機能その他も健全でこそ。

子どもも、大人も毎日を楽しく過ごせるのが、いつも一番大事なことなんですね。











バタバタしてても心は優雅。

2020-02-07 18:10:40 | おでかけ
カレーじゃないよ、お味噌だよ。

昨年3月くらいに作ったお味噌2号、初めて容器開けました。布巾が少しカビがでてたけど、除ければオッケー。いつもより熟成が長かったので、色も濃い目です。

タッパに移し替えて冷蔵庫へ。これで半年分くらいかな。

今年も来月の味噌作りに申し込みをしました。こういう作業は季節を感じるね。

なんだかせわしないのです。
午後から映画を予約していたら、仕事で体調不良者がでて、急に午前中数時間だけ仕事してきたり。

でも話題の映画「パラサイト家族」は面白かった。年配の方もたくさん。一緒に行った実母も面白かったと。

コメディ、サスペンス、ホラー、最後はファンタジー。全体としてのジャンルは格差社会の悲喜劇。

笑ってるけど笑えない現実。

最近読んだ「Iの悲劇」も同じような悲喜劇。Iターンを応援する部署で働く公務員とIを表す移住者。過疎化する地方自治体の未来。人間のやることは可笑しいけど、笑えない現実。

有川浩さんのIターンものを読んだ気がする。「県庁おもてなし課」は、厳しい現実を知らしめつつも明るく希望があり、軽く恋バナに繋がるのに。

米澤穂信さんならではの、面白みの中にも暗い真剣なトーンが割り込み、リアル現実社会に寒々しさが。この日本海気質?を味わって頂きたい。

本が好きなのに、本の紹介はどヘタです。





一番の冷え込みの日、午前中は図書ボラ。お昼前に終わったので、家には帰らず、らんぷでモーニングしながら読書。



その後、車の中は日差しで暖かかったので、いつもウォーキング始点の駐車場でシートを倒しておクルマ読書。もちろん、暖房はいらないノダ。

お供は自販機の暖かミネストローネ。トマト🍅ラブなので。

読書にも飽きた頃、ちょうど連絡がついたともかーさんとウォーキング1時間半。

夕方は本屋さんに寄ってから帰宅するとムスメが洗濯物畳んで、お風呂入れてくれてました。なんて良い子!自慢のムスメ!!

バタバタしてましたが、実は優雅でした。感謝。