ロト6の当たり番号を教える詐欺の手口があった。
詐欺バスターなる人が、電話対応していたが、俯瞰して考えた時の大事な質問がなかった。
当たり番号が分かるのに、どうして3割の手数料しかもらわないか?
どうして自分で購入しないのか?
手口は、1800万円当たるロト6の番号を教える。
その手数料は、3割の540万円。
消費税分、5%の27万円を加えた、567万円。
先ず、手付金の567万円を振り込んで欲しい。
電話先の会社の人は、20万円くらい欲しがっていたが、詐欺被害者役の人は、1万円を手付として振り込んだ。
その前に、ID登録手数料として、1050円を振り込ませていた。
私が、もし、ロト6の当選する数字が分かるロジックを見つけたら、自分でその番号を購入する。
たったの、1口の購入で、1800万円当たることになる。
10回購入したら、1億8千万円になる。
わざわざ、誰だか分からない人に電話交渉する必要もない。
それをしないのは、そんなロジックが見つかっていないという証。
詐欺は、大きな観点で捉えると、飛んでもないロジックで、説明してくる。
不動産投資を勧誘する会社には、どうして自分の会社で賃貸事業をしないのかを聞いたら良い。
儲かる株券があるなら、何故、自分で投資しないで、売買手数料を稼ごうとするのかを聞いたら良い。
お客様の売買でお客様が儲かろうが損しようが、売買したら手数料収入が入っている。
証券会社の営業成績は、この手数料収入である。
私が、旨い話を知っていたら、誰にも教えないで、こっそり購入する。
ましてや、会社の事業として行っているなら、誰にも知られない内に、事業を拡大する。
他の企業へ、情報提供するような儲け話はしない。
それをしないと言うことは、それ自体で、儲けようとしているからに他ならない。
不動産賃貸事業より、賃貸用物件の販売の方が、儲けが大きい。
賃貸物件を1棟持つとしたら、資金が固定化してしまう。
金利を払ったりしたら、儲けが殆どないと考える。
また、日本の住宅数は、世帯数より多い。
つまり、飽和状態である。
誰でも借りてくれる時代でなく、良い物件しか借りてくれない時代。
新築の時は、借りてくれるかも知れないが、10年後も借りてくれるかどうかは分からない。
10年後に、その物件より、新築て、駅から近い物件ができれば、その物件より競争力は間違いなく落ちる。
今より安い賃貸料で出さないと、借りてもらえないことになるかもしれない。
10年後、その地域の住宅建設状況がどうなるかは、誰も分からない。
赤の他人が、自分のために、旨みのある話を持ってくることは無いと考えるのが、正しい。
昨日のテレビでは、次の質問をしたら良い。
「1800万円当たる番号を知っているのに、どうしてメールしたりするのですか?
自分では、購入しないのですか?」