目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

ダイコンやニンジンなどを薄く紙のようにむいていくむき方を「何むき」というでしょう?

2016-03-31 | クイズ

ダイコンやニンジンなどを薄く紙のようにむいていくむき方を「何むき」というでしょう?

 

→ 桂剥き(かつらむき)

昨年8月2に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140802

能で使われる細長い絹の「かずら帯」から、行商人の「桂女」が用いた布から、木質が柔らかい桂の木から、なだらかな桂川の川面に似ているから、など語源にはさまざまな説があります。


家を建てるときには今でも意識されることもある、「鬼門」と呼ばれるのはどの方角でしょう?

2016-03-31 | クイズ

家を建てるときには今でも意識されることもある、「鬼門」と呼ばれるのはどの方角でしょう?

 

→ 北東

昨年7月30に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140730

古来より信じられているもので、たとえば家の北東隅は悪い方角とされ、台所やトイレ、出入口などを作るのがはばかられました。平安京が建設されたときにはこの方角に比叡山の延暦寺を建立し、鬼門封じの役割を担わせました。


「きぬかつぎ」といえば、どんな種類のイモを皮ごと茹でた料理でしょう?

2016-03-30 | クイズ

「きぬかつぎ」といえば、どんな種類のイモを皮ごと茹でた料理でしょう?

 

→ サトイモ

昨年7月29に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140729

「きぬかつぎ」はもともと「きぬかずき」という女房詞で、小粒の里芋を皮のまま茹でるか蒸すかしたものを指します。温かいうちに皮をむいて塩をつけて食べる料理です。


果物の梨の品種の1つ、「二十世紀」が発見されたのは何世紀のできごとでしょう?

2016-03-30 | クイズ

果物の梨の品種の1つ、「二十世紀」が発見されたのは何世紀のできごとでしょう?

 

→ 19世紀

昨年8月6に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140806

「20世紀」は1888年、千葉県で偶然発見された梨の品種です。1904年に鳥取県に導入され、現在では生産量・販売量とも同県が日本一です。海外にも輸出されるブランド梨の1つです。


ドイツ語で「保養の家」という意味の名前で呼ばれる、多目的温泉保養施設を何というでしょう?

2016-03-29 | クイズ

ドイツ語で「保養の家」という意味の名前で呼ばれる、多目的温泉保養施設を何というでしょう?

 

→ クアハウス

昨年7月28に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140728

温泉を利用して入浴やトレーニングなどを組み合わせた保養施設で、日本古来の温泉医学も取り入れられています。厚生労働省では「温泉利用型健康増進施設」と呼んでいます。