長寿の祝いで、「還暦」といえば60歳または61歳のお祝いですが、「古稀」といえば何歳のお祝いでしょう?
・70歳
・77歳
・80歳
・88歳
→ 70歳
中国唐代の詩人、杜甫の「曲江詩」の一節「人生七十古来稀(じんせいしちじゅう、こらいまれなり)」に由来します。昔は数え年で70歳の祝いでしたが最近は満年齢でも祝うようです。
長寿の祝い:
喜寿(きじゅ):77歳:七十七を縦に書くと、喜びの草体となる。
傘寿(さんじゅ):80歳:「傘」の略字(仐)が八十と分解できるため。
盤寿(ばんじゅ):81歳:将棋の盤が 九×九 = 八十一 マスあることから。
米寿(べいじゅ):88歳:「米」の字が八十八と分解できるため。
卆寿(そつじゅ):90歳:「卒」の略字(卆)が九十と分解できるため。
白寿(はくじゅ):99歳:「百」の字から一をとると白になる事から
百寿(ももじゅ:紀寿(きじゅ)):100歳:1世紀は、100年から。
なんで、長寿の祝いには、こんな洒落が入ったのだろう。
この時代の粋(いき)を感じる。