HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

平成20年度 内閣府エイジレス・ライフ実践者に相差の海女、野村さんが受賞

2008-10-18 11:08:50 | 伊勢志摩観光情報
以前、うめの蕾会(鳥羽の若女将の会)で海女小屋体験に行ったとき、お世話になった「はちまんかまど」の海女さんである野村禮子(れいこ)さんが内閣府のエイジレス・ライフ実践者に選ばれたということで、相差で行われる授与式におよばれしてきました。

禮子さんは、76歳。
16歳から海女をして、もう60年にもなります。そう、現役ですから。
平成16年度、海女小屋に外国人を受け入れて、海女文化を広く伝えてこられました。
禮子さんが言うには、これで地元の民宿やお店が潤えば…という思いもあったとか。
地元を愛していますね~。




初めてお会いしたのは今年の春ごろだったかな?
はちまんかまどを海女小屋としてお仕事される海女さんみんなが元気で、気さくで、楽しかったのはもちろん、禮子さんの笑顔をはひときわ印象に残っていました。



というのも、まさにエイジレス・ライフ実践者に選ばれべく人であるように、年齢を感じさせない向上心が、その笑顔から溢れていました。



授与式に呼ばれたときも、そのお祝いしたい気持ちいっぱいで花束持参で千枝さんとうかがわせてもらいました。
いや~、行ってよかったです。
元気な海女さんたちの姿に再会できたのも良かったのですが、授与式の会場が、禮子さんの仕事場であるはちまんかどです。
どんな風に行われるのかな?と思いましたら、海の風を全身に受けるところでの市長による授与式にはじまり、来賓の挨拶や、花束贈呈、受賞者の挨拶など、全て手作りで、とても暖かい式でした。

]




さて、授与式が終わると、招待していただいたみなさんで祝賀会が行われました。
海女小屋体験のときのように、サザエ、牡蠣、大アサリの焼いたものがどんどん運ばれ、受賞者である禮子さんもみんなに挨拶しながら、働いています。





ちょっと、春の海女小屋体験を思い出して、またプライベートで行きたくなりました。
友達誘って、ランチにでも行ってみようかな?
大人数の方が割安になるから、行きたい人募集中!!


鳥羽高校フィールドワーク 鳥羽駅のバリアフリー調査

2008-10-08 10:19:46 | 講演・視察
雨が降る朝の鳥羽駅、今日(6日月曜日)は鳥羽高等学校「観光とバリアフリー」の授業のフィールドワークの日です。

「え~、せんせぇ~雨降っとるのに、するのぉ?」と予想通りの愚痴がぽろりぽろり。

そこでピシャリ!

「雨が降っているからと、旅行ってとりやめる?そんなことないやろぉ~。旅行者は雨が降っても旅行する!」

ということで、鳥羽一番街3階のお部屋をお借りして、レクチャーを行い、スタート。
鳥羽一番街のみなさん、朝からお騒がせしました。

鳥羽駅⇔鳥羽一番街の導線を連絡通路からと1階の横断歩道を通っての2パターンを見てもらう。


外を回っていくと、いくつか小さな段差があったり、長い歩道があります。



このグレーチング怖いんですよね。鳥羽駅(近鉄側)にはエレベータがあります。



鳥羽駅と一番街は2階の連絡通路で繋がっています。鳥羽一番街にはエレベータもあり


カモメの散歩道のベンチもチェック。


うわ~考えられている~ってみんな感心していました

駅では、券売機やトイレもチェック。


路線図や時刻表は高齢者には見え難いようです。


皇學館大学の板井先生も来てくれています



改札を通って、ホームへ降り、停車中の電車内も見学。

ホームへは、階段、エスカレーター、エレベータ選べます


ホームのこの場所がみんなちょっと怖がっていました



駅長さんの話も聞きました


ホームと電車の間にはこれくらいの隙間が…。渡し板をつければ大丈夫


視覚障害者が線路に落ちないように、連結部分には、こんな工夫があります


近鉄鳥羽駅さん、いつもお世話になっております。


もちろん、JR側の階段への問題にも触れてみます。

高校生たちは、文句を言いつつも、考えるところではきちんと考えるんです。

近鉄~JR側(街中に行く)には2階から1階に降りるために階段しかありません。
車椅子班は、車椅子に乗った友達をみんなで運んで下ろしました。


みんなで、安全に運びました

踊り場で、生徒たちは立ち止まり

生徒「先生、本当にここってこの方法しかないの?」

私 「うん、そうやな、今のところ、この方法か、近鉄側をエレベータで降りて、ぐるっと道を回ってくるしかないよな」

生徒「ええ~、それはちょっと、えらない?家族とかなら、運ぶの気を許しあっているからいいとしても、そうじゃなかったら、大変やよ」(実際血の繋がっていない友達を運びあうのはお互いが緊張したよう)

私 「ところでみんな、ここって普段しょっちゅう通っとるよな?今まで、こんなこと考えてことなかった?」

生徒「…うん、考えたことなかった…」(結構神妙)

もう、これで、十分です。


雨が降っていたところは、危険なので、空の車椅子を運びました


彼女たちは、ここで何かをきっと感じてくれたはず。
今まで、気づいていなかったことを18歳という若さで気づいてくれました。
きっと、この鳥羽駅のことに限らず、これから、同じような構造の建物を見つけたときに、「そういえば、ここって…」と今日、踊り場で立ち止まったときのように、足を止めて考えてくれることがあるかもしれません。
この鳥羽高校の「観光とバリアフリー」の授業はそんな「気づき」を見つけてもらうためのものですから。
だから、いつも、私はがんばって「誘導的な発言」をしないように気をつけている、つもり…。

前回は鳥羽水族館という、どちらかというと非日常的な空間でしたが、今回は、普段から使う身近な駅ということから、気づくことも多かったのでは?

来週のワークショップがちょっと楽しみです。

ちなみに、事前マスコミ発信してあったのもあるけど、連絡もなく、NHK、三重テレビ、ITV、中日新聞、読売新聞、毎日新聞が取材にきてくれました。(こんなに来るとは…)


テレビ局のインタビューにも答えてくれました

ランチを友人と…

2008-10-07 16:51:15 | 食事処
この日記にも度々登場するチェアーウォーカー玉ちゃんとランチをしてきました。
玉ちゃんには悪いけど、伊勢まで出てきてもらって、「ドゥース・ド・フランス」というお店。



以前パートナーが行ったことがあって、行って見たいな~っては思っていたんだけど。
階段だけど、スロープも設置してくれるという情報も記憶済み。


手作りのスロープです。温かみがありますよね。

トイレも広いめなので車椅子のままでもなんとか入れそう。(回転は難しいかもしれなけど)

土日は予約できないけど、一応車椅子の友人と行くので、スロープを設置してほしいということだけ伝えておきました。
玉ちゃんが先に着いていました。
そして、車椅子ではなく、杖で店舗に入っていました…。


パスタもおいしかった!


あ、スロープかえってジャマだった?(笑)
ごめん。

というわけで、美味しいパスタのランチをいただき、たまちゃんとダイビングの話、恋話(コイバナ)に盛り上がり、楽しいひとときをすごしました。


甘い話は、甘いもを食べながら

結論は…。
合コンを企画するということで…(笑)

そうそう、中高の同級生がお店で働いていました。
ちょっと感激!
また、食べに行ってこようっと。

志摩市新庁舎竣工式

2008-10-05 23:46:01 | ハサカル
10月1日(水)、志摩市新庁舎の竣工式に行ってきました。


鵜方駅から近くです


この建物が建つ前、「志摩市庁舎建設に係る懇談会」に委員として入っていたので、お呼ばれだったのですが。
新しい志摩庁舎を見るのは初めて。
いろいろ意見も通っているかな?っていうのもあって、しっかり見てこようと…。

10:00からの式典では、市長挨拶、建設経過報告がビデオで流され、来賓祝辞などなど。


たくさんの方がみえていました。知り合いもいっぱい。


それが終了したら、庁舎見学です。

敷地面積  9,502.03㎡
建築面積  3,978.99㎡(庁舎棟、立体駐車場、付属棟他含む)
階  数  庁舎棟:地上7階建
      立体駐車場:地上2階塔屋1階、付属棟他1階

構  造  庁舎棟:鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
特殊構造  免震構造
工  期  着 工 平成19年6月5日
      竣 工 平成20年8月31日 


さてさて、最上階7階からチェックです。
と、言いたいところですが、あれ?7階ではないです。
6階から案内。
7階はなんだか入れないところなのかな?
ビル管理のいろいろあるものかもしれない。

で、6階には議場や市議会議員さんたちのお部屋。

  
議場へスロープで入れます。議員席もフラットなところもあり、チェアーウォーカー志摩市民、議員にもなれますよ!


展望ロビーもあります。
市民はもちろん、誰でも来れるので、観光客だって…。
ここで志摩市を望むところ…と言いたいけど、それほど高いところでもないので、見えるものは限られてきますけどね。
議場には車椅子対応になっていて、傍聴できます。

 
車椅子のままで傍聴。こちらのイス席にもいけるといいのですが、2~3段ありました。


5階は市長室や災害対策本部室、防災や企画課などがあります。
この日前日まで台風が来るとかなんとか言っていたので、危うくこの災害対策本部室が活躍するところでした。

4階は、ほぼ全て会議室や書庫などになっています。
竣工式もこの階で行われました。
セパレートできて、会議室も大きくできたり、小さく出来たりと、便利そうですよ。

3階からは、観光、建設、都市計画、教育関係の課があります。
全ての課にカウンターがあり、開けていて、明るい感じです。
カウンターもイスに座ってのタイプなので、もちろん車椅子もOK。

2階には食堂があります。
市職員だけでなく、誰でも食べに来ることができます。
試しに、知り合い志摩市職員とランチしてきました。


ロールキャベツでした


なかなかイケますよ。600円ナリ。
偶然にもここで志摩市の友人夫妻と会いました。
ローカルなところでは、こんな偶然もあります。
この階には水道課や環境課があります。

1階と2階はオープンな階段で繋がっています。(もちろん、エレベーターもあります)
吹き抜けになっていて、広々としています。


階段手すりには点字で案内



広々とした通路


1階には市民が良く利用する、市民課、保険、介護、子育てなど福祉課と税金関係の課のフロアです。


子供のスペースもありますよ


総合案内所もあり、わからないことがあれば、ここに聞けばOK。
正面玄関入って左手には、音声案内と庁舎内の点字地図があります。

 
音声案内と点字地図、そして案内所がばっちり


ユニバーサルデザインのまちづくり、三重県の整備基準適合証もありました。



車椅子対応のトイレも各階にあり、偶数奇数階で便座の方向などを変えてくれてあります。

 
使いやすい方向のトイレを探してね



トイレ入口にはきちんと触間取り図と点字での案内があります


また、一番市民が利用する1階のトイレは至れり尽くせり。
オストメイトも大人のオムツ替えベッド、ストッキング履き替え台、男児用便器などが揃っています。

 
1階は全てが揃ったトイレです。


 
女性には嬉しいストッキング履き替え台も(あ、私はめったにストッキングなんて履きませんが…)


一番大きなトイレです。
(トイレ関係は委員会のときにお願いしました)


ところどころ、ロビーなどにもソファーやイスがあり、休憩できそう。
なんだか、市民の憩いの場にもなるかもよ。

駐車場も車椅子対応も屋根付。

雨もしのげます。


立体駐車場にもエレベータがつき、各階に車椅子対応の駐車場を設けてくれました。(このあたりもお願いしました)

車も停めやすく、明るい雰囲気は、ちょっと寄りたくなる庁舎になりました。

もしかすると、まだまだ見落としているところもあるかもしれませんが、また志摩へ行ったら、ゆっくり見て回って見ますね。

一緒に視察

2008-10-01 01:00:54 | 講演・視察
実は、大谷大学の視察と同じ日に、同じく愛知県から来訪の大学院生で視覚障害者のSさんが視察にみえました。
というか、どうせならと、同じ日に会わせてもらったのですけどね。
ご協力ありがとうございます、Sさん。



で、大谷大学のみなさんと同様、扇芳閣→伊勢神宮内宮へ行きました。

神宮では視覚障害者の方にはどのように、この情景や雰囲気を伝えるかを大谷大学の学生さんとSさんをモデルにしてみたり…。




神宮での視察が終わってから、センターに戻り、ヒアリング。
Sさん目の前で点字タイプライターを使って、私の言うことをメモるので、私も興味津々で見ていました。