HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

0619:神宮ボランティアからはじまりつつあるもの

2006-06-19 11:19:43 | バリアフリーツアーセンター
今日は、おはらい町の知人より、大変うれしいメールをいただきました。
内容は下記
------------------------------
6月11日、宇治奉曳団の浜参宮がありました。
ちょっと嬉しい出来事をお伝えいたします。
少々雨に降られたものの無事浜参宮を終え、外宮・内宮さまへ、報告のお参りをさせていただいた時の事です。内宮の御正殿階段下で、車椅子に乗って観光客の方と出会ったそうです。
そこで、誰とはなく「《バリフリお伊勢さん》しよか」と言う事になったそうで、ハッピ姿の奉曳団の男4人が、車椅子の御婦人を階段上までお連れしたそうです。
20年前は、自分で歩いて上がれたけど、今回は無理かなと思っておられたようで、今回も上まであがれてよかったと感激されていたそうです。   
 残念ながらその場に居合わせなかった私は、そうですという言葉でしかお伝え出来ませんが、写真に写る団員顔はどの顔もとてもいい顔をしていています。
御婦人も、満足したお顔をしておられます。
------------------------------


神領民という誇りや、法被を着ていたというのも手伝ってかもしれませんが。
その時の光景が想像できます。

私、ちょっと涙出ちゃいました。
うれしくて。
私たちの階段あげなどのちょっと奇抜なサポートが無駄じゃなかったわけですよね。
こうして住民に浸透して、それをならって少しずつできる人がしていく。
継続性の心配を懸念していましたが、なんだかその話を聞いて、希望が湧いてきました。

数日前も神宮ボラを行ったときにチラッと書きましたが、長田議員提案の面白そうな方法。
我慢できないのでしゃべっちゃいます。
それは、地域通貨導入です。

みなさん知っていました?
紙幣の発祥は伊勢にあったのですよ。
コレ、地元民でも結構知らない人多いと思いますが。
山田羽書(葉書)といって、日本最古の紙幣なのです。
参照↓
http://www.ise-kanko.jp/html/monoshiri/ha.html
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_gra2-1.htm

これを復活させたカタチで、ボランティアたちに支払うものをこの地域通貨で…という案がフツフツと私の頭の中で膨らんできています。

時間はかかるかもしれませんが、がんばれる気がしてきました。



最近朝食はサンドウィッチ(残りを私のお昼に持っていく)。夜のうちに作っておくのですが、意外と楽チンに作れてしまいます。


今日の夕ご飯は実家でごぼうをもらったので、きんぴら!