goo blog サービス終了のお知らせ 

★ のん太とタケの新加坡通信 ★

シンガポールでの生活と子育ての記録

はじめに


『のん太の離乳食ing』は
のん太の成長に伴い、ブログ名を変更しました。

離乳食でお越しの方は
「離乳食日記」「離乳食レシピ」カテゴリをごらんください。
右上の検索窓から「このブログ内で」検索するのも便利です。


現在、タケの離乳食を サブブログ「タケ飯。」にて記録してます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ランキングを励みに頑張っています。
遊びに来てくださった記念にポチッとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

17日目 (生後6ヶ月) 初★ほうれんそう&豆腐

2008年10月06日 | 離乳食日記(初期)
12:00
・ 10倍粥 小さじ5
・ ほうれんそうとりんご 小さじ2
・ 豆腐の裏ごし 小さじ1


初物が2つもあってパニクってしまいました

ほうれんそうは、『茹でてスティック状に凍らせたものを、使う分だけすりおろす』っていうマニュアルに従ったのですが・・・
ちりちりこなごなになった葉っぱがおろし金にくっついて、かき集めようがない。

それを何とか集めてだし汁で煮て、とろみをつけようと思ったら、片栗粉切れてるし

思いつきで目に付いたりんごのすりおろしを加えてみましたが、
親の私も食べたくないような代物が出来上がってしまいました。

我が子も、初めての緑色のドロドロを目の前に、『これマジで食べるの?』って顔で凝視。
結局、全部は食べてくれず、残しました。

これまで全てレンチンで来たからなぁ。鍋調理は面倒くさい・・・

また、今日は初めてのたんぱく質(豆腐)を食べました。
これもうまく食べられなかったので、ちゃんと片栗粉を買って、明日からはとろみをつけます。

12日目 (生後5ヶ月) 初★にんじん

2008年10月01日 | 離乳食日記(初期)
12:00
・ 10倍粥 小さじ5
・ にんじんマッシュ 小さじ1


14:30
・ おこさませんべい 3/4枚

の野菜はにんじんの裏ごしから。
ちょっとヘンな顔したけど完食。
裏ごしが意外にしんどかった。フリージングしました。


さらに今日はお友達の家で、おこさませんべいも食べちゃいました。