語学学習ノート日記です.たまに仏教学習ノート日記です.

語学学習をしたあとのノートです.
ご一緒に学習しましょう.

4671番:さすらいの青春(446)

2024-08-26 15:42:52 | 日記


さすらいの青春(446)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼


———————【446】————————————

Et  ils  parlèrent  un  instant  encore.   Ils  
parlèrent  lenement,  avec  bonheur — avec
amitié.   Puis  l'attitude  de  la  jeune  fille  
changea.   Moins  hautaine  et  moins  gra-
ve,  maintenant,  elle  parut  aussi  plus  in-
quiète.   On  eût  dit  qu'elle  redoutait  ce
que  Meaulnes  allait  dire  et  s'en  effarou-
chait  à  l'avance.  

   
 ..————————(訳)—————————————

そして彼らはまだしばらくの間、話をしていま
しした.二人はゆっくりと、そしてうれしそう
に、友愛に満ちて話をしていました.それから
女性の態度が変りました.尊大さがずっとなく
なってしまい、厳かさもずっとなくなりました.
今や彼女のほうもモーヌ以上に不安そうに見え
たのでした.彼女はまるでモーヌが言おうとし
ていることを恐れているかのようでした.それ
を先回りしておびえているようにも見えました.
   
    
  
————————《語句》————————————
     
moins ~ et moins...:~すればするほどだんだん
     なくなって  
†hautain, e:[オタン, オテーヌ](形) 傲慢な、尊大な、
    偉ぶった 
grave:(形) ❶重大な、深刻な;❷(態度などが)
    重々しい、まじめな、厳かな、
maintenant:今や、もはや; 基本の意味は「今」
parut:(直単過/3単) < paraître (自)  
paraître:(自) < paraître + 属詞[不定詞] >
   ~のように見える、と思われる.
      Il paraît fatigué. / 彼は疲れているようだ.
inquièt, e:[アンキエ, アンキエット](形) 心配な、不安な;
   Je suis inquièt de sa santé. / 私は彼(女)の
       健康が心配だ.  
on eût dit que ~:(接続法大過去)  
   ~と言えるほどだった
redoutait:(直半過/3単) < redouter (他) 
redouter:(他) 恐れる、心配する
ce que + 文:~であること  
allait dire:(近接未来の半過去) 
    言おうとしていた    
s'en effarouchait:(直半過/3単) < s'en effaroucher
s'effaroucher:[de に]驚く、おびえる、おじけづく
effaroucher:[エファルーシェ](他) ❶(動物を)驚かせる、
    おじけづかせる; ❷(人を)
    おじけづかせる、逃げ腰にさせる;
    ❸気を悪くさせる、傷つける;
à l'avance:前もって、あらかじめ  


——————————— ≪文法≫ ——————————————

elle parut aussi plus inquiète. / 
彼女のほうも不安に見えた

plus があるので、比較表現なのだが、
比較の対象が脱落しています.では
脱落前はどんな文だっただろうか?

脱落前を想像すると:
elle parut ausii plus inquiète que Meaulnes.
彼女のほうもモーヌ以上に不安げに見えた.

aussi はここでは同等比較と無関係なので
取ってしまって見てください.

Elle parut plus inquiète que Meaulnes.
彼女のほうもモーヌ以上に不安げに見えた.

それでモーヌが何を心配していたかというと
失礼なことを言ったり、彼女の名前を想像し
て作り上げていたり、その名前を彼女に明か
さなかったりで、気を悪くしていないか、自
分が学生で、お屋敷の招待客じゃないことな
ど、不安だらけなのですが、彼女のほうもそ
れ以上に不安に見えたと言っています. 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4670番:ボヴァリー夫人(39)

2024-08-26 15:23:15 | 日記


Gustave Flabert
Madam Bovary

ボヴァリー夫人(39)


————————【39】——————————————
                                
À l'encontre  des  tendances  maternelles,  il
avait  en  tête  un  certain  idéal  viril  de  
l'enfance,  d'après  lequel  il  tâchait  de  for-
mer  son  fils,  voulant  qu'on  l'élevât  dure-
ment,  à  la  spartiate,  pour  lui  faire  une
bonne  constitution.
         
     
.—————————(訳)——————————————

母の意図に反して、父は子供に対しては雄々しき
理想を抱いていました.幼少期以降は息子の人格
形成に努め、息子をよい体質にするためスパルタ
式で厳しく育てました.
 

—————————《語句》———————————————
    
à l'encontre de:~に反して、~に反対して、
    ~に逆らって    
tendance:(f) 傾向、意図、性向、性癖、衝動  
maternel, le:(形) ❶母の、母のような;
      ❷母方の、
      grands-parents maternels / 母方の祖父母
en tête:頭の中には、思惑として、脳裏に  
viril, e:(形) ❶男の、成年男子の;❷男らしい、
   雄々しい、attitude virile. / 男性的な態度
      femme virile / 男まさりの女
avait un idéal viril:(直半過/3単) 雄々しき理想があった   
enfance:(f) 幼年期、幼少期  
d'après lequel:(関係副詞、先行詞はenfance) 
   幼少期を過ぎると、   
tâchait:(直半過/3単) < tâcher (他) 努める
      tâcher de + 不定詞:~しようと努める、
      ~するように努める
      Je vais tâcher de les convaincre. / 
      ひとつ彼らを説得してみましょう. 
former:(他) ❶作る、作り上げる、形成する;
   ❷教育する、育成する 
voulant que + 接続法:~しようと思って
élevât:(接半過去/3単) <élever (他) を育てる、
   養育する  
durement:(副) 厳しく;
      un enfant élevé durement / 
      厳しく育てられた子供
spartiate:[スパルシヤット](形) スパルタ式の
constitution:(f) 体質、体格

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4669番:(761)サウンドオブミュージック

2024-08-26 15:13:14 | 日記


サウンドオブミュージック(761)  
𝓢𝓞𝓤𝓝𝓓 𝓞𝓕 𝓜𝓤𝓢𝓘𝓒


———————【761】—————————————
        
  Weeks  passed,  and  it  was  as  if  you
were  living  by  an  open  grave  where  
they  had  buried  your  dearest  one.   We
hadn't  known  until  then  how  strong  the
love  for  your  homeland  could  be.  
  
  
————————(訳)——————————————

 数週間が過ぎました.  まるで愛する者が埋葬さ
れた野外墓地のそばに住んでいるようでした.祖
国をどんなに強く愛しているかなどは、そのとき
までは知る由もありませんでした.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4668番:ベラミ(75)

2024-08-26 14:56:33 | 日記


ベラミ(75)
Bel-Ami
 (1885)
by Guy de Maupassant


—————————【75】———————————————
                        
 Et  il  disparut  par  une  des  trois  sorties
qui  donnaient  dans  ce  cabinet. 
  
 .—————————(訳)———————————————

 そう言って彼は3箇所からこの部屋に通じている出口
のひとつに消えた.

  
.—————————⦅語句⦆——————————————
  
sortie:(f) 出口   
disparut:(直単過/3単) < disparaître     
disparaître:(自) 消える、見えなくなる、
   いなくなる; 
cabinet:(m) 小部屋
      .
—————≪文法≫ ————————————

disparaître:(消える)直説法現在
ju disparais———nous disparaissons
tu disparais———vous disparaissez
il disparaît ———ils   disparaissent

disparaître:(消える)直説法単純過去
ju disparus———nous disparûmes
tu disparus———vous disparûtes
il disparut ———ils   disparurent

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4667番:学習日記8月26日(月)

2024-08-26 03:53:43 | 日記

学習日記8月26日(月)

 

ぼくの仲間の通訳ガイドさんたちは、コロナ禍で仕事

をなくしたとき、❶じっとしていた人、❷教職に転じ

た人、❸産業通訳の仕事を手掛けた人、❹翻訳を手掛

けた人…いろんな方向に散っていきました.そのうち、

ぼくも❹はできないかと考えたことがありましたが、

やらなくてよかった.翻訳書のある『ボヌール・デ・

ダム百貨店』でさえ投げ出したのだから、ましてそう

いうものの一切ない翻訳の世界は、何の備えもない人

間がジャングルに入って行くようなものだ.

 

そういえば、小説を翻訳していると、ときどき辞書不掲載

語に出会う.たとえば、car なら自動車と訳すことができる

が、Bentley となると辞書不掲載になる確率がアップする.

 

洋服はスーツと訳せばいいだろうが、じゃ、五大陸は?

地球儀の五大陸のことじゃないぞ.メーカー名だ.

洋服の会社名まではどんな大きな和英辞典にも、和仏辞典

にも載っていないだろうね.

https://gotairiku1992.jp/

歯磨きやハブラシもメーカー名までは載っていないと思う.

「ライオンを買うのを忘れた」と言う文は動物のライオン

じゃないぞ.歯磨き粉だぞ.

そう思うと、週刊誌の翻訳家って、すごいなあ、とつくづく

思う.海外で出された雑誌の翻訳は、記事提出期限はきっと

24時間以内だと思う.しかも、辞書不掲載の固有名詞が満

載のはずだ.

 

いままでは「同時通訳」の世界が一番難しいと思っていたが、

なかなかどうして、週刊誌の翻訳の世界も神業が必要だと思

う.

 

おいら、来世も余計なことを考えず、ガイドでがんばります.

 

せっかくなので、みなさんに、翻訳クイズ:

 

次の文を翻訳して下さい:

「1日仕事でベンジャミン・フランクリンが我が家に

来てくれた.」

ヒント、そんな人来るわけないぞ.

 

答えの鍵

面白く訳すなら、福沢諭吉か渋沢栄一だろうね.

 

さて答は、ぼくもわかりません.ネーティブのかた

がいれば、チェックしてもらえるのでしょうが

おりません.答はないので、謎のままですが、

イギリスもアメリカも行ってみたい国なので、行って来てから

正解の答を書きにきます.それまで下記の怪しい答でがまんしてちょ.

 

The whole-day work sent me Benjamin Franklin, or a hundred doller bill

As a reword of full-day work, Benjamin Franklin came to me as a note.

紙幣は米国では bill、 英国では note というようです.

(行ったことがないので確認しておりません、あしからず) 

Yukichi Fukuzawa came to me with other small money after the full-day work.

 

ところで、8月26日は、わが叔父の祥月命日でした.

忘れていたので、あわててお供えを買ってきてきました.

叔父のお葬式のときがすごかった.たくさん見知らぬ若い女性が

かけつけ、「故人のお世話になった」といって、みなさんお香典を

お供えしてくださいました.叔父は女性にもてたようですが、

甥の私は真逆で、嫁でさえ、「さいなら」と言って出て行きました.

「いいなあ、おじさん、女性にもてて.」

と思っていたが、その後考えを改め、

「おいらはロボットになろう.なので、女性ロボットのみ受け付け」

このあほな決意のため、ますます女性と縁がなくなった.

 

もういらないけどな.あと2週間ほどで 70 歳.

あの文豪ゲーテは70歳で17歳の娘っ子に求婚したというが、

そういう人もすごいなあと思う.

 

世の中、すごい人だらけで、おいら、どうしよう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする