語学学習ノート日記です.たまに仏教学習ノート日記です.

語学学習をしたあとのノートです.
ご一緒に学習しましょう.

1711番:エデンの東(119)

2022-11-29 06:33:00 | 日記


エデンの東(119)


——————————【119】—————————————

 Whatever may have happened in his developing brain,
it proved beneficial to his metabolism: from that two 
and a half days he gained an iron health.


———————————(訳)———————————————

  アダムの成長する脳に何が起ころうとも、それは彼の
代謝作用には有益だということが証明された:その2日
半からアダムは鉄壁の健康を得た.

 

——————————《語句》———————————————

metabolism:新陳代謝、代謝作用、       
beneficial:(形) 有益な、有利な、役に立つ;
   (…に)  よい結果[効果]をもたらす     
prove:(他) 証明する、立証する         
iron:(形) 鉄の、(鉄のように)頑丈な、丈夫な

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1710番:さすらいの青春(234)

2022-11-26 17:05:11 | 日記


𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
  
さすらいの青春(234)

 
—————————【234】————————————————

 Il  fouetta  la  jument  qui  fit  un  écart  et  se  remit  
au  grand  trot.   L'obscurité  croissait.   Dans  le  sentier 
raviné,  il  y  avait  maintenant  tout  juste  passage  pour
la  voiture.  Parfois  une  branche  morte  de  la  haie  se
prenait  dans  la roue  et  se  cassait  avec  un bruit  sec...

 
——————————(訳)—————————————————

 モーヌは馬に鞭を当てた.馬は跳びのくように動き出
し、もとの伸暢(しんちょう)速歩を取り戻した.さらに
夜の闇が増していた.窪んだ小道が車の通り道を作って
いた.時おり垣根の枯れ枝が通り道に呼びこまれており、
(車が通ると)パキパキ乾いた音を立てて折れていった.

 

..—————————⦅語句》—————————————————
            
fouetta:(単純過去3単)<fouetter (他)❶鞭で打つ
      ②[文](雨などが)激しく叩く; ③刺激する
      fouetter le désir / 欲望をそそる
   ④(料理)ホイップする、泡立てる、かき回す     
écart:(m) 隔たり、開き、差 
   逸脱、飛びのくこと、
   faire un écart / 跳びのく、逸れる
    La voiture fit un écart à droite et monta sur le trottoir.
      栗間は右に避けて歩道に乗り上げた.
      faire un écart / 正道を踏み外す       
se remit:(単純過去3単)<se remettre (代動) 
      再び身を置く、戻る; 
     se remettre à qch ~ :また~し始める 
          se remettre à + 不定詞:また~し始める
grand trot:伸暢(しんちょう)速歩 
     trot:(m) 馬の速歩(はやあし)
   au trot:速歩で; au grand trot / 伸暢速歩で  
     *)伸暢速歩=足を大きく速く動かして駆ける
obscurité:(f) 暗さ、闇             
croissait:(半過去3単)<croître (自) 成長する、
   大きくなる、増大する           
sentier:(m) (森・山・牧場などの)小道      
raviné:(形、過去分詞) 穿かれた、窪んだ 
      <raviner (他) (雨水が) 地面をうがつ          
maintenant:(副) 今となっては、この時ばかりは 
parfois:(副) ときには、ときどき
     Parfois il neigeait. / ときおり雪が降った.
† haie:[発音エ] (f) 生垣、垣根;(224課の既出単語)  
  haie vive 生垣
   「エ=垣根」とだけ覚えていても、la haie
    が書けないと困るので、目に焼き付けるか、
  「エは垣根、綴りはハイエ、剣娘」と
  でも俳句 (才能なしですが) にして覚えましょね.
    剣娘(けんむすめ)=有音のh の女性名詞です.
  剣菱と富久娘を合わせた剣娘.飲んでみたいな! 
    Kenbishi et Fukumusume me rendent extasié.
 
*) †は「ダガー」とか「短剣符」と呼ばれる記号で
  有音のh で始まる語であることを示します.

——なぜ剣なの?

——それはね、ぞっとして「注意」を払うでしょ?
   「ご注意!」という記号なのですよ.

se prenait:(半過去3単)<se prendre 捕まる.
   本文では「枯れ枝は道路に掴まっていた」
   が直訳だが、ここは変化球を投げて訳します.
   「枯れ枝が道路に飛び出ていた」としたら
   状況がよくわかると思います.
——そんな勝手なことをしてもいいのか?
——試験ではやめておきましょう.直球を投げてね.
——それは直訳ということか.
——そうです.試験の時だけは.でも自由になったら、
   どんどん変化球を投げて頂戴.直球だけの投手
   は打たれて降板するしかない!たまにはカーブ
   もシンカーも投げてみましょう.
    話が脱線しました.意味内容が把握できたら
   あまり字面に囚われなくても、それにふさわし
   い言葉をつけてあげたらいいといいたいのです. 
se cassait:(代動3単)<se casser 壊れる、折れる、割れる
   自分の…を折る[痛める] 
bruit:(m) 音、物音、騒音

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1709番:アルト・ハイデルベルク(175)

2022-11-26 16:30:50 | 日記


アルト・ハイデルベルク(175)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


———————————【175】—————————————————

Karl Heinrich: Und das Band, richtig.  Dass muss herunter.
.............................Leg es mit hinein, Käthie. Die Mütze auch.

............Käthie:(öffnet die Tasche und legt beides hinein).

Karl Heinrich:(setzt den Hut auf, nimmt Tasche und Paletot)
.............................Ja, dann wären wir ja so weit.

............Käthie:Ja.

Karl Heinrich:Und nun leb wohl, Käthie.  Denk an mich,
...........................hörst Du ? (Küsst sie.) Hörst Du ?

............Käthie:(nickt).

Karl Heinrich:Nun wollen wir gehen.

............Käthie:(begleitet ihn, dann plötzlich, dicht vor der Tür,
.............................bricht ihr verhaltener Schmerz aus in einem
.............................verzweifelten Aufschrei).  Du kommst nich
.............................wieder !!

Karl Heinrich: Käthie ?

............Käthie: Karl Heinz !  Du kommst nicht wieder.

 


————————————(訳)—————————————————

カール・ハインリヒ: それと学生団のリボンだ.そうそれだ.
...........................そいつも下ろさなくっちゃ.ケティー、
...........................そいつもカバンに入れてくれ.学生帽も
...........................だ.

....ケティー: (カバンを開けて、リボンと帽子を入れる)

カール・ハインリヒ:(縁付き帽子をかぶり、カバンとコートを
..........................手に取る) それじゃ、私たちは遠くへ離れ
..........................離れになるのか.

....ケティー: そうね.

カール・ハインリヒ: さあ、それじゃケティー、お達者で.
...........................私のことを忘れないでくれ、聞いてい
..........................るのかい?(キスをする)聞いている?

....ケティー: (頷く).

カール・ハインリヒ: さあ、出発しよう.

....ケティー:(彼についていく、そして突然ドアの前に
..........................立ち止まり行く手を阻む.彼女の押さえ
..........................つけていた悲痛が高い叫び声となって
...........................噴出する) あなたはもう戻って来ないの
...........................だわ.

カール・ハインリヒ: ケティー.

....ケティー: カール・ハインツ、あなたはもう戻って
............................来ないのだわ.

 


————————————《語彙》————————————————

richtig:(形) 正しい      
herunter:(副) (上からこちらへ向かって) 下へ
auf/setzen:(他)(4格を) 載せる、置く
   sich³ eine Mütze audsetzen / 帽子をかぶる        
der Paletot:[発音パルトー](S型) 
   (服飾)パルトー(短いダブルのコート)     
leb(e) wohl:Leben Sie wohl のこと
      さようなら、ご機嫌よう         
begleitet:(3単現) <begleiten (他) (人⁴に) 同伴する;
    (の)お供をする、(を)送っていく
     (と)同行する
         jn⁴ auf der Reise begleiten / 人の旅に同行する    
dicht:(3単現、本来はdichtet)
    (ト書きなので簡潔にしたものと思います)
      <dichten (自/他) (4格を)ふさぐ   
bricht…aus:(3単現) <aus/brechen (他) 脱走する
   (感情が)爆発する、抑えても突き破って出てくる、
ihr: bricht ihr verhaltener Schmerz aus
  彼女によって押さえつけられていた苦痛が噴出する.
  der Aufschrei:(E型) (突然の)声高な叫び、絶叫、悲鳴
verzweifelt:(形) 絶望的な、自暴自棄になった、
    見込みのない、死物狂いの
    <verzweifeln (自) 絶望する         
der Schmerz:(弱en) (精神的な)痛み、苦痛     
verhalten:(形) (感情などを)無理に抑えた 
    本文の語尾erは混合変化男性1格の格語尾     
in einem verzweifelten Aufschrei:絶望的な叫びとなって
      前置詞in は3格支配で、「~となって」
   「という形になって」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1708番:サウンドオブミュージック(626)

2022-11-22 09:17:57 | 日記


サウンドオブミュージック(626)


—————————【626】—————————————————

Sadly  I  must  confess  that  I  was not  a bit  ashamed
of  myself  at  that moment,  nor  was  I  next  morning 
when  I  heard  from  eye-witnesses  that  Sister Agrosia
had been  seen  sitting  on a chair  outside  my door with 
a stick  in her hand  while  the little turtle slept peacefully
on my chest.


——————————(訳)—————————————————

悲しいことに、私は告白しなければならないことがあり
ます.それは、シスター・アグロシアが驚いたその時で
も、全然私は悪びれていなかったということであります.
しかも、翌朝、目撃者により、シスター・アグロシアが
私の部屋のドアの外で、杖を手にもって椅子に座ってい
ると聞かされたときも、別段私は恥じ入ることもなく、
ちびすけのカメが私の胸の上でお休みになっていただけ
でありました.


サウンドオブミュージック(626):11月18日(金)open
サウンドオブミュージック(627):11月20日(日)open
  
サウンドオブミュージック(627)


—————————【627】—————————————————

At Pentecost I was still in bed.
 “Sister, I would like to go to confession to-morrow,”
I said,
  Kind Sister Agrosia went out to find a priest at the
next parish church.  Soon she was back, excited and 
triumphant:


——————————(訳)—————————————————

聖霊降誕祭の時も私はまだベッドから出られませんでし
た.
 「シスター、私は明日、告解に出向きたいのです」、
そう言うと、
 優しくもシスターアグロシアは隣の町の教区の教会
まで神父さんを探しに出かけて行きました.すぐに興奮
状態で意気揚々と戻って来ました: 

 

.—————————⦅語彙⦆—————————————————
          
Pentecost:[péntikò:st](宗)5旬節、聖霊降誕祭、
    ペンテコステ(Whitsunday)
        復活祭のあとの第7日曜日
        ユダヤ教では過ぎ越しの祝い(Passover)の後の
    50日目の収穫祭
Agrosia:シスター・アグロシアは何度も登場しています
    が、英検やその他の試験準備の方のために、一
    言.もしも面接で、この名前の音読を求められ
    たら、アグロウジアと音読して下さい.一般に
    sの正式な音価は、母音に挟まれると濁ってz
    になります.ia で終わる単語のアクセント位置
    はその前の音節に置かれるのが普通ですので
    [agróuziə]となります.ここでは日本人の耳に
    抵抗なく受け入れられる読みにしました.     
triumphant:(形) 勝利を収めた、成功した
    make a triumphant return / 凱旋する
    ② 勝ち誇った、意気揚々とした
    with a triumphant smile  
    得意満面の笑みを浮かべて    
excited:(形) 興奮気味で 


—————————≪文法≫——————————————————

Soon she was back, excited and triumphant.
すぐに彼女は興奮気味に意気揚々として戻ってきました.

文型はshe was back でS+V+C  という基本形に
 excited and triumphant.が付加された形です.
戻ってきた結果   excited and triumphant.という状態だっ
たと言っています.これも一種の補語です.一種と
いうのは「結果補語」と呼ばれるものです.
戻って来て~という状態だった、という言い回しです.
文型はS+V+Cのままです.というのは、この場合、
she was backは後に付加する結果補語がCのポストに
就任するためbe back を以てひとつのVと見なされる
からです.どこまで行ってもS+V+C+C とはならず、
理屈屋が抵抗できないような仕組みになっています. 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1707番:サウンドオブミュージック(625)

2022-11-22 09:17:57 | 日記


サウンドオブミュージック(625)


—————————【625】————————————————

 I had been given the only vacant room in the whole house, 
which happened to be next to the maternity ward.      
 

——————————(訳)—————————————————

 私は病院全体の中のたったひとつの部屋があてがわれて
いましたが、ここがたまたま出産病棟の隣だったのです.


.—————————⦅語彙⦆—————————————————

house:どう考えてもここでは「家」という意味にはなり
  ません.大辞典にも当りましたが「病院」という意
  味は載っていませんでした.どうしよう?もう一度
  house の項目を一粒一粒、まさにつぶさに見ていく
  と「修道院」という意味がありました.じゃこれに
  こじつけて「修道院の付属病院」だったらhouse
  でいけるかも!ということで、「病院」と訳します.
  その病院は修道院会、訳文は牽強付会. 
ward:病棟、病室、(辞書では病棟が太文字に表示され
  ていたのでこれが第一義の訳であることがほのめか
  されています.なのでそう訳しますが、話の流れで
  は、すぐ隣ということのようですので、きっと渡り
  廊下で隣の別棟に行けたのでしょう.
   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする