語学学習ノート日記です.たまに仏教学習ノート日記です.

語学学習をしたあとのノートです.
ご一緒に学習しましょう.

3813番:ふつうの日記

2024-04-27 07:11:43 | 日記

4月27日(土)

 

引退記念過去日記は、あちこち散逸していましたので

すが、いざ集めてみると、かなり紛失していることが

わかりました.

mixi → アメブロ→ goo blog

ヤフーブログ→アメブロ → goo blog

FCII →アメブロ→ goo blog

この引っ越しのときに落としたのかもしれません。

 

mixi はいたずらされたので引っ越し。

ヤフーは閉局になったので引っ越し。

FC II は今も残っています。FCII 見ます?

これです→http://annamendosa.blog88.fc2.com/

これの初めのほうにその昔、投稿していました、

尚、FC2では、語学学習専用にもうひとつ作っております。

これです → http://annamendosa2.blog100.fc2.com/blog-entry-135.html

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3812番:引退記念過去日記(85)

2024-04-27 06:46:19 | 日記

 2013年 12月24日 (火)
【スイス南海ホテル様、ご紹介のお仕事】



  きょうのゴタ事務所は、ふたつのツアーが稼働・・・・
      しているはずが、ひとつが、キャンセルで、
      潰れているのだとか。
  とりあえず、ゴタ側のツアーは、動いております。


    【スイス南海大阪、午前9時30分】

  先に、ご主人のジミーさんが、降りてこられました。


ジミーさん : Are you Mr. Gota ?
        ゴタはんでっか?

ゴタ    : Yes, I am.     
        さよだ。

ジミーさん : Good morning, Mr. Gota. I'm Jimmy
                          Ong. How do you do ?
                          おはようございます。
        私は、ジミー・オングです。

ゴタ    : Oh, I' m fine , thank you. I'm Gota,
                           your tour guide today.
                             はじめまして。ゴタです。
        よろしくお願いします。



  きょうは、マレーシアから4人家族の旅行です。今年春に
    ご案内した王さんのご親戚とのこと。春は、王さん一家は、
    千林商店街で、たくさんお買い物をなさいましたが、きょうの、
    お買い物、どのくらいあるのか、ちょっと、心配です。

  お買い物にそなえて、車は、ヴィッツではなく、ひとつ上の、
    シエンタでお迎え。
  トヨタレンタリースによると、レンタル料金は、シエンタのほうに
   2割引という制度があり、結果的に、両者は、ほぼ同じ料金に
    なるのだとか。ただし、あらかじめビジネスキャッシュカードを
    作成しておく必要があります。

  
ジミーさん :  Mr. Gota, We have not yet finish our breakfast.
                         So would you kindly please stop over
                         a restaurant for that ?
         ゴタはん、わっしらは、まだ朝食を取って
                         いないのです。
         わるいけど、食事をしたいので、
                              レストランに寄ってもらえまっか?
     
   
       ゴタ、今までの経験により、黒門市場法則を発見。
       この手の手合いは、たいてい、 黒門市場で買った魚を
       その場で捌いてもらって、食べるのがお好き。


ゴタ  : Alright. You made yourself understood to me.
                   I know a great little place for your breakfast.
                   It's Kuromon fish market.
                   They cook fish that you bought at the market.
                   わかりました。はい、おっしゃりたいことは、
                   しっかり心得ております。
      あなたがたの朝食に、とっておきの場所が
                   ありますよ。 黒門市場です。
        買った魚を調理してくれますよ。

      There are tables and chairs at which you can have meal.
                   椅子とテーブルが置いてあって、
                   そこで買ったものを食べられますねん。


みなさん : Sounds great !
       いいねえ!

 
   と、いうことで、スイス南海ホテルを出ました。
        ちょっとだけ、道を間違えて、恵比寿に出てしまったが、
        そこは、ごめんなさい。

        恵比寿観光オプショナルツアーでございます。
  そして、恵比寿から堺筋を北へ。例によって、千日前の
        手前、東側(右側)のタイムズに駐車。
  黒門市場に入りまして、例の、「黒門三平」に直行。
  みなさん、特にジミーさんのよろこんだこと、
        よろこんだこと。

  久々の大ホームランをぶっ放した気分だったぜ。
        ゴタが、ホームランを放つことは、
  そうめったにあるものではない。

  あまり、大きなことをする器ではないのだ。
        地味な人生である。コツコツ型でもない。
  やや、ぐうたら型で、地味で、すけべで、

        美女が大好きなおっさんである。
     そういう輩が讃辞を浴びたのだ。
 

ご主人 :  Thank you, Gota san. It was this kind of place
                     we were looking for for breakfast.
                    いい店じゃない、ゴタはん。
                    こういうの探してたんだよ。  
       

ゴタ  : Thank you for compliment.
                      お褒めにあずかり、ありがとうございます。
        
       Well, then, I'll be away while you are eating.
                    And come back again after a time.
                    えーと、じゃあ、みなさん、ご飲食の間、
                    席をはずしまして、後ほど、戻って参りま
                   しょう。


ご夫婦 :   No, no you need not. Why don't you share the
      table with us ? And have some.
      そんなん、しはらんでも。一緒にここに、
      いはったらええやん。
      ここで、食べなはれ。

   テ-ブルの上には、ホタテ、大トロ、
        うにの軍艦巻き、その他いろいろ。
   テレビ放送されても、おかしくない世界の
        朝食、日本編です。
  そして、ご主人は、ゴタのとなりにすわって、

    「これも、食べなさい。これも、ほら、これも。
    これもだよ。遠慮いらないよ。」

   「ありがとうございます。」

  いつしか、ゴタのお皿には、たとえば、宝石箱の中に、
  金、銀、瑪瑙、翡翠、珊瑚、瑠璃、玻璃、などで、
    ぎっしりにる.。エメルダ婦人のように、

  そして、これらの財宝が、ゴタ金庫に納められるように、
  海の幸が、ゴタ胃袋に、ぎっしり納められたのであります。 


ゴタ  : Thank you.It was far from my usual breakfast.
      I may eat such a meal once in a 10 years.
      So extravagant for me.
      すんまへんなあ。わて、こんな朝食はじめてや。
      10年に一度のめしでっせ。
                     贅沢の極みですわ。私には。


ご主人 : Have some more.
       もっと取りなさいよ。ほら。

    
  言われて、調子に乗って、大トロを取るアホな
      性質は一生治らないかも知れないゴタ。   


奥様  : I'd like to have udon noodle.
       おうどん食べたいわ。


  うどんんは、この店はやっていません。
       そこで、店を出て、うどん屋さんに入り直し。
       何と気ままな朝食でしょう。漬けうどんを注文。

  創業3ヶ月の、できたてほやほやのお店。


   【大阪城へ】
      
 さて、食事はしっかり取りました。では、いよいよ、
   大阪観光です。
 とりあえず、トップバッターは、大阪城。


   【タイムカプセルで】

 ここには、現代の人類の生活用品が納められています。
 5000年後の人類に見てもらうためです。
 電気掃除機、洗濯機、衣類、その他いろいろ。
 でも、5000年後の人類って、どんなでしょうか?
 手足が8本あるのでしょうか?

 昔、人類は、手足が8本あったそうです。
 悪事を働いたので、神様は、人間をふたつに切って
  しましました。

 それから、人間の手足は、四肢で、具足したのです。
 4本になっちまったんだよ。
 ですから、自分の片割れを求めて、求愛する、

 これが、男女なのだそうです。

         

    【天守閣】 


ゴタ : The castle was built on the Uemachi tableland
     that commands a good view.
     大阪城は、見晴らしの効く、
                上町台地の上に建てられました。

     It was built in 1583, completed in 1597 by Hideyoshi,
     the top samurai warrior.
     築城は、1583年着工。1597年完成。  

         
  エレベーターで、5階に上がります。

  disabled といえば、8階直行のエレベーターに
  乗れるのですが、その場合、チケット購入時に
       言わなければだめ。

  ここで、言っても、時遅し。

   「じゃ、ここまで、どうして、登ってきたのぉ?」

  と聞かれておしまいです。
           
   「忍術で登ってきたのさ。わははは・・」


   「じゃ、引き続き、5階から、忍術でお上がり下さい。 」



    【屋上展望台】

         西

    大阪城の高さでは、海は見えません。    
    けれども、あのヘップファイブの観覧車はよく見えます。

    あの辺りが梅田。  JR大阪駅周辺。

          
         北

    大川を東に行けば、京都。


         東

ゴタ  : Behind the mountain ridge there is Nara
                   prefecture lying wide.
     あの山の向こうに奈良がありますねん。


みなさん: What is the name of that mountain ?
      あの山、何てゆう山?


ゴタ : That's Mt. Ikoma.
     And next to it, Mt. Shigi.
       生駒山と信貴山です。
 

         南

   遠くに見えるものは、ありゃ何だ?
   風呂屋の煙突じゃないし、ナイヤガラの滝でもないし、
   まさか、エンパイアステートビルが、こっちに
           引っ越して来たんじゃないだろう。
 
     あれはね、
       あれは、日本一、のっぽのビルだよ。
            来年6月にオープンするビルで、
    「あべのハルカス」って、言うんだよ。

奥様  :  What's did you say? Abeno Mix ?
      何て言ったの?アベノミックス ?

ゴタ  : Abeno Harukasu Building. Some are
      already open.
        あべのハルカス。幾つかはもう、開店して
                     いるんですよ。

みなさん  : Then let's go.
       じゃ、行こうよ。


    【あべのハルカス】

  我々のツアーの売りは何であるか?
  我々のツアーの売りは、フレキシブルという点にある。
  フレキシブルとは、何か?
  フレキシブルとは、自在に曲げることができる、ということである。
  
  では、何を自由に曲げるのであるか?
  はじめに決めた日程を、ぐにゃっと、曲げたのである。
  曲げた先が、ここ、天王寺は、「あべのアルカス」。
 
  まだ、正式オープンではないのですが、
    14Fまでの店は、オープンしています。

  そこに、ちょいと、今、ブームのカバン屋さんがあって、

  お嬢さんは、そのカバンがお目当て。
  それで、調達に出かけた。

 

つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3811番:引退記念過去日記(84)

2024-04-27 06:34:23 | 日記

12月21日 (土) 【カンラ様の仕事】

 


   昨日、京都のカンラから電話。曰く、「奈良の観光ガイドは出来るか?」 

   答えて曰く、「できますわよ~。」 

  
   ならば、明日は、JR奈良駅に迎えに来てちょ、とのこと。 


   でもって、一夜明けて、朝。ここは、JR奈良駅改札前。 

   ここに、午前9寺30分集合とのことでしたが、 


    「だあれも、来ないじゃない。」 

 

   本日、お迎え予定のお客様は、リチャード・レーマンさん。男性おひとり。 
   ご案内は、奈良市内の8時間観光。 

   電光掲示には、次の都路快速は、9時57分。 


    「やれやれ。」 


   と思った瞬間。お客様です。 


リチャードさん: Good morning. Are you Mr. Gota ? 
         おはようございます。ゴタはんでっか? 

ゴタ      : Yes, I am. 
          へえ、そうどす。 

 

   きょうのお客様は、久々のアメリカ人。ワシントンDCのご出身。 

      駅、空港、観光地でのミートでは、ゴタ事務所の規則により、ご依頼の 
   お客様(クライアント)のお国の国旗(手旗)をもって、お出迎えします。 
  
   本日の手旗は、星条旗。 

  

ゴタ :  So, Washington DC !  Then have you met

             President Obama ? 
             そうなの?じゃ、オバマ大統領に会ったことは? 


リチャードさん: Yes and no. 
                     イエスでもあり、ノーでもあり、ですかな。 


ゴタ    : What do you mean ? 
                    わけ、わからんがな。 


リチャード : I met him before he became President. 
                     I met him when he was still a senate. 
                      オバマが大統領になる前やけど、合うたわ。 
        オバマがまだ、上院議員やったころや。 


ゴタ    : Great. 
                     すげえじゃん。 


     JR奈良駅の真ん前、厳密にいうと、駅舎の北東角に、奈良市観光案内所 
    があります。ここは、ゴタの根拠地。たとえば、阪神タイガースの根拠地が 
    甲子園球場であるように、

           ゴタのホームグランドは、ここ、奈良市観光案内所 
      と、三条通りの奈良市観光センターである。 

    もちろん、そのどちらにも、ゴタ観光のパンフレットが置いてあります。 
     
    さて、観光案内所で、英語のシティーマップをもらって、きょう、

          これからの、観光コースを組みkたてます。 


ゴタ  : Because we are now standing near the Sanji street,

               why don't we go first to Naramachi old town ?   
       今、三条通りなので、ならまちを先に行きませんか?    
       

リチャードさん: It's up to you. 
         あなたに、おまかせだよ。 


      三条通を、東に歩きます。奈良では、東といえば、若草山の見える方角。 
      若草山とは、登大路に立って、見渡してみて、黄色くなっていて、木々が 
      なく、一面野原になっている山。 

      登大路という道路がわからない方のために、ご説明しますと、 
      近鉄奈良駅をひょろりと、出てきたところ。この大通りが登大路。 

      三条通は、その登大路から1キロほど南で、東西に平行して走る道。 


      JR奈良駅から、三条通を、東に歩きます。 
      真っ直ぐ行けば、猿沢の池の方に出ます。その左が、興福寺です。 

      きょうは、まっすぐ行かず、手前の商店街を右に(南に)入ります。 


      商店街は、三条通より、南が、 「もちいどの商店街」 と呼ばれ、 
      北は、 「ひがしむき商店街」と呼ばれます。 

      「もちいどの商店街」をどんどん南に。やがて、そのまま、ならまちに  
      入ります。右手に、毎度おなじみの 

        「あしびの郷」 

       左は資料館。さらに南へ。そして、左に曲がって、 


        「庚申堂」 


       お庚申様でございます。 


ゴタ  : We are said to have thgree worms called Sanshi no mushi in the body. 
      The worms are believed to get out 
      to the heaven to report evil deeds we committed during 60 days. 

      Yes, the worms go to the heaven to report to gods every 60 days. 

      In Chinese calender, Koshin Day comes around every 60 days. 
      It's this day the Sanshi worms get out of our body. 

      By hanging Koshins from the eaves, we can escape the penalty the heaven gives 
      us. The koshin serves as a scapegoat. 

      我々の体内に虫がいましてね。そいつが、60日間の我々のなした悪事を天に 
      報告に行くのです。 

      はい、60日ごとに、その虫は、天の神様に面会に行くのです。 

      中国の暦では、60日は1サイクルで、庚申の日に虫が出ていくと 
      言われています。 

      それで、御庚申さんを軒に吊して、身代わりになってもらうのです。     


リチャードさん: Are these Okoshin san ? What are these modeled after ? 

          御庚申さんって、これでっか?何を真似て作ってまんねん? 


ゴタ     : They are monkeys. 

          お猿さんです。 


リチャードさん : Oh, alright. 

          オッケー(納得!) 


ゴタ      : The heaven god decides our longevity judging 
          from what the Sanshi worms report. 

          その虫の報告に従って、天は、我々の寿命を決めるのです。 


          So, we make it a rule to be awake all night on the Koshin day 
          so that the Sanshi worms do not get out of the body. 

          Some of us eat devil's tongue jelly called konnyaku. 

          The Sanshi worms are derived from Chinese old religion called 
          " Taoism". And the Sabshi worms dislike that konnyaku. 

          Even so with all theses ewfforts, sometimes the Sanshi worms 
          escape our surveillance and go to the heavenly god and tell 
          our crimes. 

          Hoping that the Koshins act as substitute we suspend the Koshin san 
          from the eaves in case the worms escape. 
       

          なので、庚申の日には、寝ずの番をして、虫が体から抜け出ない 
           ようにするのです。 

          コンニャクを食べる人もいまっせ。その虫はコンニャクが大嫌いなので。 

           でも、そんな努力をしても、虫が抜け出してしまったときのために、 
           御庚申さんを吊すのです。 

 

    【ならまち格子の家】 


   虫小窓の、典型的な町屋作りの家が、公開されています。 
   ここは、靴を脱いで上がります。 

   四畳半の間と奥の部屋は、六畳。そこに床の間があって、縁側の先は、坪庭です。 
   さらに、廊下で、奥へと続いています。 

 

ゴタ : This is what we call tsubo-niwa or pot garden. 

     これは、坪庭ていいますねん。 


リチャードさん: Pot garden ? 

        坪庭でっか? 


ゴタ : Yes the pot is a unit to measure the space. One pot is a space for two tatami mats. 

     さよだ。坪ゆうのんは、広さの単位ですわ。一坪で、畳二畳分の広さですわ。 


   土間に降ります。 


ゴタ : Let's get down to the earth floor. This is a kitchen range into which firewood 
     is set. 

     土間に降りましょう。竈ですわ。中に薪くべますねん。 

     And for water, there is a well there outside. 

     水は、外の井戸を使うてましたんや。 


   【元興寺】 

  ならまちの中にある古いお寺。588年、蘇我馬子が、飛鳥に建てたお寺なので、 
  古いこと、この上なし。 
  都が平城京に移されたとき、このお寺も、こちらに移りました。ただ、飛鳥にあったころの 
  寺院の名は、飛鳥寺でしたが。 

    飛鳥寺元興寺 

    _ よろしいですか?試験に出ますで。 

  
    _ え?何の試験? 


    _ 奈良検定。 


    _ そんな試験ないで。うそゆうたらあかん。  
     

  
    【チャート式 奈良 (ゴタ出版) 著者 ゴタ大先生】 


   1: 飛鳥から平城京に移り、名を変えた寺 


     飛鳥寺 → 元興寺 
     大官大寺 → 大安寺 
      

   2: 飛鳥から平城京に移ったが、名前を変えなかった寺 


     薬師寺 → 薬師寺 

 

    【興福寺】 

    
   ならまちから歩くこと数キロ。興福寺にやって来ました。 

   猿沢の池は、その昔、興福寺建立のとき、敷地内の池を埋め立てるとき、 
   魚の命を救うため、新たに作った人工の池です。 

   猿沢の池から石段を上がり、興福寺の五重塔に着きました。 


ゴタ : The is the five -story pagoda with the height of 50 m. 
     This is the second tallest building in Japan. 

     高さ50メートルで、日本で二番目の高さの五重塔になります。 

 

リチャードさん: So? What is the tallest pagoda in Japan ? 
         そうでっか。 ほな、一番高い仏塔は? 


ゴタ     : It's a five -story pagoda in Kyoto. 

         それは、京都にある塔でしてな。 


       And it belongs to a Shinmgon sect of Buddhist temple called Toji temple. 

 
  つづきの記事紛失、ごめんなさい。

 ゴタ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3810番:引退記念過去日記(83)

2024-04-27 05:30:03 | 日記

 
 2013年 12月19日 (木)

「日航ホテルのお仕事」


日航大阪 : こちら、ホテル日航大阪のベルデスクですが、
       今から、タクシーで、ご案内をお願いしたくて・・

ゴタ   : はい。大丈夫です。でも、タクシーじゃなくて、
                      レンタカーならレンタカー料金無料で出来ますよ。


日航大阪 : ・・・? 無料のレンタカーがあるのですか?

ゴタ    : つまり、私が自分用に今、借りて乗っているのです。
       だから、もう、これ以上、支払わなくてもいいのです。
       お客様は、ラッキーです。


日航大阪 : ああ、なるほど。じゃ、大阪城だけでいいと
       おっしゃっていますので、4時間分の、ガイド
       料金でいいのですね?


ゴタ     :    はい、そうですよ。


日航大阪 : 1時間ぐらいで、来ていただけるでしょうか?

ゴタ   : いえ、30分もかからないと思います。
       今、四つ橋にいますから。


   ちらかった後部座席を片付けます。これで、OK。
   10分で到着。

   ドアマンが駆け寄ってきて、


   「ゴタさんですね?今、ベルから連絡がありました。
    よろしくお願いします。」


   「こちらこそよろしくお願いします。」


  お客様は、レイモンド様。お母様と息子さん。
  息子さんは、大きな体格なので、
  成人だと思っていあたが、15歳の中学生。


  お国は、オ-ストラリア、シドニー。


  ちなみに、シドニーの発音は、どちらかというと、シッニー。

  d の音が、やや飲み込まれます。d の後に子音が続く
  ときに起こる現象です。
  Sydney を日本人が発音すれば、sydoney 
  わざわざ o を付け足して発音する我々日本人は、親切な民族なのか?


  How are you ?

  ゴタ、ふいに英語で話しかけられる。レイモンドさんです。

  ベルデスク前です。担当の方から、紹介を、遅れて受けます。
  案内先は、大阪城、一カ所のみ。契約は、ガイド料金13000円。

    駐車料金、入城料金は、お客様負担。

    レッツゴ~

  さて、大阪城の駐車場。いつも思うことだが、ここは、遠すぎる。
  ぐるりと大手門まで、回ることになるからだ。

   「誰ぞ、お堀に橋を架けてくれ給え。」


秀吉 : わはは。不覚のガイドかな。難攻不落を
     説明しながら、来場すべし。

ゴタ : 参りました。


   お城には、神社があって、秀吉はんが、立って出迎え
   ています。秀吉はんの見つめる方向に、橋が架かって
   います。この橋を渡ると、正面に、


      「タコ石」


   左隅にタコの形をした染みがあって、タコ石と名付け
   られています。100トン以上もあるこの石。徳川時代
  の17世紀(1624年?)初頭に、運ばれた
  らしく、秀吉時代のものじゃ、ないとのことです。

  さて、ここから、右に進みます。

  きょうは、イルミネーションのイベントがあって、
     チケットは、別売です。

  とりあえず、パス。我らは、外国人観光客。
     普通コースでございます。


  【特設コーナー、「利休に訪ねよ」】

  お城の中に、特設コーナーがありました。

  現在、公開中の映画なのだそうです。大阪人の
     ガイドなら、見に行った方が身のためだろう。
     まあ、そのうち、行ってみましょうか。 

ゴタ : Sen- no- Rikyu was a great tea master
     who gave the tea ceremony lesson to
               Hideyoshi.
        千利休は、秀吉が師事した茶人です。


      So sophisticated, Sen no Rikyu sometimes
              looked down Hideyoshi whose origin
              was a farmer.
              高尚な利休は、農民出身の秀吉を、時に見下す
              こともありました。

     One day Sen no Rikyu put his life sized doll
             on the second floor of a sanmon gate
             at Daitokuji Temple in kyoto.

           The doll took a striding pose under which
           Hideyoshi passed through not knowing it.

           ある日、利休は、京都の大徳寺の山門の二階に
           彼の等身大の人形を置きました。
    それは、大股で立っていて、その股の下を
           秀吉が、知らずに通ったのです。

     After he knew everything, Hideyoshi got so angry
           that he ordered Sen no Rikyu to kill himself by
           harakiri.

           それを知った秀吉は、立腹して、利休に
           切腹を命じました。


お母様 : Oh really ?
                 そう?

ゴタ   : Yes. That's what the history goes with
                  Hideyoshi and Sen no Rikyu.
      そうですねん。歴史では、そういうことでせわ。

お母様 : Terrible。
      あきれますなあ。


   おトイレは、二階。寒いとトイレの回数が増えて、
          たいへんです。l

   とっとこ、とっとこ、二階へ降りていきます。

   お母様がおトイレに行っている間、
   息子さんのアンドリューさんを、
        写真撮影コーナーにご案内。

   カブトが数種類、並んでいます。
          300円支払って、好きなカブトを選びます。
   衣装と刀も貸してもらえます。

   これで、アンドリュー君は、戦国武士に変身~。
   そして、金の鯱の前に立って、撮影開始。
       
   何?カメラマン? もちろん、ゴタですがな。
           篠山紀信かゴタかと言われる・・・   
   わけおまへんがな。

   お母様。トイレから戻られました。
          お母様、息子の勇ましい姿に
   酔いしれてか、いつまでも、いつまでも、
          写真撮影を続けます。 
      
   息子さん、持っていた日本刀がお気に召され
          たようですが、これは売り物ではありません。

   類似品は、買えますが、オーストラリアの
          税関で、没収ですな。

   日本刀は、短い方を買えば、トランク
          ケースに入りますが、長い方はダメです。

   でも、京都ハンディクラフトセンターで、
         最近、甲冑一式をおみやげに買って帰った
       アメリカ人がいるとのこと。

  税関を通り抜ける方法が何かあるらしい
       のですが。


お母様 : Can we buy takoyaki ?
                  たこ焼き、売ってますやろか?


ゴタ  : Yes. they sell it over there.
      あの向こうですな。


お母様 : Tell him I don't like my takoyaki without sauce.
      ソースいらないって、言ってちょうだい。


ゴタ  : ソースつけんといて、やてえ。


店員さん: ほな、何つけましょ? 醤油?  


お母様 : Oh tell him no other thing is necessary.
                 何もいらんよ。はっきり、ゆうたって。


ゴタ   : 何も、つけてほしないねんて。


    かくして、ソースなしの、たこやきが手中に。       
   ゴタも食べてみました。

     「お、行けるやん。」

   と、ゴタ。

     「ヤーム ヤーム」

   と、おふたりさん。


    こうして、みんなは、ホテルへ、帰って行ったとさ。

    日航ホテルで、ベルデスクに、お礼のご挨拶を述べ、
    お客様に、お疲れ様、とねぎらいます。

    ガイド料金は、3時間でした、13000円なり。
             ありがとうございました。
  
    明日は、ガイドは要らないのか、と聞いてみると、
    明日は、アメリカから日本人の友人が帰国するので、
    その人にガイドをしてもらうのだそうです。

    みなさん、国際的で、よろしおしたなあ。

    ゴタ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3809番:引退記念過去日記(82)

2024-04-27 05:16:40 | 日記

2010年 5月26日(水) 
【ニューデリーのお客様】


 
車 ヾ(@^▽^@)ノ

2010年  5月26日(水)


午前9時15分。

 【ホテル・グランヴィア京都にて】


私、山田は、昨年、
12月に、京都のタクシー会社で
タクシードライバーとして
ガイドの他に副業をしています。
そんな中、
久しぶりの、通訳ガイドのお仕事です。


お客様は、インドはニューデリーの郊外から
おいでの、観光客です。

Mr.Jain Prashant
(ジャイン プラシャントさん) と
そのご家族です。


4名様のご案内のため、
きょうは、
中型タクシーに乗り換えての、お迎えです。

因みに、小型タクシーと中型タクシー、
一体どこが、どう違うのか?

答えから言うと、違いは、室内の広さです。

ただし、横幅は、同じ。
えっ?あなたのことじゃありませんってば。

前後に15㎝ 
長くなっているため、足が、伸ばせます。
はじめに、お客様にお会いしたら、


「Thank you for selecting me
 as your driver today.
 I 'm very happy to have you in my car.

 My name is Nishiki Yamada.
 Please call me Yamada.」


「本日は、ご指名いただき、
 ありがとうございます。
 お迎えできて、光栄です。
 私の名は、山田錦です。
 山田とお呼び下さいませ。」


先方さんは、ここで、
握手のため、手を伸ばします。
名前は、何だか、
言っていますが、よく、聞き取れません。 

聞き直すのも、失礼かと思い、
そのまま、スタートしました。


「I hear that some of places 
 that you 'd like to visit
 are Kiyomizu Temple,
 Kinkakuji Golden Pavilion,
 Ryoanji Temple and
 Ginkakuji Silver Pavilion. 」

「清水寺、二条城、金閣寺、龍安寺
 銀閣寺などを、お聞きしていますが。」


「Exactly. さようじゃ。」


実は、インド人の案内は、2度目です。

1回目は、ちょっと、ローカルな話で、すみませんが、
GICSSメールで、
お便りさせて頂いたときの、お仕事です。

当時は、まだ、タクシー運転手じゃなく、
山田ツアーの旗をもっての案内でした。

(もう、白かった旗は、黄色く日焼けしました。)


インド人の英語で、共通して、言えることは、
聞き取りが、むつかしく、3回ぐらい、聞き直します。

家族間では、(たぶん、あれは...)
ヒンズー語で話しますので、
私には、何のことか、まるでわかりません。 
ナマステー。 わからんのでカンニンステー。


さて、コースは、上記順、
清水寺~二条城~金閣寺~竜安寺
の順で、進めました。

最も、混雑する清水寺を先に済ます、
これは、もはや、鉄則です。


今回も、インドの人は、勉強熱心です。
私が、説明を始めると、
子どもたちは、喋るのを止めて、
真剣に聞き入っています。

夢で、清水を探せ、と言われたお坊様が、
ここで、その清水を見つけた。

そのとき謎の修行者から、霊木を授かり、
それで、観音像を彫った。

そこに、庵を結んだのが、清水寺の始まりで、
平安京造営の数10年前のこととされている。
などなど。


ヾ(@^▽^@)ノ


二条城では、勅使の間に関心を示されました。
すなわち、天皇の使いの者でも、
将軍より、上座に座る、
ということに、感銘を受けた様子でした。


ヾ(@^▽^@)ノ


金閣寺への、道中、建て売り住宅をみて、


「How much dose one house cost
 if you buy it?

 家一軒いくらするの? 」


「3000万円だよ。」


ワォーッ、とは、言わなかった。
山田じゃあるまいし。


金閣寺でも、私が説明をすると、
全員で、聞き入ります。
何と緊張することでしょう。

有力貴族である西園寺家は、
14世紀末には、
落ちぶれて、困窮状態にあった。

義満は、畿内の領地と引き替えに、
この、衣笠の山荘をもらい受けた。

境内には、今も、西園寺家の、氏神である白蛇、
その白蛇の生息地に塚を設けて、祀っている。 

それは「安眠択」という沼。
古来より、白蛇が棲むと
言い伝えられている沼だ。

塚は、沼の中央にあり、ここが、白蛇が眠ると
されている場所だ。

昼間は、多くの観光客で賑わう白蛇とは、
縁もゆかりもなさそうな沼なのだが・・・

ちょっと、そのヘビを想像してみますか?



  【たとえば・・深夜、それは、現れた!?】

 水面をススーっと泳ぐ生物。
 まさか、あの白蛇なのか?

   ぶーぶー


(ヘビの絵がないので、これ挿入しまっせ。ブタやけど)


白蛇 : スイスイのスイーっと。
     さあ、きょうの客は、いくら、
     賽銭を置いていったんだろう?

     うーん。全部で2500円か。
     ほな、これで、吟醸酒でも、買って

     楽しくやろうぜ。
     おい、かあちゃん、酒買うてきてくれや。


かあちゃん: あんた。めんどくさいこと、言うなあ。
       そこの、ワンカップ大関にしときいな。


白蛇はん : やっぱり?スルメも買うてきて。


   【山田錦商店】

  人間に化けた蛇、登場。店内に入る。
  娘に化けた。

 
娘  : くださいな。


ご主人: 毎度。何にいたしましょう?


娘  : お酒とスルメをくださいな。


スルメ: いやん。 
 

   それから、安眠択には、
   スルメも泳ぐようになったとか・・・
 

てか。うそやで~。
山田の作り話でっせ~。

さて、話を戻しましょう。

お客様は、ヘビ塚に投げ入れられた、コインを見て、


「How much should we toss ?]


「1 yen will do. Anyway,
  God is very busy to meet
  all wishes of those who tossed here


「いくらお賽銭すればいい?」


「あー、神様、お忙しいので、
 1円でいいですよ。
 こんな多くの人の、願いを聞くので、
 あなたの番が来るかどうか。」


ヾ(@^▽^@)ノ


龍安寺に到着。

ここの、駐車場で、お昼ごはんです。
さっき寄ったコンビニで買ったお茶と
ジュースを飲みます。

ジャインさんは、
持ってきたリュックサックから、
ナン(パン)を取り出します。

薄い薄い、ナンというか、
昔、お正月に焼いて、
あられのように膨らんだおもちのようです。

でも、パンのようでした。
ちょっと、ピリカラでした。


インド流、昼食タイム終了。

さっそく、龍安寺のガイドを始めます。

お客様、 熱心にお聞きです。

1450年、細川勝元の創建。

庭の石の配置は、絶妙で、
15個の石が、同時に見える
ことはない。
これは、仏の教えを表していて、

 「ひとつや、ふたつ、欠けることがあっても、
  人は、満足して、生きるべきだ。」

という教えなのだそうです。
 

さて、
清水でも、金閣でも、そして、ここ、龍安寺でも、
英語の説明パンフをお買い上げです。


京都ハンディ・クラフト・センターに、お立ち寄り。

日本刀を、おみやげに、買おうとしています。

東南アジアの税関では、
まずもって、日本刀は、おもちゃであれ、
没収の憂き目にあいます。
心配して、係員に、そっと、


「どうしましょ?」


と言ったら、向こうも慣れてらっしゃる。


「大丈夫。インドに
 発送しても、没収になります。」

えっ、えーっ?

 車

銀閣寺では、何にもありません。

何を説明するか。

もう、侘び、さび、しかありません。
何にもない寺ですから。


You can feel the ancient atmosphere
at this temple,
with green moss and
the simplicity the silver pavilion has.

If you feel some loneliness and
pathetic beauty in it,
that's probably the wabi and sabi.

苔や銀閣のシンプルさでもって、
お寺の古代的雰囲気が感じられます。
その中に、寂しさとか、
美的感傷を感じたら、それが、侘びさびなんです。

ほんまかいな。  

ヾ(@^▽^@)ノ

午後5時。ホテルに戻る。

精算。つりはいいよ。と言う。

(カッコいいなぁ。)

 

山田錦(ゴタぴょん)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする