今日は午前中に三男(1歳)の身体障害者手帳を受け取りに、午後にはヒヤリングセンターへ補聴器のイヤホンの型取りに行ってきました。
三男(1歳)の午前の離乳食の後、注入、搾乳、後片付けを済ませ、次男(4歳)と三男(1歳)を連れて役所へ。
手帳申請の診断書には『上下肢機能障害、体幹機能障害』と書かれていたのに、受け取った手帳の障害名は『移動運動機能障害(1級)』となっていました。
窓口のお姉さんに障害の審査をする所に問い合わせてもらったら、1歳前後では健常児でも歩けない子もいるので、『上下肢機能障害、体幹機能障害』とは判定できないとの事なんだそうです。
障害名の定義がイマイチわからないけど、他の子はどうなのかなー?
まあ、障害名が違っても、利用できる制度に大きな違いはないみたいなんですけどね。
色々説明してもらって結構時間がっかっちゃったので、お昼の用意はあきらめてお弁当を買って帰宅。
お弁当をかき込んで、三男(1歳)に直母、哺乳ビン、注入で食事をさせてまた搾乳。
出掛けに洗濯物を取り込んで、お風呂掃除。
今度は次男(4歳)と、やがて帰宅する長男(6歳)はじいちゃん(夫の父)に頼んで、三男(1歳)だけを連れてヒヤリングセンターへ。
耳穴の型取りはスムーズに済んで、次回の予約をして急いで帰宅。
家に着いてすぐ離乳食の準備をして、三男(1歳)の食事、注入、搾乳。
注入と搾乳の合間に晩ご飯の用意をし、ばあちゃん(夫の母)にも手伝ってもらっていつもより少し遅めの夕食。
夕食の片づけをして、だんご三兄弟をお風呂に入れて、三男の夜の注入をして、一時記憶喪失になり、起きて慌てて搾乳をし、現在に至ります。
あまり疲れは感じないけど、万年寝不足なので、運転時間の長い日は集中力を持続させるのが大変です。
三男(1歳)の午前の離乳食の後、注入、搾乳、後片付けを済ませ、次男(4歳)と三男(1歳)を連れて役所へ。
手帳申請の診断書には『上下肢機能障害、体幹機能障害』と書かれていたのに、受け取った手帳の障害名は『移動運動機能障害(1級)』となっていました。
窓口のお姉さんに障害の審査をする所に問い合わせてもらったら、1歳前後では健常児でも歩けない子もいるので、『上下肢機能障害、体幹機能障害』とは判定できないとの事なんだそうです。
障害名の定義がイマイチわからないけど、他の子はどうなのかなー?
まあ、障害名が違っても、利用できる制度に大きな違いはないみたいなんですけどね。
色々説明してもらって結構時間がっかっちゃったので、お昼の用意はあきらめてお弁当を買って帰宅。
お弁当をかき込んで、三男(1歳)に直母、哺乳ビン、注入で食事をさせてまた搾乳。
出掛けに洗濯物を取り込んで、お風呂掃除。
今度は次男(4歳)と、やがて帰宅する長男(6歳)はじいちゃん(夫の父)に頼んで、三男(1歳)だけを連れてヒヤリングセンターへ。
耳穴の型取りはスムーズに済んで、次回の予約をして急いで帰宅。
家に着いてすぐ離乳食の準備をして、三男(1歳)の食事、注入、搾乳。
注入と搾乳の合間に晩ご飯の用意をし、ばあちゃん(夫の母)にも手伝ってもらっていつもより少し遅めの夕食。
夕食の片づけをして、だんご三兄弟をお風呂に入れて、三男の夜の注入をして、一時記憶喪失になり、起きて慌てて搾乳をし、現在に至ります。
あまり疲れは感じないけど、万年寝不足なので、運転時間の長い日は集中力を持続させるのが大変です。