素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

キャラ弁ってすごい

2008-10-05 19:58:23 | 子育て-うめ組さんと1歳児
公園の遊具の景品についてきたカード(裏面)です。

娘がこれを見て「夜、これ食べたい」と言い出しました。
ま、おにぎりだしたいしたことないだろうと安請け合いしたのですが、
これが大間違い。

まず、母の握るおにぎりは、あまり固くありません。
一般的に「表面がぎゅっと握ってあって、食べるとほろっとほぐれる」のがいいんだっけ?
なんですが、なんか甘いんですよね、握りが。
なので、冷めて海苔が縮むとすぐに崩れちゃう。

さらに、海苔をハサミで切った横から紛失
だって、こんな細かいの、海苔のクズと見分けつかなくなっちゃうってば。
特に目。

で、顔をつけようと思うと、手がご飯粒でねばねばして指から離れなかったり、
変なところについてしまったパーツを修正しようと思ったら、余計なご飯粒までついてきたり・・・

予定では、父が子供達をお風呂に入れてる間に余裕で出来上がってるはずだったのに、
結構待たせてしまって・・・

仕上がりは散々でした。
当然、写真は無しで。


でも、父はこれでも驚いて、褒めてくれたし
娘は喜んで食べてくれたし、
んー、福笑いして遊んでもいましたが、
結果は上々です。

がんばった甲斐がありました



しかし、世の中には毎朝こんなの(のもっと手の込んだの)を作ってる方もいらっしゃるんですよね・・・
私は無理ですわ。
一回やれば十分です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わたママ )
2008-10-08 06:49:25
私もキャラ弁つくろうと いろいろ調べたことが・・・。
でも、皆様とてもすばらしい弁当ばかりで、即断念してしまいました。お弁当は 愛情がつまっていればいいんですよ。
Unknown (母)
2008-10-09 21:40:39
そうそう、愛情が詰まってればいいんです。

といいながら、毎回ほぼ同じメニューのお弁当を持たせています
子供の食べやすいメニューって、難しいですね。
単に私が料理苦手なのもあるんですけど

キャラ弁は、写真で愛でるだけにしておきます

コメントを投稿