素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

手の中の恐怖

2008-11-07 12:55:44 | 子育て-うめ組さんと1歳児
昨日の朝、いつものように保育園に行き、
娘と玄関で「バイバイ」したときのことです。

息子にも「はい、お姉ちゃんにバイバイして」と促すと
手に何かを持ってます。

何かな~?石かな~?






























いもむしだ!




玄関で大絶叫

先生方がびっくりして皆さん出ていらっしゃいました
すいません、危険はありませんでした。


幸い、ヤツはつぶれる事無く生き延びていましたが、
もしもつぶれていたら・・・考えたくないです


一体どこで捕まえていたのやら。
車の中で放されなくてよかったよ。

というか、毒のある毛虫とかじゃなくてよかった!
甲虫の幼虫っぽいやつだから、多分大丈夫。(サイズ的にカナブン辺りかな)

園長先生に「これからもっと色々捕まえますよ
と笑顔で言われましたが、どうしましょう・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます (かあちゃん)
2008-11-07 16:31:05
虫を手でつかめるなんてすごいですね。
やっぱり男の子ですね。

我が家の子供たちは、未だにつかもうともしませんけどね

園長先生も「これから色々捕まえます」って…ねえ…
男の子を持つ方は当たり前なのでしょうか?
Unknown (わたママ )
2008-11-07 20:28:17
やっちゃいましたね。
でも、なんだか 微笑ましい。
私は 仕事がら 虫は ゴキちゃん意外なら
なんでも、いけます。
ドンマイ ドンマイ。
この先は いろいろ ありますよ。
うわぁ (だい子)
2008-11-07 23:42:59
いもむしは、そこら辺にいるのを見てる分には
問題なしですが、子供がつかんでたら
絶叫しますね~・・・
でも、虫におびえる男の子より、男の子らしくて
いいじゃないですか~!

ほんと!
毛虫じゃなくてよかった、よかった(^^;
男子ならでは? (母)
2008-11-10 13:05:23
>かあちゃんさん

今のところ、何でも掴みたがります。
イモムシだろうが、カエルだろうが、ミミズだろうが・・・
カエルは、上の娘も捕まえるんですけどね
身近にありすぎるので、虫嫌いの身としてはつらいです


>わたママさん

G以外大丈夫なんて、すばらしい!
私も、セミとかクワガタとかの固い虫なら大丈夫なんですけど、
イモムシ・蝶の柔らかそうな胴体がダメなんです。
カマキリなら捕まえられるんだけどな~・・・
(ギリギリの境界線上がカマキリ・バッタ)


>だい子さん

本当、毛虫じゃなくてよかったです!
上の娘が、私の影響で虫を見て
「これは怖がるもの?遊ぶもの?」
と迷ってて、
お友達と一緒なら捕まえようとするし、
私と一緒なら怖がるし・・・
という状態です。
親の責任というか、なんというか・・・
もう少し堂々としないとな~、と思います。
ドキドキしました (たんぽぽ)
2008-11-10 13:53:29
読んでいるだけなのに、とても、ドキドキしてしまいました
男の子だから??
そうなの??
うちの王子も捕まえるようになるのかな??
チビは、女のだったからか、虫には無縁だったけど・・・
私も、絶叫しそうです

ほんと、毒のあるものじゃなくてよかったわ
どうでしょう? (母)
2008-11-11 12:46:37
なんとなく男の子ならではってイメージですけど、
上の娘もカエルとかバッタとかをお友達と一緒に追い掛け回してるんで
環境が大きいのかな?
ド田舎在住なもので

男の子って女の子とどう違うんでしょうね~。
楽しみなような、怖いような

コメントを投稿