素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

月見団子

2008-09-16 12:51:17 | 子育て-うめ組さんと1歳児
日曜に、サザエさんで月見団子の話をしていました。

「いいねー、明日お月様みたいな丸いお団子買ってこようか」
と話していましたら、娘が
「うん、お月様みたいに黄色いお団子」


・・・えー・・・っと

市販のみたらし団子でも買おうと思ってたんですけど
(ヤ○ザキのが娘の好物なので)
ピンクとか緑なら売ってると思うけど、
黄色?


幸い冷蔵庫にカボチャがあったので、それでお団子を作りました。
カボチャを5分間チンして、上新粉を加えて捏ねて、丸めて茹でて、
甘みが足りなかったので、きな粉をまぶして出来上がり。かんた~ん

あまり団子っぽくない仕上がりでしたが、それなりに好評でした


娘も一緒に丸めてくれて、初の親子共同料理になりました。
たまには、こんなのもいいですね


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありました! (だい子)
2008-09-17 21:18:06
うちの買ったお団子に、黄色いお団子が一個入っていましたよ!
コンビニで買ったやつですけど・・・
(夕方気がついて買いました(^^;)

白玉だんご作りはうちも好きですよ~
息子はニョロニョロしか作りませんけど(--)
楽しいです♪ (母)
2008-09-18 12:43:38
黄色のお団子は、イマイチ想像つきません。
今度コンビニチェックしてきます。

白玉作るのって、娘にはまだ早いかと思ってたんですが、
わが子をあなどってました。
保育園で粘土遊びしてるんだから、出来て当然ですよね^^;
楽しかったので、はまりそうですv(^-^)v
Unknown (わたママ )
2008-09-19 22:09:43
お月見したんですね。
私もやりたかったのですが、気がついたらすぎていて・・・。来年こそはやりたいな。
そういえば(汗) (母)
2008-09-22 12:42:04
夕方のおやつにお団子を食べたので、
記事タイトルに反して、お月見はしませんでした

でも、満月前後の日に、たまたまとても月がきれいだったので、
寝室のカーテンを開けて、娘と二人でしばし観賞しましたよ
息子は残念ながら、すでに夢の中でしたが

来年はお互い家族で楽しみましょうね!

コメントを投稿