杭州ひとりごと

旦那の海外赴任に便乗して中国杭州で生活することにしました。中国語はちんぷんかんぷん。それでも楽しく生活しています。

花茶のために…

2010-03-18 10:54:36 | 中国茶
おととい陶器市場で買った品物は、こちらです!



耐熱ガラスの小さめのポット。全然値引き交渉せずに35元でした。

値引き交渉はしなかったんですが…


このコルクのコースターみたいなものをサービスでつけてもらいました

これ、陳列台のポットの下に置いてあったもの。たぶん売り物じゃありません。
でも、このガラスのポットをテーブルに置くときに便利そうだなぁ…と、欲しくなって、「ガラスのポット買うから、これおまけで付けて」という交渉をしてみました。

もちろん、カタコト中国語でね。おじちゃん、苦笑いしながらOKしてくれました



このガラスのポットは、以前買った工芸花茶を淹れるために買いました。

陶器市場の二階の売り場(ほかのフロアはタイルとかトイレの便器とかが売っています)をぐるっと一周しただけで、すぐに「これ!」と決まりました。
優柔不断な私にしては珍しい!


たぶん…

この工芸茶の箱にある写真のイメージが強くあったからでしょう。
家に着いて、箱の写真を見てびっくり!
ほぼ同じ形のものを買っていました

これでしばらく工芸花茶を楽しみたいと思います。

玉皇山

2010-03-17 09:42:59 | 杭州 お出かけ、イベント
昨日、玉皇山に登ってきました!!

実は本当はこの山に登るつもりなかったんです。
お天気だしお出かけしよう!!と、ちょっと陶器市場に行ったら、八卦田が青々として綺麗で、

「上のほうから写真撮りたいなぁ」なんて考えちゃって、えっさほっさと登っちゃいました。

しかも、無料だと思っていた山が有料だったので、「だったら見れるところ見てこよう!」と欲が出て、結局往復3時間の山登り。

本当に何やってんだか、私

ってことで、ご覧ください。
(写真がたくさんあるので今回は小さい画像でアップしています。)



まずは入り口。陶器市場側から八卦田に入って左の奥にある公共トイレの向こう側です。
ここでチケットを買いました。10元。


何があるのかよくわからないまま登ります。
まず見つけたのは「天龍寺造像」


さらにゼイゼイ言いながら上に登ります。けっこうキツイ!!
次に着いたのが「呉越郊壇遺跡」


ここの前から撮った八卦田

木などに邪魔されない絶好の撮影ポイントでしたちょっともやが出ているのが残念



ここでやめときゃいいのに、欲が出て、更に上に登っていってしまいました。
道もわかりにくいので、分岐点でいちいち看板を確認します。

しばらく歩くと、車が走る公道に出ました。
「あれ?…ということは、こんなに苦労しなくても車でいける場所なんだ…
でも、今の私にはどうしようもないので、またひたすら歩きました。


かなり歩いてやっとたどり着いたのがここ。
「紫来洞天」

暗い洞窟。しかも前日の雨のせいか、上から水が落ちてきます。


更に上を目指し
「福星観」頂上です!!


中には人がたくさんいました。…というのも、この建物の前に駐車場があり、車で楽々これる場所なんです。観光バスも数台止まっていました。

この写真の奥の見晴台のような建物「江湖一覧」からは西湖が一望できました。


これも霞んだ景色でわかりにくいですね。雷峰塔と蘇堤がかすかに写っています。


最後に「玉皇飛雲」の碑

駐車場のすぐ脇にありました。


ここから、また下山。下りは登りよりは楽でした。

下に降りて、改めて登った山を見ます。
うへー…けっこう登ったなぁ。


下山後、本来の目的である陶器市場でお買い物をして帰りました。
何を買ったかはまた明日。(ひっぱるほどのものじゃありませんが…)

あー、すっごく疲れました

ワトソンズ

2010-03-16 08:28:55 | 日記
中国に来るときにいくつか化粧品を持ってきたけど、そろそろいろいろなものが無くなりかけています。

最近とうとうアイブロウペンシルがなくなってしまいました。

ということで、ここになら売っているのかなぁと、「ワトソンズ」へ行ってきました!


ここで買ったのはこちら!


コラーゲンパックとコラーゲンピーリングジェル。
そしてツバメの巣パックです

ん…?全然前ふりと違うものを買っています
ちゃんとアイブロウペンシルも買いましたよ。ワトソンズの外にあった「メイベリン」のコーナーで。

ワトソンズって、今まで一回しか行ったことがなかったんです。
でも、そのときは旦那も一緒だったし、お出かけのついでだったから時間がなくてあまり店内を見なかったんだけど…。

ただ、店内の雰囲気から日本のドラッグストアと同じように感じたので、当然、チープコスメもいっぱい売っているのかと思ってたんですが…違うんですね。

パックとかシャンプーとかは充実していましたが、メイクアップ用品はあまりありませんでした。(小さい店舗に行ったからかな??)



ちなみに、この「コラーゲンシリーズ」はちょっと前から気になっていて、試したかったんです

ということで、使ってみました!

まずピーリングジェル!
日本でもこういうの使ったことがありますが、大体消しゴムみたいなカスがポロポロ取れて「お肌きれいになってるわ」と実感が沸くようにできていました。

でも、このジェルは全然カスが出てきません。ある程度で止めてお湯で顔を洗うと…


ピリピリする

全然化粧品などで肌荒れしたことない私。調子に乗って長時間クルクルマッサージしてしまったようです。


でも!

お肌つるつるになりました!カスは出なくても、ちゃんとピーリングしてくれていたみたい
肌の弱い人にはおすすめできませんが、確かに効果はありました。

ただ、マッサージしている手がなんか糊が固まったみたいにカピカピになってしまいます。
それがちょっと難点かなぁ…。

一週間に1,2度使用と書いてありますが、ピリピリしたし、私は2週間に1度くらいの割合で使っていこうと思っています。



お次は「コラーゲンパック」
袋から取り出すと、ポタポタと液が垂れるくらい、たっぷりと液体が入っています。
こちらをパックすること20分。

これはなかなかいいですぷるっとしたお肌になりました。

ただ、液体が垂れるくらいたっぷりなので、最初顔に貼り付けるまでがちょっと大変かな。
あと、目の周りぎりぎりに貼ると、ちょっと目に染みます。

私の肌には合ったけど、皆さんの肌に合うかは分からないので、参考程度にしてください。


ちなみに!!
ツバメの巣パックは日本のみんなへのお土産です
一枚ずつ配ろうと思って買いました。

でも、お肌に合うか分からないので、受け取ったら、ちょっと手とかに液体つけて試してみてから使ってくださいねー。


現在、日本での予定が着々と埋まっております。

それにね。なんと!
たった2週間の帰国なんですが、その間に北海道に行くことになっちゃいました

北海道には祖母が住んでいるんですが、もう10年くらい会っていないんです。
私の結婚式にも高齢のため参加できず…。

それもあって、母(北海道は母親の実家です)が私を北海道へ連れて行きたいと言い出しました。

急に北海道の予定が入ってしまったので、スケジュールがキツキツになっちゃって、会いたい友達全員に会えるかわからないんですが、現在あちこち連絡して、予定をたてているところです。

一時帰国まで、あと10日!!
あぁー楽しみ、楽しみ



一人で出来たよ!

2010-03-15 09:48:58 | 中国語
水のポンプを手に入れて、スーパーで4リットルの水を買ってこなくていい生活を送ることができるようになり、早一週間ちょっと。

でも、とうとうやってきました。この時が。


はい。水が空になりました。

つまりドキドキの電話注文をしなければなりません!

実は、初回の注文はこのポンプを買ってくれた中国語ペらぺらの日本人の方にやってもらったんです。
私が「水の業者知らないんですけど、教えてもらえます?」って言ったら「じゃあ、私がいつも使っているところに電話して、頼んであげるよ」って親切に手配してくださったんです


なので、初回は、家に業者が来るのをただ待って、あらかじめ教えてもらったとおりに水代とタンク代を払っただけでした。
(日本の皆さんに向けて補足…中国では最初の1個はタンク代も払わなければなりません。次回からは空のタンクと交換になります。)

で、最初のときに業者さんに「請給我名片 名刺ください」って名刺をもらっておきました。


それから、先週、中国語教室で先生に水の注文フレーズを教えてもらっておきました。
これで、一人で注文できるはず

ドキドキしながら電話しました。

「ニーハオ」

「ニーハオ。我要一桶(水のメーカー名)水。十クアイ的。××路○○マンション※※室」

え…と、

向こうの言うことがあまり聞き取れなかったので、先に必要事項を一気にしゃべってしまいました
しかも、つっかえつっかえで全然流暢じゃない中国語で。

でも、なんとかなるもんですね。
「好的。好的」で注文無事成立!

ふぅーよかった。
やればなんとかなるもんです。





それから、5分後。水の配達のおっちゃん到着!

早!!

それを伝えたくて、おっちゃんに「很快!」と言ったけど…反応なし。

あれ?間違えた?
「早いですね!」って言いたかったんだけど、もしかして「早く!」になっちゃったのかしら??文法わからないー。

それとも単に私の発音が悪くて通じなかっただけ?



水がなみなみと入っているタンクにそのままポンプを入れると水が溢れちゃうので、先に少しだけ水を出さなければなりません。

それで、前回鍋に水を入れてくれたので、今回も…と思い、スッと鍋を差し出しました。

すると、「×△…自己※○…」と、何か言いながら鍋に水を出すおっちゃん。

ん?「ズーチー(自己)?」自分でやれって言っているのかな?
前回おっちゃんが自らやってくれたから今回も甘えてしまったけど。

相変わらず単語しか拾えないので、全然言っていることがわかりません
つまり、都合悪いことも聞き取れませんー。(笑)

ということで、そのままポンプの設置までおっちゃんに甘えてしまいました。
ま、ま、結果オーライってことで


おっちゃんや電話受付のお姉ちゃんには迷惑な適当中国語でしたが、なんとかなりました。

中国生活。また一歩成長したぞ

プレゼント

2010-03-14 08:17:17 | 日記
実は、昨日は私の誕生日でした

でも、旦那様は現在、超多忙で毎日残業続き!
残業してから出張者の皆さんとご飯を食べに行くので帰りがいつもかなり遅いんです。
本当に忙しいみたいで、今週は土日も返上で会社へ行ってます

ってことで、昨日の誕生日も一人でお留守番。
ぜーんぜん、誕生日に期待していませんでした


でも、旦那さんなりに考えたみたいですね。
誕生日前夜にこっそりプレゼントを買ってきてくれました

こちら!!


これを誕生日の朝にプレゼントしてくれました

「コーナン」の黄色い袋に入った状態で
夜中でもやっている、「夜市」にわざわざ行ってくれたんです。

…ここまで書けばわかりますよね?
あえてはっきりとは書きませんが…「似ているわねー」というものです


確かにね、むかーし(9月か10月くらい)、夜市でこのかばんを見て「あれ可愛い」と言ったことがあります。
それを覚えていて買ってくれたんですから、普通だったらかなりポイント高いところなんですが…。

でも、「もどき」

いや、本物買えと言っているわけではないんですよ!そんな高いものねだりません。

ただ、私、ちゃんと「あれ可愛い」」の後にこう言ったはずなんです!

「あのマークがついてなければ買うのに!」って。


もともと、ブランド物にそんなに興味が無い私。
別にノーブランドでも安くても構わないんです。私が気に入ったものなら。


でも、この鞄を見たときは、「可愛い!欲しい!!」と思ったけど、あのマークが付いているから、日本の友達に、「はるちゃん、全然日本でブランド物買ってないのに、中国で「もどき」をわざわざ買ったの??」と思われそう(考えすぎ?)で嫌だなぁとも思ったんです。


「もどき」でも小物だったらいいんですよ。ポーチとか、この前買ったブーツくらいなら。
でも、これは大物。しかも超有名ブランド。持って歩くだけですぐに目に付いちゃう!!

そんなことを考えちゃって、結局買いませんでした。(だからって、本物をすぐに買えるほど家は裕福じゃありません)



そういういきさつの品物です。もちろん、旦那は私の心の葛藤なんて知りません。

だから、まさかこれを誕生日プレゼントでもらうとは!!
かなり驚きました。




本当にね。今、実際に手にしても、このデザインは可愛くて好きだなぁって思います
(しかも、ちゃんと革の匂いがするし、結構しっかりと作ってあります!旦那曰くS級だってさ。)
もらった以上は、普段使いでがんがん使おうと思っていますよ。

数ヶ月前のことを思い出して買ってくれた旦那様にもちゃんと感謝しないとね

でも、このプレゼントを受け取ったとき、私、少し固まってしまいました。ごめんね。旦那。上手く喜べなくて
忙しい中、ちゃんと考えてくれただけでも、すごく嬉しいよ!ありがとう!!

追記

誕生日当日の夜。仕事帰りにケーキを買ってきてくれました。わーい。わーい。

お茶会でほっこり

2010-03-13 11:29:07 | 中国茶
昨日、杭州在住の日本人奥様向けの「お茶会」が以前茶器のセールやお花の教室で行った「麗景茗香」というお店で催されました。

参加費は130元。
中国茶にかなり興味を持っているので、もちろん行ってきました



まずは先生にすごく珍しい「冷凍鳳凰単叢」を飲ませていただきました。

先生の日本語中国語混じりの説明と、日本人の方の補足を聞いて、なんとなく理解した話によると…

「鳳凰単叢」は「青茶(烏龍茶もここに入る)」に分類されます。
青茶の作り方は、茶葉を発酵させ、このくらいの発酵でいいかな?という頃合に釜で炒って発酵を止めるんです。

でも、この「冷凍鳳凰単叢」は発酵させたら、そのまま冷凍して発酵を止めるという技で作ったお茶。市場にもほとんど出回らない貴重なお茶だそうです。
(解釈間違っていたらごめんなさい!

お茶の先生の生徒さんがこのお茶を製造しているということで、少しだけわけてもらえたと言っていました。

すごい貴重なお茶なのねー


先生のお手前。

さすが、手の流れが綺麗です!お茶屋でお店の人が「ザバ!ザバ!」と豪快に淹れるのとは全く違います

いただいた「冷凍鳳凰単叢」は香りがすっごく甘いお茶でした。
以前、この店で私も「鳳凰単叢」を買ったんですが、それはそこまで香りが強くなかったんですよねー。(もちろん淹れ方にも問題があるんだろうけど

でもこのお茶は誰でも100パーセント感じるくらいの強烈な甘い香り!
お茶からこんな甘い香りが漂ってくるなんてすごい不思議です。
そして、焙煎していないからか、すごくフレッシュな味!

このお茶会のテーマは「春を感じるお茶」ということで、本当にぴったりのお茶でした。



次は、なぜか瞑想タイム。
先生に呼吸法を説明してもらい10分弱静かに瞑想しました。

最初は「なんでこんな所でこんなことしているんだろう?」と笑いをこらえるのに必死で瞑想どころではなかった私

でも、そのうち心地よい音楽と静かな空間によって、スーッと瞑想…

じゃなくて睡眠に入っていきそうになりました

瞑想タイムが終わったあとのボヤッとした感じはまさに寝起き!(苦笑)
でも、リラックスできたといえば、できたかな。




そして、最後に「龍井茶」の飲み比べ。
同じテーブルの人がそれぞれ淹れたお茶をお互いに飲んで、淹れ手によってどれだけお茶の味が変わるかということを飲み比べました。



こちら、飲み比べたお茶。本当にそれぞれ味が違いました。

このとき、私は、使い慣れない蓋碗に一苦労。これ、家で使っている蓋碗よりも一回り以上大きかったんです。
家のは軽々片手でつかめるのに、この蓋碗は大きすぎて、どうやって持ったらいいのかわかりません。
同じテーブルの茶芸師の資格がある方のやり方を真似てやってみましたが…やっぱり蓋碗は難しいです。これが使いこなせるようになりたい!


その後はおしゃべりタイム(なのかな?)
お茶菓子がでてきて、みんなわいわいとおしゃべりしていました。

このお茶菓子。中央のチュロスみたいな形のお菓子がみんなに大人気でした!
「华味亨」というお店で買ったものだそうです。
どこで買えるのか調べてみましたよ。
「华味亨」お店の一覧
いろいろ分店があるようです。


最後にはこんな小豆粥をいただきました。

甘くないお汁粉って感じ。お好みで砂糖を入れてくださいとのことで、砂糖を入れて食べました。それまでに散々お菓子を食べていたので、もうお腹いっぱいになりました!

珍しいお茶も飲めたし、たくさんおしゃべりできたし、楽しいお茶会でした




あ、そうそう、このお茶会で、私のブログを読んでいるという方に何人かお会いしました。

もちろん、こういう教室のこととかは、もしその場に居合わせた人がこれを読んだら「あ、あの人だ!」ってバレルだろうなぁと覚悟して、書いています。
それに、このブログは誰が読んでも大丈夫な内容しか書いていないつもりです。
(旦那とのしょうもない喧嘩話とか書いてないでしょ 笑)

でも、いざ「ブログ読んでます!」と言われると…なんだか恥ずかしかったです

まぁ、ブログを書いていることがバレバレだったおかげで、今回は気兼ねせずに写真を撮ることができました



ちなみに、私がブログを書きはじめたきっかけは、暇だからというのも大きいですが、ブログを通じて、杭州に知り合いができたらいいなぁと思ったからというのもあります。

専業主婦だし、子供もいないし、学校にも通っていないし…。
なかなか知り合いができるチャンスがなかったので、こういうネットを活用しようと思ったんです。

おかげさまで、中国に半年滞在して、やっと数人のお知り合いができました。
でも、もっともっといろいろな友達を作って楽しい中国生活を送れたら…と思っています。

ということで、「あれ?あの人、ブログの人?」と思ったらどうぞ遠慮なく声を掛けてください!!こちらはウェルカムです
(でも、たぶん私、すごく照れると思いますけどね)

額装できました!

2010-03-12 09:26:39 | 手作り ~家ご飯、お菓子 手芸など~
クロスステッチの額装ができあがりました!!



なかなかいい感じではないでしょうか?


ただ…思っていたよりも大きかったんですよねー。
分かりやすくなるよう、比較対照物を置いてみましょう。


わかります?小さい額の一辺がビール瓶よりちょっと短いくらいの長さなんです。

実はこのチャイナ服シリーズの見本が店内に飾ってあったんですが、その額はこれより一回り小さいものでした。

それで、「あ、この大きさなら場所取らなくていいな」と思い、私はその大きさで注文したつもりだったんです。


それが、できあがりを受け取ると…。

「大きい!!

その場で、店内の見本の額を指差して文句言おうと壁を見ると…。


見本がない!!


さすが、店員。一歩先を行っておりました。

まぁ、額は大きくなったけど、これはこれでいいかな?と思ったのでそのまま帰ってきましたけどね。

今、もう一枚を急ピッチで仕上げております。こちらも、あともうちょっとで出来上がりそうです。

鍵をあけるのは一体誰!?

2010-03-11 08:55:09 | 日記
訪問販売が立て続けに来たあの日以来、できるだけ居留守を使うようにした今日この頃。

昨日も突然、ドアをノックする訪問者が現れました。

「誰??水道代は先週払ったし…。ガスの検針??でも、いつも大声で叫ぶのに叫ばないなぁ…。よし!居留守だ!!

じっと息を潜めて、訪問者が立ち去るのを待ちます。

そこへ予想外の出来事が

カチャカチャ…

え!?


なんと訪問者が鍵を使ってドアを開けようとしている音が聞こえてきたのです。

「え?この部屋の鍵を持っている人!?誰?旦那の会社の人?

もちろん内鍵を掛けていたので、訪問者はドアを開けることはできません。

中国の家って面白い構造で、家の中から内鍵を掛けると、外から開けることができないんです。完全に別構造になっているの。

でも、逆に考えると「内鍵が閉まっている」=「家の中に人がいる」なんですよねー。




また訪問者はドアを軽くノックしはじめました。
恐くなったけれども、この部屋の鍵を持っているってことは、関係者なんだろうと思ってドアを開けることに!

そこには!

???

…知らないおじさん(おじいちゃん?)が立っていました

誰?会社の人でもなさそう??

彼が自己紹介をしてはじめて分かりました。
この部屋の大家さんでした!

この部屋は旦那が4月から住み始めたので、今月いっぱいで丸一年。
たぶん、来月の更新契約にあたって部屋を見に来たのでしょう。
「部屋をちょっと見せて」と言ってきました。


大家さんはものごしが柔らかくて、結構好印象
「何か困っていることある?」と聞かれたので、テレビの調子が悪いことだけ伝えたら「じゃあ、借主(=旦那の会社)に連絡とって伝えておく」のようなことも言ってくれました。

あら?親切でいい大家さんだわ


そんな感じでいい雰囲気のまま部屋のチェックは終わりました。


ただねー。もし、私が不在だったら、勝手に合鍵で入って部屋を見て行ったということですよね?
中国では大家さんにはそういう権利があるんですね
日本では、たとえ大家さんでも、一旦貸した部屋には勝手に入ることができません。(…というか、入ってきたら非常識!)
やはり、国が違うと常識が違うんだなぁと思った出来事でした。







旦那さんが帰宅後、衝撃の事実発覚!!

「今日、大家来たんだろ?会社の担当者に電話あったみたい。なんか家賃の値上げを要求してきたってさ

えぇそのための部屋のチェックだったのねー

ヨウ素に注意

2010-03-10 09:30:51 | 日記
昨日、こんな記事を見つけました。

【健康】ヨウ素 取りすぎ注意 「食事摂取基準」来月改定

ページが消えるといけないので、以下、上記URLより一部抜粋して掲載します。


ヨウ素は甲状腺ホルモンの働きに必要なミネラル。海藻、特に昆布に豊富に含まれる。乳幼児期に不足すれば脳などの発達に影響し、成人では甲状腺機能が低下する。日本人の平均的なヨウ素摂取量は1日当たり約1500マイクログラム(推定値)。推奨量(成人)は130マイクログラムで、普通の食生活なら不足の心配はない。

 むしろ心配なのが、過剰摂取だ。和食に昆布だしの利用は欠かせず、日本人は摂取量が多い。ヨウ素の過剰摂取が長期間続けば、甲状腺腫や甲状腺の機能低下を招く恐れがあるという。ただ、通常の食生活では問題ない。

 今改定は過剰摂取による健康被害の予防も目的の一つで、基準を超えて摂取すると健康障害へのリスクが高まるとされる「耐容上限量」(改定前は上限量)を、ヨウ素について成人1日当たり「3000マイクログラム」から「2200マイクログラム」に引き下げた。



なぜ、急にこんな話をするのかというと、数ヶ月前に日本人の集まりで奥様からこんな話を聞いたことがあるからです。

「中国の塩にはヨウ素が入っているんだよ!!!」って。

日本人はヨウ素を無理してとらなくても、昆布やわかめから自然に摂取しているんだけど、中国は昔はヨウ素不足だったらしいんです。特に山岳地帯は!!

「だからこっちは塩にヨウ素が入っているんだよ。でも過剰摂取は体に悪いらしいよ。」
…と、教えてもらいました。


その話を聞いたとき、家に帰ってすぐに塩を調べたんですが、やはり家のもヨウ素入りでした。

ヨウ素は中国語で「碘」。つまり「加碘」は「ヨウ素入り」という意味です。

うち、日本から持ってきた昆布茶と中国の塩で白菜の浅漬けをたまに作っていたけど、それってヨウ素のダブルパンチだったんだね


奥様の集まりの数週間後、そのとき使っていた塩がなくなり、スーパーで「加碘」の文字がないのを探したんですが、そこでは見つかりませんでした
塩がないと料理できないので、結局今もヨウ素入りの塩を使っています


心配なので今度の一時帰国で塩も買ってこようと考えていますよ。




ちなみに…上記の記事の続きを読むと、大豆製品はヨウ素中毒を防ぐらしいです。
だからわかめの味噌汁は理にかなっているんだって。

ん?私、こっちに来てから以前より豆乳飲んでいるから、ちゃんと相殺されているのかもこれからも豆乳飲み続けよう