杭州ひとりごと

旦那の海外赴任に便乗して中国杭州で生活することにしました。中国語はちんぷんかんぷん。それでも楽しく生活しています。

太極茶道 2

2012-06-26 09:28:08 | 中国茶
また太極茶道の茶館へ行ってきました。


茶館自体は二年位前に行ったことがあるのですが、なんか以前よりサービスと出てくるお茶請けがよくなったような気がします。

…世界遺産効果かしら??



ということで、技を拝見~。

2回目なので前回よりは感動が薄れてしまいました(汗)









それでもこれを見られるのは中国だけだもんね。
思い出、思い出。

親が来たらアテンドで連れて行ってあげようと思っていた茶館だったのですが、残念ながら親は三年間一度も来てくれませんでした。
寂しい…。(父親は来たがっていたんだけど、母親が嫌がっていたのです。母親は日本から出たことがないので言葉がわからないところへ行くのは怖いんだって。なんでだろう?娘がいるのにね。)



このお店はお茶の交換ができないので、最後は味がない白湯状態だったのですが、夕方17時までずっとおしゃべりして過ごしていました。
お湯飲み放題の茶館ってやっぱりおしゃべりするのには最適だわ♪

有機龍井茶

2012-06-18 09:43:39 | 中国茶
金曜日は梅家坞の有機龍井茶を作っている会社にお邪魔してきました。
また張先生に誘っていただいたのです。



場所は宋城に近い「雲栖」という地域です。


そして出していただいたお茶


4月初旬に採ったお茶だそうです。

有機栽培だという証明書も見せていただきました。
農薬検査をオールクリア。土壌検査も合格していました。

私たちがお茶をいただいている間にも研究所の方がいらっしゃり、なにやら基準確認をしていました。
有機栽培は検査が何回もあるのでなかなか面倒なんだそうです。




この後、4月中旬のお茶もいただいて飲み比べ。

どちらもおいしいのですが、微妙に味が違います。

初旬のほうは最初からおいしさがありましたが、中旬のほうは最初はあまりおいしいと思いませんでした。

…が、時間がたつと初旬のほうがすこし渋みを感じるのに対し、中旬のほうは二杯目三杯目のほうがおいしく、時間がたっても渋みも感じません。

おもしろいー。

有機ということだし、ちょっと買えないかなぁと思ったのですが、先生の「高いですよー」という一言でやめることに。
そんなに現金持って行かなかったんです(汗)

でも3回分くらいの茶葉を無料でもらってしまいました。ラッキー♪


こうしてお茶をぐびぐびいただきながら、ちんぷんかんぷんの中国語をBGMに森林浴をしてきました。
おいしいお茶を無料でいただけたのは嬉しいけど、先生の老板の中国語トークが長くてちょっと疲れたかな。(贅沢な話ですけどね)
中国茶の思い出作りもラストスパートです。

金駿眉…の山

2012-06-15 09:50:52 | 中国茶
昨日はみんなで茶葉市場へ行ってきました。

私は自分用の鉄観音がお目当て。
他にひいきにしている茶器のお店に帰国前のご挨拶を…。

みんなもそれぞれ楽しんで買い物をしてくれて、案内した私も一安心。


で、鉄観音を買ったお店で見たのがこれ。


茶葉の山。

茎や異物をよりわけていました。

何のお茶?と聞いたら「紅茶」との返事。
すごい細かい芽を使う紅茶だなぁ…と思っていたら…。

これ、「金駿眉」ですって!

一時期中国でブームになり急激に値段があがったお茶だと…先生に聞きました。
(でもその後値段はさがったとも聞きましたが。)

大勢で押しかけてそれぞれが茶葉を買ったので、その梱包を待つ間にこれを飲ませてもらえました。

うん。中国紅茶らしい味。
私はすでに飲みなれた味ですが、はじめて飲む人は不思議な味だと感じるらしいです。

「紅茶」ってネーミングがだめなのかねぇ。
どうしてもイングリッシュブラックティーの味を想像して飲んでしまうので。
(でもイギリス紅茶は元々中国から輸出されていたものなんだそうですよ。)

大勢で行ったおかげでちょっと高価なお茶も飲ませていただけてラッキー♪
みんなでわいわい茶葉市場を散策できて楽しかったです。

お茶博覧会

2012-06-11 09:57:07 | 中国茶
土曜日に世貿ホテルで行われていたお茶の博覧会に行ってきました。

静岡と浙江省の友好都市30周年を記念して開催された博覧会です。



中では…


中国の釜入り茶と


日本の手もみ茶の実演が。



ステージでは時間ごとに茶芸が披露されておりました。

奥の展示ブースでは

静岡茶の試飲がいっぱい!

静岡のテレビ局が取材に来ていました。


抹茶のソフトクリームが売っていたので、久しぶりに食べました。
おいしいー!


こんな着ぐるみとも記念撮影。
あとからこの中身に入っていた人が誰かわかり、ちょっと複雑な気分に。(苦笑)


と、日本は試飲や試食をすすめてくれ、親切で入りやすいブースを出していたのですが、私が期待した中国茶のブースはやる気なし…。
町のお茶屋と同じように椅子にすわって携帯をいじっていたり、知人だけで談笑していて入りにくい雰囲気でした。
お国柄がでますね。


信陽毛尖

2012-06-06 09:59:39 | 中国茶
昨日は私が幹事する最後の中国茶教室でした。
おいしい鳳凰単そうを二種類いただき至福のひと時。
自分で淹れるのもいいですが、人に淹れてもらうお茶はもっといい♪まったりさせていただきました。


今日紹介するのは「信陽毛尖」というお茶。



張先生からではなく、中国茶に詳しいSさんからいただきました。
信陽に行ってきたんだそうです。


飲んでみたら、思ったより濃くて苦味を感じました。
最初はその苦味で「日本のお茶みたい」と思ったのですが、飲んだあとの感じは爽やかでやっぱり中国茶っぽい感じ。
なんというか…すっきりとした感じ?

二煎目、三煎目と飲むにつれそのすっきりとした甘さが際立つようになりました。

Sさんいわく「普通のお茶」だそうですが、私はおいしくいただきました♪


Sさんからは帰国に向けお茶をおすそわけしていただきました。
こちらも私の大好きな鳳凰単そう♪「杏仁香」というものです。
鳳凰単そうはちょっと苦味があるものの、香りが甘くて本当においしいお茶です。
また今回の茶葉は煎が利いて、味が長持ちするのでお得です。

25g入の袋で何袋かに分けてもらったので、もし日本に帰国後欲しい方がいらっしゃったらほぼ原価(+日本の郵便代)でお譲りできます。興味がある方はまずはメッセージかメールをください。いくらのお茶かもそのときお伝えします。それで欲しいかどうか判断してください。
(ただし、一度でも会ったことがある人に限ります!)


中国にたまたま住むことができたおかげで中国茶に親しむことができて本当にラッキーでした。
日本に帰ってからも中国茶を習いたいなぁ…とあれこれ検索中。

…でも、私が行く地域にはそんな教室が見当たりません。
日本だから日本のお茶を学ぶべきですかねぇ…。(いや、その前に働けと旦那に言われそうですが 汗)

緑茶を楽しむ

2012-05-17 09:47:32 | 中国茶
先日、久しぶりに中国茶教室がありました。

今日は何をするんだろう?と思って教室へ行くと、用意されていたのはガラスのコップ!

えぇ…。またガラスのコップから?と正直ちょっとがっかりしました。

でも、先生の狙いは淹れ方ではなくて、単に「春は緑茶のシーズンなので今日は緑茶を飲みましょう」ということだったのです。
まぁ、ガラスのコップの作法の復習も兼ねてですが(汗)


教室では「金奨恵明茶」と「龍井茶」を飲ませていただく予定だったのですが、途中でサンザシや菊の花などの健康茶?に話題が移り、「恵明茶」と「サンザシと菊花のブレンド茶」の二種類を飲んだところで時間切れ。

ということで、先生が龍井茶は家で飲んでくださいと茶葉を分けてくださいました。

新茶ということだったので、新鮮なうちに飲もうと早速家で一人お茶会。



お茶請けは「甜丫丫西点」で買ったカップケーキみたいなのと、パイナップルケーキ。

はぁー。まったりまったり。至福のひと時です。


追記

以前、ちょっと書いた静岡新聞のこと。
先生がちょうど静岡にいた時期に新聞に文章が載ったようで、それを見つけた先生が私に見せるためにわざわざ新聞を持ってきてくれました。
はじめて新聞を見たら、びっくり!提供した写真が結構大きく(しかもカラーで)掲載されているじゃないですか!
驚いたけど、いい記念になったわ。切り抜き大事に取っておこう♪

韓国の菊花茶

2012-05-09 09:39:56 | 中国茶
中国茶ではありませんが…

韓国の菊花茶をいただきました。



さっそく試飲



蓋碗に入れて直接飲んでみました。

うーん。爽やか!
ほのかな菊の香りとすっきりした味わい。
おいしいです。


実は私、最近、花茶ってあんまり好きじゃなくて飲まないんです。なんか雑味が多い気がして…。(スーパーで適当に買うから?)
飲むとしたら緑茶とブレンドして飲んでいます。

でもこのいただいた菊花茶は雑味があまりなくて飲みやすい!やっぱり品質が違うんでしょうね。

杭州も菊花茶が有名な土地だし…
一度中国でもちゃんとした高級菊花茶を買って試してみるべきかしら?

茶壺購入

2012-05-08 09:28:31 | 中国茶
また茶葉市場へ行ってきました。

お目当ては茶壺(中国茶の急須)

私、茶芸師の練習用に買った小ぶりの茶壺しか持っていなかったのでもう少し欲しかったんです。
しかも、プーアル茶用のを。

お茶に詳しい方にプーアル茶は何で淹れるか聞いたら「雑味がなくなるから茶壺がいいんじゃない?」というアドバイスをいただき、これは買って帰らなければ!!と思ったわけです。


どの店で買おうか悩んだんですが、結局いつも行っているおばちゃんの店で買っちゃいました。
茶壺の数は少なかったのですが、顔が利くので値引きに応じてもらえるかと思って…。

そんな私の考えは見事的中!簡単に値引き成功しました♪3割もひいてもらえたんです♪(え?普通?)
私、本当に値引きがへたくそなので、かなり嬉しいです。


買ったのはこちら


変わった形でしょ?漢瓦という名前の形だそうです。

ちょっと大きいサイズのプーアル茶用の茶壺が欲しいと言ったらおばちゃんが選んでくれました。
他にも普通の形のも出してくれたのですが、なんか持って手に一番しっくりきたのがこれだったのでこれに決定!!
お湯の乾きもよかったしね。
ただ、絵は気に入っていません。あまり可愛くない子供が五人いる絵です。



口が大きいので大きめの茶葉も楽に入ります。
うーん、岩茶用にしてもいいかも…。

なんだか本物らしく思わせるこんな用紙も付いてきました。(でも字は印刷だと思う 汗)


茶具ってあまり興味がなかったけど、買いだすとやめられなくなりますね。いやー、危ない世界だ。
ちゃんとほどほどのところで踏みとどまれるように自制していかなければ…。

岩茶プリン

2012-04-27 09:02:43 | 中国茶
中国茶がらみということで、岩茶プリンというものを食べてみました。


上海からおとりよせ。旦那さんには普通のプリンを買いました。

夕飯後、さっそくパクリ。

うーん♪クリーミー♪
おいしいプリンです。

さて、岩茶の味は…。


「ん?ほのかにするかなぁ。」と首をかしげる私。

「どれどれ。」と横から手を出す旦那。

「お!ウーロン茶の味だ!ちょっとほうじ茶っぽい」
一発で明確に味を表現します。

えぇ…。どうして私にはわからないの…。




原因は…鼻かぜ。

先週の風邪がまだ完全に治っていなかったのです。
その後鼻をかんで再度味わったらやっと岩茶の味がわかりました。(汗)
味覚って本当に繊細なのね…。

というか、今週はずっと晩御飯が必要で作っていたのだけど、旦那さん、味濃くなかったのかしら???

茶席設計コンクール

2012-04-24 09:05:11 | 中国茶
先週の日曜日に今まで毎週行っていた無料講座の締めくくりとなる茶席設計コンクールに行ってきました。

…私はエントリーしていません。ただの見学です。


こちら「茶人の家」というテーマで家族または友達と一緒に参加するのが条件。
なので淹れ手は…


こーんな小さい子もいました。
かわいいです。

こちらはおそろい衣装の親子


親も気合が入っています。


さて、肝心の茶席設計ですが…。

んん?どう見ても即席という茶席もちらほら


しかし

こーんなすばらしいお道具を持ってきて参加している方もいました。



子供らしく、なおかつ凝っているなぁと思ったのはこちら

フルーツティーの茶席です。

終了までは見なかったのですが、(道が異常に混んでいたので早めに退散しました。)なかなか面白かったです。