源氏物語と共に

源氏物語関連

国宝 定家の自筆の奥入 欠けた部分が見つかる

2022-05-05 10:16:34 | その他

 

藤原定家の自筆書の一部発見 源氏物語を注釈、国宝の欠損部(共同通信) - Yahoo!ニュース

藤原定家の自筆書の一部発見 源氏物語を注釈、国宝の欠損部(共同通信) - Yahoo!ニュース

 平安末期から鎌倉期にかけ活躍した歌人、藤原定家(1162~1241年)による源氏物語の注釈書「定家筆源氏物語奥入」(国宝)の欠損部分の一部が23日までに、東京都内で見つ...

Yahoo!ニュース

 

青表紙本で有名な定家の自筆奥入の一部が見つかった。

この写真の字、

何か見た事があると思ったのですが、そうでしたか。

今後もどこかで源氏物語の欠けた部分が発見されたら良いのにねー

 

 

藤原定家の自筆書の一部発見 源氏物語を注釈、国宝の欠損部 | 共同通信

藤原定家の自筆書の一部発見 源氏物語を注釈、国宝の欠損部 | 共同通信

平安末期から鎌倉期にかけ活躍した歌人、藤原定家(1162~1241年)による源氏物語の注釈書「定家筆...

共同通信

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高松神社 京都 | トップ | 2024年大河ドラマ 主役は紫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。