「エルマーのぼうけん展」 2024.3.23-5.19 明石市立文化博物館
開館時間/9:30~18:30 会期中無休
ルース・S・ガネットの書いたエルマーの本の原画展。(挿絵は、義母のルース・C・ガネット)
<エルマーとぼうけん>
私の本とは向きが反対 鯨の上を飛ぶなんて楽しい
ねずみ、かわいい
とらがチューインガムを噛んでいる
これも向きが反対 私の好きな場面
不採用のカット 鉛筆と違ってペンで描いているのでハッキリしすぎているからダメだったのかな
<エルマーとりゅう>
カナリア島の地図
ここも反転 布にエルマーとりゅうの文字が入る
エルマーとりゅうの扉絵らしいが、私の本には見当たらない
これも反転
<エルマーと16ぴきのりゅう>
表紙 左側は周りのりゅうが私の本にはない
見つめ合っているカットがいい エルマーとりゅうの間に信頼や親しみを感じる
私の本には見当たらないカット
ガネットが幼い頃に自作の物語を語り、大人たちがそれを書き留めている。これは、ワンダー・ガアグ(『100まんびきのねこ』の作者)が書き取り、挿絵を描いた「農場物語」!
『「エルマーのぼうけん」をかいた女性』(前沢明枝 福音館書店)では、「どんな話でも子どもたちが話せば、大人は熱心に耳を傾け、とても大切にしてくれた。」とある。学校では、字を習う前に字を読んだり書いたりできたら、どんなに楽しいかをまず教わるのだとか。自分のお話が文字になっていく喜びを知っていたのだろう。
作者のルース・S・ガネットは、差別的な考えのない、自由で、こどもを一人の人間として大切に扱う家庭で育ったよう。前述の本の中では、「叱られた記憶はない。まちがったことをすると どうしてそんなことをしたのか聞かれたこと。それから、そういうことをしたら、どんなことになるか、一緒に考えたり、説明してくれたこと。父も母も私たちの小さいときから大人と話すように接した」のだとか。自分の子育てを考えると頭がイタイ。
挿絵は、ルースの父親の再婚相手。本にぴったしの挿絵だったなあ。
開館時間/9:30~18:30 会期中無休
ルース・S・ガネットの書いたエルマーの本の原画展。(挿絵は、義母のルース・C・ガネット)
<エルマーとぼうけん>
私の本とは向きが反対 鯨の上を飛ぶなんて楽しい
ねずみ、かわいい
とらがチューインガムを噛んでいる
これも向きが反対 私の好きな場面
不採用のカット 鉛筆と違ってペンで描いているのでハッキリしすぎているからダメだったのかな
<エルマーとりゅう>
カナリア島の地図
ここも反転 布にエルマーとりゅうの文字が入る
エルマーとりゅうの扉絵らしいが、私の本には見当たらない
これも反転
<エルマーと16ぴきのりゅう>
表紙 左側は周りのりゅうが私の本にはない
見つめ合っているカットがいい エルマーとりゅうの間に信頼や親しみを感じる
私の本には見当たらないカット
ガネットが幼い頃に自作の物語を語り、大人たちがそれを書き留めている。これは、ワンダー・ガアグ(『100まんびきのねこ』の作者)が書き取り、挿絵を描いた「農場物語」!
『「エルマーのぼうけん」をかいた女性』(前沢明枝 福音館書店)では、「どんな話でも子どもたちが話せば、大人は熱心に耳を傾け、とても大切にしてくれた。」とある。学校では、字を習う前に字を読んだり書いたりできたら、どんなに楽しいかをまず教わるのだとか。自分のお話が文字になっていく喜びを知っていたのだろう。
作者のルース・S・ガネットは、差別的な考えのない、自由で、こどもを一人の人間として大切に扱う家庭で育ったよう。前述の本の中では、「叱られた記憶はない。まちがったことをすると どうしてそんなことをしたのか聞かれたこと。それから、そういうことをしたら、どんなことになるか、一緒に考えたり、説明してくれたこと。父も母も私たちの小さいときから大人と話すように接した」のだとか。自分の子育てを考えると頭がイタイ。
挿絵は、ルースの父親の再婚相手。本にぴったしの挿絵だったなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます