単位PTAでの活動も、少しづつ動かさないといけない。
今日は、学校に出向き、資源回収の職員の役割分担について、話して来た。
事務局は、「決まってますよ」と軽く書類をコピーしてきた。
支部別の担当職員の一覧表。
えっ! 状況によって、話し合ってくれるんじゃないの~
仕方なく一覧表を持って帰宅した。
通学路とかさ、そう言った話をする会議のもの。
しかし、最後に参考の文字がある。
そこには、PTA予算と特別会計予算、そして教育振興会予算がかかれている。
何なのよ
予算が少ないのは、よーく知っている。
よく、資源回収やりながら「あれが買えるわ」なんて言っている事は耳にする。
しかし、関係無い書類の最後に…
お金しかないのかよー
教育予算に余裕がある自治体は少ないだろう。
しかし、学校運営に必要な予算は、きちんと請求すべきだろう。
そのような努力の上で、不足分を補填して欲しいと言うのなら、理解ができる。
しかし、足らない=PTAでは、納得できない。
この書類の数字を見たとたん、止めちゃうかなと思っちゃった。
「労を惜しまずに協力したい」と思える、学校運営ができないのだろうか。
今日は、学校に出向き、資源回収の職員の役割分担について、話して来た。
事務局は、「決まってますよ」と軽く書類をコピーしてきた。
支部別の担当職員の一覧表。
えっ! 状況によって、話し合ってくれるんじゃないの~
仕方なく一覧表を持って帰宅した。
通学路とかさ、そう言った話をする会議のもの。
しかし、最後に参考の文字がある。
そこには、PTA予算と特別会計予算、そして教育振興会予算がかかれている。
何なのよ
予算が少ないのは、よーく知っている。
よく、資源回収やりながら「あれが買えるわ」なんて言っている事は耳にする。
しかし、関係無い書類の最後に…
お金しかないのかよー
教育予算に余裕がある自治体は少ないだろう。
しかし、学校運営に必要な予算は、きちんと請求すべきだろう。
そのような努力の上で、不足分を補填して欲しいと言うのなら、理解ができる。
しかし、足らない=PTAでは、納得できない。
この書類の数字を見たとたん、止めちゃうかなと思っちゃった。
「労を惜しまずに協力したい」と思える、学校運営ができないのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます