ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

ネットいじめと人権

2009-11-10 16:47:09 | がんばれ!PTA
先日、県と県教委主催の『こども人権フォーラム』が行われた。
動員と言うと聞こえが悪いが、声が掛かったので参加してきた。


演 劇

    中学校演劇部による演劇が行われた。
    
    ケータイによる書き込みが原因で起こったいじめ。
    母親の書いた脚本の話だったが・・・
    現実に自分の子供がいじめた側に・・・


事例発表

  【高校の発表】    
    ネットいじめの現状
    ・なりすましメール(プロフ)
    ・学校裏サイト上のいじめ
    ・プロフや出会い系による性的被害
    ・掲示板での『祭り』
    ・サイト上で知り合った者との家出 等
    大人の目が及ばない・公開性による情報流出・
    匿名性によるなりすまし、誹謗中傷等の問題点がある。
    法を犯す・不利益(不登校等)をこうむる・精神をむしばむ等のリスクもある。

    どうすればよいのか?
    ・ケータイ、ネットに夢中になり過ぎない。
    ・友人や家族との語らい、学習に時間を使うことも大切。
    ・子供のケータイ(ネット)利用の責任者は保護者にある。
    ・保護者が情報に強くなる。子供を安全に守る。
    
  【中学の発表】
    ・ケータイ電話の良い点と欠点を確認する。
    ・子供を情報機器に関する事件から守るための措置が遅れている
                ↓
     子供を守るための法律が整備される前に、ネット付きケータイが
     子供たちの手に広まった。

    インターネットを利用する為の『3つの能力』
    ・判断力  善悪を判断する。内容が的確か判断する。
    ・自制力  興味本位ではなく、自分を気持ちを抑える。
    ・責任力  使用の責任は保護者にあることを自覚する。

    中学生として、今何をすべきかを、きちんと自覚して生活することが大切。
 
   ※資料を基に抜粋して記載しました。

シンポジウム

    フリーアナウンサーのコーディネーターによるシンポジウム
    シンポジストには、保護者・先生・生徒・通信業者等。
    
    子供たちの周りの状況や、大人たちのギャップ等を中心に話しが進む。
    直接顔を合わせて話すことの大事さ等に進んでいった。
    (時間がおしていたので、コーディネーターの進行に乗っかった感じだった。
     私は・・・・、午後の睡魔に襲われ


ネットいじめ撲滅のための緊急アピール

◇ひきょうだよ! ネットいじめは もうやめよう
◇消せないよ! 文字の暴力 心の傷
◇考えよう! 相手の気持ちと ネットのマナー




このフォーラムには、小学生の代表も参加していました。
でもね、内容が小学生向けではなかった。
コメントを求められた小学生が、ちょっぴりかわいそうだった。

日本の教育の一番きになるところ・・・
問題が発生したら、慌てて教育をする。
しかし、起きないように・・・・

交通事故に遭わないように教育はされても、
              事故が起きたら・・・とは教育されない。

今回も、何か物足りなさを感じるのは、そこの部分なのかもしれない。
どうしたら起きないか・・・・
起きたらどうしたらいいのか・・・・
後者の方が難しい問題だけれど、そこにどう取り組んでいったらいいのか。
PTAは、そんなことをみんなで考えられる組織なんじゃないかしら?
そんな風に、私は思っているんだけれど・・・・・




Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康でいなければ・・・ | TOP | これでいいのか? 事業仕分け »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | がんばれ!PTA