おしゃべりな庭、静かな庭

「今日はどんな日?」  季節や日々の暮らしの中で・・・

春が、動き出す!!

2010-04-03 00:32:10 | 今日の庭
今日は、春の嵐のような、朝から始まりました。
ものすごい風が、吹き、関東では、風速20メートル以上の風のため、交通混乱、桜の木が、根っこごと、なぎ倒されたり・・皆さんの街は大丈夫でしょうか。
幸い、わが街は、午前中で酷い風や、雨はおさまり、晴れてきました。

毎日、ついつい桜の花に目が奪われがちですが、3月下旬から、4月に入ると、急速に、春が動き出します。

これは、信号待ちの時、道路の中央分離帯に、何やら紫色の花が・・と思って、目を凝らしたら、スミレの花が、べっちゃり(ほんとにそんな感じ)咲いていて、
思わずパチリ危ないですね。




       
地植えで植えっぱなしの球根たちが、5年目にして、だんだん増えてくれて、オリーブや、バラの足元で、木漏れ日の中、いい感じです
青紫のムスカリと、薄黄色のうつむき加減に咲くスイセンが、色のコントラストが、とても合うんですね。

       
今年は、球根を色んなところに、宝探しのノリで植えこんだため、まるで骨を埋めて忘れちゃった犬くんみたいに、
「あれ~こんなとこにも植えたっけ?」みたいな、一人サプライズを楽しむ、春ボケな私です。
左は、JAとぴあの地場産品売り場で買った、スイセンの球根のお楽しみ大袋を植えたもの。
普通の昔懐かしいスイセンでした。手前は、アスチルベの芽ぶき。
右は、シラー・シベリカ スプリング・ビューティーです。草丈10センチくらいの小さな花、咲き始めの閉じかけた傘のような花形が魅力です。




今、家の南側の庭は、こんな感じ。
               
               緑の芽ぶきの中、ひときわ濃い赤紫は、ベニバナトキワマンサクの赤葉種。
               この花木は、緑の多い私の庭の中でも、良いアクセントになっています。
               丈夫で、暖かなわが街では、年に2~3回咲いている気がします。



カラーリーフといえば、玄関側の北の庭にあるオウゴンシモツケの新芽も、とても鮮やかです。
成長すると、ライムがかった、明るい黄緑になりますが、新芽だけは、何とも表現しがたい不思議な色合い・・オレンジがかっていますが、
春の明るい日差しの中で、きらきら光っています


       
庭の南の角で、春一番、さくらより少し先に咲きだすのが、ヒュウガミズキです。
トサミズキの仲間ですが、さりげない柔らかな薄黄色の花穂が、洋風の庭にも合うみたいです。
我が家の春一番は、何故だか、この花木です。
地味だけど、大好きな花なんです。


               
               最後は、お隣のKさんちの庭の、ユスラウメの花。
               ニワウメ、コウメともいうみたいです。初夏になると、甘酸っぱい実をつけます。
               可愛い春の顔ですね。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春爛漫ですね・・・ (あんず)
2010-04-04 14:17:53
花木がたくさん、羨ましいお庭ですね・・・
買ってきた花を置くだけの私とは大違い、丹精こめて育てているのが良く分かります。。

南側は薔薇を這わせるアーチですか?
水仙、ムスカリなど球根類には肥料上げてますか、質問攻めでごめんなさい。。

色とりどりの花に囲まれてお幸せですね・・・

返信する
あんずさんへ (はっぱ)
2010-04-05 18:33:46
春ですね。
朝一番に、庭に出て、新しい芽ぶきや、花の開花に元気をもらっています。

アーチはバラのためのアーチです。
つるばらの専門家、村田晴夫先生のオリジナルパイプアーチです。
私の庭は、そんなに広くないので、つるばらを植えようとした時、アーチだけが悪目立ちしないように探したら、村田先生のこのアーチに出会いました。
シンプルで、ばらの位置などは、なかなか簡単に動かせないので、このアーチは簡単に地面に差し込むだけで移動できるので、お薦めです。

球根の肥料は、植えつけ時に緩効性肥料を施せば、開花中の追肥は不要です。
ただ、鉢植えだけは、水やりの度に、肥料分が流れ出るので、花後にカリ分の多い液体肥料を、水やりを兼ねて1~2回施すといいみたいです。
返信する
あんずさんへ、追伸 (はっぱ)
2010-04-05 18:45:50
我が家の地植えの球根は、特に施肥はしてないのですが、いずれもバラの根元に植えてあるので、バラの年何回もの施肥(発酵牛フン、腐葉土、骨粉、苦土石灰、ミリオン、もみ殻くん炭、油粕、バラ用肥料)がたっぷり入るので、肥料多めかもしれませんね。
ハコベなどの草も、栄養充分で、生き生きしてます
返信する
春はすごいですよね (はと)
2010-04-07 11:01:38
はっぱさんのところのばらや植物たちは大切にされていていいですね。何種類もの肥料や欠かさない手入れはルーズな私には無理みたい~
せっかく教えていただいたのに最近は手抜きです。
ほうりっぱなしでも球根は強いです!春のサプライズ球根・・すてきですね。
この季節はつんつんと思いがけない芽が出ていて・・わけのわからない雑草?もいっぱい!
どれもかわいいですよね。
ミズキの花は本当に愛らしくてほろほろゆれる風情がなんともいえませんね。
昨日、京都へ行きました。
印象的だったのが、嵯峨のちいさなお寺でした。苔にさくらの花びらが舞いなんとも幻想的でした。
山科の疎水で猫を見かけて近寄ったら上からふわふわと山桜の花吹雪・・しばしぼうぜんと立ちすくんでしまいました。
一人旅もいいものですね。はまりそうです
返信する
スミレ大好き (まこと)
2010-04-08 01:17:14
葉っぱ さんへ
スミレ大好きです。その紫の小さな唇が・・。
良く見ないと気付かない、その姿が好きです。
それに雑草が大好きです。名前も知られない雑草。やっぱり目立たない花を咲かしていたり・・。
多すぎたり、威張り過ぎるのは嫌いですが・・。
最近、雑木林が無くなったような気がします。昆虫も少なく寂しいです。
お父さんに日高さんのエッセイをテープで聴かせたやったり・・、ごめんなさい、余計な事でした。MM
返信する
Unknown (あんず)
2010-04-09 09:19:12
詳しいアドバイスありがとうございます・・・

ミズキと言う名が付く花も色々あるのですね?
ハナミズキしか知りませんでした

返信する
お久しぶり! (ウサギ)
2010-04-10 18:55:33
4月になり、職場が変わり、カルチャーショックと生徒のひどい出迎えを受け、相当へこんでいました。なので、しばしの沈黙・・・

別宅にベニバナトキワマンサクと思われる木が2本あるのですが、今年はなぜか花がみんな途中で成長をやめてしまったように元気がなくなり、ほとんど咲いていません。なぜだか原因が分かりません。この6年間で初めてです。毎日見ているわけではないので、ちょっとした変化を見逃してしまうようです。
ハナミズキも何本かあり、毎年楽しみにしているのですが、すでに3本はつぼみがほとんどありません。1本だけたくさん花芽があるのですが、これも原因が不明です。やっぱり誰もいない庭に植物を育てるのは無理なのかなあ・・・
返信する
はとさんへ (はっぱ)
2010-04-11 01:07:49
今年の春は、寒さと温かさが、交互にやって来て、桜が長持ちするかと思えば、各地の農家で、お茶の新芽や、梅の実が落ちてしまったり波乱ずくめのようです。
植物は本来強いものですが、お天気の加減で、病虫害が発生したり、人の手だけでは、支配できないものですね。

サプライズ球根、いつの間にこんなに植えたっけ・・・という続報また次回報告します

京都行き、私がお当番急きょ頼んだりで、短めになってしまいましたか?
苔に桜、そして猫と桜吹雪、はとさんだから出会えた風景に、しばし佇むはとさんの姿・・・目に浮かびます。
私も、そういう旅が好きです
返信する
まことさんへ (はっぱ)
2010-04-11 01:20:13
すみれは、可憐だけど、たくましい花で、私も大好きです。
白、薄紫、濃い紫と、色々な種類を見かけます。
カタバミの仲間もそうですが、種が、パチンとはじけて飛ぶ種は、とても元気にはびこるようです

私の住んでいる地区は、かなり郊外の雑木林が多い地区なので、最近は、いろんな虫がいっぱい目につくようになってきました。春の到来のサインです。
先日、受粉のためのミツバチが盗まれる事件がテレビでやってましたが、哀しくなる様なニュースでしたよ

父のことも気遣ってくださりありがとうございます。何とか元気です。
返信する
あんずさんへ (はっぱ)
2010-04-11 01:23:26
わざわざお礼のコメントありがとうございます。
私も知識が、うろ覚えだったりして、調べるうちに、また自分も勉強になっていたりします
返信する

コメントを投稿