あっという間に9月が飛び去ってしまいました。
あさっては寒露、朝晩ひんやりするというより、肌寒い日もありますね。
すっかりブログをお休みしてしまいました。
「この写真と、出来事を載せて・・・」と思いつつも、パソコンを開けず。
または、パソコンを開く前に睡魔が襲ってくるの繰り返しでした。
「9月に何が?」って自分に問うてみたのですが・・・
1.夫の8年ぶりの異動で、通勤スケジュールが読めないやら、朝さらに早めに起きる生活が始まりました。
以前の異動より、夫婦ともに年を取ったため、想像以上に柔軟性や、臨機応変な対応が、衰えていたみたいです。
単純に言うと、夫婦二人とも何やら夕飯後には、ヘロヘロな日々でしたが、夫も頑張っているので、フォローに追われておりました。
2.同居している社会人1年目の息子の、勤務形態が、サービス業のため、土日出勤が当たり前。
平日に入る休日に何だか振り回されるというか、慣れませんね~
彼は、今まで見たことないくらい、根気強くコツコツと修行中のため、これまたサポートに追われ、夜遅い帰宅の日は、
気づくと何故だか私の就寝は、1:45A.M.(もちろん、夕食後に仮眠のようなうたた寝ありですが)
そして、6時には起床。
ね、眠いっす
3.9月は夏休みに中断していた歯の治療を再開・・・しかしこれがけっこう難関でして・・・
以前アップしたように下側に残る親知らずとの噛み合わせを考慮しつつ、左上の奥歯3本を、やり直したんですが、
違和感と鈍痛がなかなか治まらず、今日に至っています。
このなじみの悪さも、加齢のためか・・・なんて少しネガティブモードでした
皮膚科の大きくなり過ぎた襟足のほくろ取りは、意外にも1週間で抜糸してきれいになりました。
4.8月に90歳になった父の様子が、あまり芳しくなく日々格闘中。
などなど、あっさりのご報告のつもりが、箇条書きにしたら、長くなりました。
でも、ブログで冷静に自分を振り返るのが、文章に起こすことの効用かもですね。
なんだか9月は、なりふり構わず、流されていたようです。
大好きなクローバーも涼しくなってきて、元気を取り戻してきたみたいだし、私も自分を取り戻す秋を始めます。
秋の爽やかな風の中で、
青い色の朝顔たちが、わびさびの風情で毎朝あいさつしてくれています。
実は朝顔は、初秋の方が、美しいかも。
今年の夏は、さっぱり咲かなかったナツユキカズラも、9月は白い花が絶好調でした。
先日の台風17号で、また塩害が発生してしまい、最後となりそうです。
ツリバナの実も、台風でかなり落ちてしまいましたが、最近可愛くはぜ始めてきました。
少しずつ紅葉も始まっていますね。
シュウメイギクは、今年は白が優勢です。
ピンクのシュウメイギクは、増えすぎて、株を抜き過ぎました。
秋の日差しに透けて、花弁が光っています。
彼岸花には、いろんな種類のアゲハチョウが群れをなして飛んできて、夢の中のような風景です。
さて、今日のタイトル、『秋に始めたこと』ですが、9月から、近くの公民館で、
隔週の8回シリーズの、ガーデニング講座に通い始めました。
浜松ヒューマンセミナーの講座で、しずおか県民カレッジの登録講座みたいです。
低料金で、充実した内容なので、抽選は激戦で、去年申し込んだウォーキング講座は、見事落選でした。
今回は、当選して、嬉し楽しく通いだしました。
自分でできる内容もありますが、自己流でしか知らない内容もあり、
初心に戻って新鮮だし、植物好きなお仲間も増えるといいな~って期待しています。
1回目は、ハイドロカルチャーでした。
ガジュマルとタマリュウの初心者でも枯らしにくい丈夫な観葉植物を、3色のハイドロカルチャーに植えつけていきました。
ハイドロボール、セラミスグラニューなど水耕栽培用の培土にもさまざまなものがあるんですね。
私はあまり観葉植物は部屋に置かないので、おもしろかったです。
今回使用した、3色の培土は、ネオコールといって、スギやヒノキの木炭と多孔質セラミックです。
炭の力で、空気浄化出来るみたいですよ。
前と後ろで、3色を使って、模様を描くのが、割りばしやピンセットを使って、凝ると難しいけど楽しい
私は、植物が生きるようにシンプルにしてみましたよ。
100均ショップでも取り扱っているので、興味のある方は、どうぞ。
2回目は、私が1番楽しみにしていた苔玉つくりでした。
ペルネッチア(真珠の木、ツツジ科常緑低木)と、ワイルドストロベリーの2種類の植物で苔玉をつくりました。
ケト土と富士砂を混ぜた粘土とミズゴケでおにぎりみたくくるんだ後、黒い糸で、ぐるぐる巻いた後、
もう一度表面をきれいなハイゴケで包んで、球状に黒い糸で巻いて出来上がりです。
たったそれだけのことなのに、こんなに風情のあるものが出来上がるんですね~
ミニ盆栽や、苔玉の本は買うのですが、ケト土や苔を準備する手間が、自己流ではつい面倒くさくて、
自分では、やりそびれてました。
今回講師の先生の用意してくださった材料で、一気に自分でもやる気が出てテンションが上がりました。
あんまりかわいくて、嬉しいので毎日いろんな器に乗せたり、
場所を移動して飾ったりして、うっとり眺めています。
次回は、「ちょっとおしゃれに野菜作り ~プランターで野菜を育ててみよう」です。
また、ご報告しますね