goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべりな庭、静かな庭

「今日はどんな日?」  季節や日々の暮らしの中で・・・

2009.8.24 えさをねだる

2009-09-19 23:26:27 | ひよどり日記
翌日から、ひな三兄弟たちは、激しくえさをねだりはじめました


とりのひなの定番のポーズですが、50センチも離れていない間近で
目の当たりにすると、なかなか壮観です。
大きな口を開けて、か細い首を限界まで伸ばして、激しく振っています。

空や隣接する林では、からすが狙っているはず
母さん鳥も、えさのためか、すぐに巣を空けてしまうし
気が気ではありません。

一番最後に生まれた三号は、とても小さく動きが鈍いので
えさをもらいそびれているのでしょうか?
新米母さんは、三羽に順番にえさあげるのか・・・なんて
いらぬ心配ばかり募ります

翌日の三羽

2009-09-19 23:07:00 | ひよどり日記
翌日の昼ごろには、三兄弟はすっかり鳥らしいかたちに
なっていました。

頭のコブみたいなものが消えて、目の原型が現れると
絵に描く時の鳥のかたちに近づくのですね

毎日すごい進化をたどるひな達に比べると
人間はうろうろして一日、たいして進歩ない日もありますが
それでもがんばっているんだよね

ひなが無事に生まれると、次はひよ母さんの子育てが
気になります。

2009.8.22. 二羽目生まれました!

2009-09-19 22:40:42 | ひよどり日記
翌朝、巣の中には二羽目が、無事生まれていました。

そして、洗濯済ませて、またのぞくと三羽目が
なんかすごい速さで次々誕生するんだね。
でも無事生まれてきてくれてありがとう

三羽寄り添うと、なかなかグロテスクな風貌。
こんなに頼りない姿で生まれてきて大丈夫?というのが
正直な感想です。

がんばれ、ひよひな三兄弟

2009.8.21. 生まれたよ!

2009-09-19 22:15:21 | ひよどり日記
夕暮れ時、卵を日課としてそっと覗くと、
何か赤茶色のものが・・・ゆっくり動いて・・・
ひな誕生、一号です。

卵の色が日に日に濃くなり、茶色っぽくなってきたのには
気づいておりましたが、今日だったんですね

もー感激で、飛び跳ねたいくらい
家族中で、ひよどりひな誕生に乾杯です

明日も無事生まれますように

見守るひよ母さん

2009-09-19 21:35:01 | ひよどり日記
卵、かわいい三個の卵の観察に夢中になっていたら、
ひよ母さんが帰って来て、ピーヨ、ピーヨと威嚇されてしまった

近くのシマトネリコの木に止まって、大事な巣と卵を
見守るひよどりは、母の自覚にあふれていて、
人間は、たじたじ・・・

夫や娘からも、「子育て中の鳥はデリケートなんだからー。」と
叱られてしまいました。
とはいえ好奇心や知りたがり病が最優先の私なのでした~